• ベストアンサー

ほとんどドラマや映画を観ない人お願いします。

ドラマや映画が嫌いというわけではないけど、 もう何年も自発的に見ようとしていない方にお聞きしたいんですが、 何故、見ようとしないのですか? できれば、面白くないから。忙しいから。ではなく、もうちょっと事情や気持ちを詳しく教えてください。 ※ だいたいの年齢と性別も教えてください。 ※ ドラマや映画自体にまったく興味が無いわけでは無い人でお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Claudio
  • ベストアンサー率24% (87/361)
回答No.17

20代終盤男子です。 学生の頃、夜はラジオ中心の生活だったので、 自然と「生もの感」が足りないドラマは避けるようになりました。 かつてトレンディといわれた部類の作品を見せられても、 「はいはい、それで?」みたいな。 または、感動させようとするほど高圧的な表現になってしまい、 かえってしらじらしさが目立ったり。 演劇作品に限らず、日本でチャリティという言葉にどこか距離を置いてしまう理由にも つながってるような気がしてます。 反面、007やダイハード、日本なら仮面ライダーのようなアクションものほど、 人の心理がまっすぐ伝わってくる気がして、今でもよく見てます。

noname#136384
質問者

お礼

いちいち深いこと仰りますね。 私と結構視点が違うのか、参考になりました。 ありがとうございます。

noname#136384
質問者

補足

みなさまありがとうございました。

その他の回答 (16)

回答No.6

映画はたまに見ますが、ほとんどTVか飛行機の中です。 映画館にはあまり行かないです。 ドラマは、年に数回です。 一番の理由は、知的好奇心を満足させてくれないからです。 本やネットの方が満足させてくれます。 漫画でさえ、知的好奇心を満足させてくれる物がそれなりにある気がします。 面白い面白くないでも、原作の本を超える映画は最近なかなか無い様に思えます。 それと感情に訴え(楽しいと・泣ける・はらはら・どきどき・幸せな気分になれるとか)素晴らしいと思える映画も年々減ってきているような気がします。 ドラマにいたっては殆ど無いです。 まあこれは単に個人的主観ですがね。 誰を対象に作っている映画・ドラマかという意味で、既に私が外れている気もします。 若い方の感性に訴える・女性に対するメッセージなどの映画・ドラマが、私と合わなくなっているのだという感じもします。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば、職場や学校での昨日のドラマの話題とかって、衰退しましたよね。 連続ドラマでなく、短編ドラマを作るという方向性はどうなんでしょうね。 本やゲームのように好きな時に好きなだけ楽しむ形式(しおりを挟むような)がいいのでしょうか。 映画よりドラマの話になってきましたね。

回答No.5

おはようございます。 男・60代 ドラマや映画をほとんど観ない、というか テレビを見る時間が かなり少なくなりました。 その時間に本を読んだりパソコンをいじったりした方が面白いからです。 単に他の事をした方が面白いからです。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もテレビは番組表もチェックせず、ほとんどチャンネルを変えず、 照明器具のように点ける感じです。

noname#136267
noname#136267
回答No.4

小学校から高校迄は食い入るように見てました。 ビデオ録画で、昼ドラも欠かさず。 でも、大学に入ってから車も入手したり、興味はなくなった…っていうか、話が薄くてだいたい分かっちゃうので、つまらなくなったのです。 最近は、ちょい中身がしっかりしたドラマも増えて1クールに1つくらい見てます。

noname#136384
質問者

お礼

最初、車と言われたとき、?関係無いじゃん。と思いましたが、 テレビ中心とかテレビから発信という社会じゃなくなってきたのかもしれませんね。 ありがとうございます。

  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.3

例えば「月9ドラマ」などのように毎週同じ時間帯に連続して放送されるものの話だと、 私の場合、ある週の月曜日は早く帰れても(ドラマの時間に間に合う)、次の週は残業で見られないこともあります。また友人との付き合いで帰宅が遅くなることもあります。 全話見るのがほぼ無理(恐らく半分も見られない)と最初から何となく予想できるものを見ようとは思えないので、結果として見ないです。(録画するという発想はあまりない) たまに単発ドラマや映画などを見ていると、 ストーリーよりも女優さんを魅せるための(女優さんのファンのための)ドラマか?と思うものや、 設定がおかしい(あまり裕福ではない設定なのに、着ているものは意外といいものだとか←これも女優さんを可愛く見せるための演出?)ところが目立ったり、 漫画や小説が原作で「待望の映画化」とか言っているのに、原作とかなり違っている点が多いもの(もちろん映像化するにあたっての制約や多少のアレンジは理解しています) ……など、いろいろ気になる点があってがっかりさせられることがあります。 こういうことが積み重なると、ドラマや映画は自分の中で優先順位が下がり、 「暇だから見ようかな」「誘われたし、あの映画 話題になっているみたいだから、行こうかな」程度の感覚になります。 少なくとも「今日は9時からあのドラマだから早く帰ろう」というような、自発的に見る姿勢にはなれません。 30代女性です。

noname#136384
質問者

お礼

時間を合わせなければならないという感じありますね。 自ら購入したDVD映画でも「2時間見なきゃいけない」という感じありますね。 (区切って見るのも自由とはいえ) 時間を取られるのに抵抗を感じるようになったのかもしれません。 映画も予告編を見ればいいや。野球もニュースで結果がわかればいいや。 ドラマはキャストとストーリーが分かればいいや。 どれほど繊細な表現をしたかとか、そういうのに興味がなくなってきたのかもしれません。 やらなきゃいけないことが増えたからかなあ。 ということは、自分も他者の時間を制限しようとすれば、嫌われるということか。 いろいろ考えることができました。 ありがとうございます。

  • EinKran
  • ベストアンサー率18% (33/175)
回答No.2

『現実の方が、遥かに“面白い”からです。』(^^)  所詮は「作り話」ですし、「演技」でしかありません。 子供の頃は、よく見ていたのですが、ほとんど忘れてしまいました。 (なぜか、記憶に残りません。何回、youtubeで一部分を見ても、新鮮です^^)  「自分の心掛け?一つで、どうにでもなってしまう“現実世界”の方が、比較にならないほど面白いですし、自分が思い描く世界の方が、面白いです・・」  ただ、ハッキリ書けば、思わずのめり込んでしまうようなドラマや映画が“無い”というのが本当かもしれません・・。

noname#136384
質問者

お礼

現実と自分か思い描くものの方が。 参考になりました。

回答No.1

作りもので、仮に実体験でも、フィクションでなくても、俳優が演じるので、戦争映画でも実際死なないから。 スリルがなく、見ていて冷静になって入り込めません。冷めた目で見るくらいなら見ない方が良いです。 入り込めたらいいですが、子供でもないので、不可能です。映画関係者の人には申し訳ないですが、 作りものはリアルさにかけるので。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともと興味が無かった方でしょうか。

関連するQ&A