• ベストアンサー

避妊失敗で妊娠した場合の障害児の確率

コンドームで避妊をしましたが、はじめからつけずに 終わりそうになってからつける(誤った使用法)でした。 コンドームの小さな穴か、コンドームをつける前に少量でたか、どちらかだと思います。 避妊しているんので、排卵日などは気にしていませんでした。 この状態で、妊娠した場合、子供が障害を持っている確率などは高いのでしょうか? 質問の根拠ですが、 1.何の情報だったか忘れましたが、射精した何億の精子の中で一番優秀な物が一つだけ   卵子に受精できると聞いたか、見たことがあります。 2.インターネットで調べると、オランダの医師の調査に劣化卵子に受精すると、33/59で障害児であ  るとのことでした。 上記の事から、劣化精子と劣化卵子の受精の可能性も有るのかと不安ですので 知識の有る方、よろしくお願い致します。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.3

自然妊娠でも避妊失敗でも 元気な精子と卵子が受精したことには 変わりないですよ。 第一、奇形の精子や運動率が悪い精子と 受精したのなら、もう流れてるか 安定期前に流れるはずです。 無事出産に至ることが優秀であり、 障害児だったかどうかは結果論です。 > この状態で、妊娠した場合、子供が障害を持っている確率などは   高いのでしょうか? この状態もどの状態も、確率は変わりません。 それに、胎児への心配は障害だけではないですよ。 染色体の本数の違いによるダウン症、 自閉症、多動などの見た目ではわからない病気、 先天性の心臓病など 心配しだしたらキリがないくらい、可能性は 誰でも持っているのです。 そしてダウン症などは女性が35歳以上だと、 グンと確率が上がります。 五体満足、何もなく生まれてくることが奇跡なのです。 病院によっては、ある週数でダウン症やその他の脳の病気など 詳しく調べてくれるところもあります(子宮に針を刺す検査によって 流産の可能性も出てきます)。 でもそれで見つかったからと言って、100%障害があるとは 限りません。あくまで可能性何%、という形で表します。 そして、じゃぁ可能性がどのくらいなら堕胎するのか?という 問題に悩むことから、そのような検査はしないで どんな子でも受け入れよう、とする夫婦が多いです。 ただ、母親が原因で障害を起こすのは、 妊娠初期(7w~14wくらい)は器官形成時期ですので この間に飲酒・喫煙・ムリなんかをした場合、 何らかの奇形になる可能性はあります。 あと、妊娠前の食生活(卵子をつくるので)もそうですが、 特に安定期以降、 インスタント食品や食品添加物を多く摂っても 胎児にいく栄養の悪さから、子どもがアトピーで生まれたり 何らかの影響が出る可能性が高まります。 どんな子が生まれるかは、神様が決めるのです。 そして、障害児や病気を持った子が生まれると最初ショックで悩むでしょうが、 「きちんと育ててくれる夫婦」の元にしか生まれ来ないと聞きます。 障害児を放置したり、捨てたりする親の話、聞かないでしょう。 妊娠中とは、例えどんな子が生まれても自分の子。 受け入れてあげよう、と思う親としての心の準備期間なのです。

tomomaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼遅くなり申し訳ありません。 インターネットや、専門機関(産婦人科や大学の遺伝子専門の相談機関)で色々しらべてみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

コンドームの用法の誤りと、障害児の生まれる確率の話がどう関連するのか理解できません。 何か問題のある成分が使われていた、というのならまだしも・・・・・・ 通常その二つは全くの無関係です。 >子供が障害を持っている確率 そんなのは超音波検診などで胎児の状態をある程度確認できるようになるまではわかりません。 それに、成長障害や奇形のようなものならともかく、生まれてからでないと分からないような障害だってたくさんあります。 母親に出来るのは、おなかの中の子供に悪影響が出ない食事及び生活を心がけ、健康に産まれてきてくれることを祈るのみ、です。 冷たい言い方ですが、そんなものは悩むだけムダ、だと思います。

tomomaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼遅くなり申し訳ありません。 インターネットや、専門機関(産婦人科や大学の遺伝子専門の相談機関)で色々しらべてみます。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

コンドームの使用と、書かれて要ることに関連性はあるのでしょうか? >>上記の事から、劣化精子と劣化卵子の受精の可能性も有るのかと不安ですので それもありでしょう。 しかし、それは神の采配の領域の話です。

tomomaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼遅くなり申し訳ありません。 インターネットや、専門機関(産婦人科や大学の遺伝子専門の相談機関)で色々しらべてみます。