• ベストアンサー

白物Tシャツ 黄ばみ 皮脂汚れ

白物Tシャツの首周りの皮脂汚れや腋汗の染み?(黄ばみ)ってどうしたら落ちますか?アリエールの液体洗剤で洗濯しても落ちませんm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

塩素系の漂白剤(キッチンハイターなど)が一番手っ取り早いです。 Tシャツが水にしっかり浸かる程度の桶を用意して、そこに水を張ります。 Tシャツを水に浸ける前に、ハイター(塩素系です)を2倍程度に薄めたものを、 脇の下などの黄ばみがひどい部分にかけます。 そのまま、桶の水に沈めます。 2倍に薄めたハイターは、かなり濃い状態です。 時間が経つと、桶の水に徐々に溶けて、全体的な黄ばみにも効果が表れます。 脇の下が黄色くなった夫のTシャツは、この方法で、真っ白になります。 漂白剤の効果はせいぜい2時間ですので、 それ以上浸けても、効果はあまり上がりません。 浸け置きしたTシャツは、かなり塩素臭くなるので、 もう一度洗剤を使って洗濯してください。 多分、水で濯ぐだけでは、匂いが取れないと思います。 しかしながら、濃い塩素系漂白剤は、衣類の生地を傷めます。 あまり頻繁にやらない方が良さそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.3

 バケツなどのお湯(40~60℃)の中に、普通の洗濯機用洗剤で漂白剤入りを、多めに入れて溶かす。  白物のシャツなどを入れて良くかき混ぜ、一晩か半日でも置いておくと驚くほど白くなります。  気がついたときに、かき混ぜるといっそう良いでしょう。  かき混ぜると言っても、私は大のペットボトルで押し込み、水の量が少なく気になるときは、洗濯物の上下を入れ替えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adk01411
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

こんにちは。 重曹と液体の酸素系漂泊剤(ワイドハイター等)を混ぜて、歯ブラシ等で汚れの部分に染み込ませ、ぬるま湯に溶かした洗剤液に一晩浸けておくと結構落ちますよ。 浸け込みで落ちないようでしたら、前出の『~~染み込ませ』の後に、アイロンのスチーム等で熱々の蒸気を当ててください。 テレビで染み抜きのプロが伝授してたやり方なんですが、最初に試した時は本気で感動しました。 分量は覚えてないので、『サラっとしない程度。トロッとする感じ。』で混ぜてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

木綿&皮脂汚れに対してはアリエールが最も強力だとされています。 液体洗剤を使っている場合は、襟口や腋下に原液を直接つけて、 1時間くらい置いてから洗濯してみてください。 これで落ちないとなると化学的な漂白しか有りません。 まず、ハイターなどの酸素系の漂白剤を試してください。 通常の洗い方よりも、1時間くらいの漬け置き洗いが効果的です。 これで落ちない汚れは塩素系の漂白剤を試してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A