• ベストアンサー

駐車場の利用許可書がとれなくて困ってます。

独身寮のような厚生施設に引っ越してきました。車を買いたいのですが、車庫証明のことで困っています。駐車場はすでに割り振られていて無料なのですが、車庫証明は出せないと言われています。(お役所系だからか・・?)やっぱり無料とはいえ、購入・登録時には、寮からの利用許可承認書(?)みたいのが必要なんでしょうか?軽自動車にすれば当面は大丈夫なことはわかるのですが、できれば登録者にしたいのです・・。 同じような施設にお住まいの方はどうしているんでしょう?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyupapa
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.2

「定義」ですか・・・・ <保管の予定が無いところで車庫を申請し、車庫証明が取れない 別の場所で使用する事> ですかねぇ・・・。簡単に言うと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyupapa
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.1

車庫証明申請時には、必ず駐車場管理者の「承諾書」が必要です。 chanさんの場合は、寮を管理している「お役所(ですか?)」の署名&捺印ですね。 それが取れないとなると・・・・ 寮生の間で、「自動車駐車場管理組合」みたいなのを作って、管理者を選出して・・・とか。 一回、所轄の警察へ出向いて、相談されたらいかがです? それとも、同じ寮生で車を買った人に聞くとか。 最悪の場合は、ご実家で車を買って、持ってくるしかないでしょうね。 ただ、この方法は「車庫とばし」になります。(厳密には)

chan008
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。しょうがないので、何かしら対策をねります。ところで、「車庫とばし」の定義というのはどういうものなんでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A