• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CD2WAV 最高音質の取り込み設定)

CD2WAVで最高音質の取り込み設定を探る

このQ&Aのポイント
  • CD2WAVを最高音質で取り込みするための設定について詳しく教えてください。
  • エラーやノイズの問題を解決しつつ、音質を追求するためにはどのような方法がありますか?
  • 使用機器の構成や設定によって音質が向上する可能性もあるので、アドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.3

>まず、CDプレイヤーで聞くより高音質になると考えた理由は、 >⇒CDプレイヤーはリアルタイム読み取りだからエラーの補正がきかない。 確かにパソコンのドライブのように再読込はしないですが、もともと音楽CDにもエラー訂正符号が入っているのはご存知でしょうか? 再読込みしなければならない状況とは、ディスクの汚れや傷が深い状態で、そこまで来るとパソコンでもかなロ読み取りが難しいレベルです。 >⇒この補正をするには、等倍速のドライブで、べりファイや補正を行うと >格段に音質が上がる >と友人からの情報を頂いたからです。 今時等倍速で読めるドライブあります? 速度制限をかけても4倍速からのが殆どです。 試しにCD2WAVをダウンロードし、BDR-203から1倍速設定で読み込んでみましたが、設定は無視されました。 何も考えず、デフォルトの設定で、WAV形式で普通に取り込めましたが、それでは不満でしょうか? >・iTuneのロスレスとの雌雄は? 理論上はロスレスも、非圧縮のWAVも同じです。 >・PIONEER製ドライブなのに読み出しコマンドはATAPIしか利かない。 当方のBDR-203を効きませんでしたが、このソフト自体が相当古いですからね。 >・1回あたりの読み出しフレーム数?(いじれるけどベストな設定は?) さぁ、自分の耳で確かめて差がなければ何でも良いのでは。 >・読み出し速度?(上に同じ) このソフトではBDR-203は制御不可能でした。 >・録音レベル(なにそれ?) 項目が見つかりません。 もっとも、20年以上前の録音が未熟だった頃のCDでない限り、特に弄る必要もないでしょう。 >・出力フォーマット(ベストなフォーマットと周波数は?) CD自体が16bit 44.1kHzで収録されているので、WAVの16bit 44.1kHzで良いでしょう。 >・サンプリングレートとビットレートって高いほどいいの? CD自体が16bit 44.1kHzで収録されているので、それ以上高い設定は無意味。 とは言え、高いbitとサンプリング周波数で取り込んだほうが良いと感じる人もいるようなので、それはお好みで。 >・間にサウンドユニットを挟まないほうがいいの? サウンドユニットが何のことを言っているかがわかりません。 挟むも何も、CDのリッピングにサウンドユニットとやらは無関係です。

feeling-spark
質問者

お礼

早速のご指導有難うございます。 長い質問にも丁寧に答えていただき、 とてもよく理解できました。 本当に助かりました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ CDからPCへの取り込み、CDの音質よりより高音質に変える事は出来ません。 音質が良い と言う表現には、2通りの考え方が有り、一つはオリジナルどおりに再現出来る能力の部分、もう一つは聴いた人の好みのサウンドに鳴る と言う部分です。 CDのフォーマットよりビット数やサンプリング周波数を上位に変換する事で、音質変化は出てくるでしょう。 しかし、変化=オリジナルと違う と言う考え方、変化=好みの音に成る と言う場合、それぞれ意味合いが違ってきます。 そもそも、CDのフォーマットで記録された音声信号が、より高度なフォーマットに変えたからと行って、CDに入っていた情報より録音時の情報が増えるはずも無いですしねぇ~。 ノイズやエラーは、データ変換時の問題か、リッピングソフトと光学ドライブの相性なんて言う場合も有りそうです。 なお、光学ドライブは消耗品ですので、使っていれば徐々に読み取りエラーが増えて、いつか実用上使えなく成ります。 あ、そうそう、質問趣旨とは無関係ですが、ひとつ気になりましたので、、、、 機器説明で、「チューナー:DENON PMA-390AE」と書かれてますが、この製品はプリメインアンプですね。 オーディオでチューナーと言えばラジオ受信装置を主に言います。 (ラジオ受信時に放送周波数にチューニングするからでしょう。) 接続状況を想像しますと、これで正解でしょう。 問題点がドコなのか、慎重に調べてみてください。

feeling-spark
質問者

補足

早速の詳しいアドバイス、有難うございます。 折角なので、状況を補足させてください。 まず、CDプレイヤーで聞くより高音質になると考えた理由は、 ⇒CDプレイヤーはリアルタイム読み取りだからエラーの補正がきかない。 ⇒この補正をするには、等倍速のドライブで、べりファイや補正を行うと 格段に音質が上がる と友人からの情報を頂いたからです。 一応 ・2パスフレーム読み出し ・べりファイ はオンにしてるのですが、 以下の不明な点が多くて困っております。 ・iTuneのロスレスとの雌雄は? ・PIONEER製ドライブなのに読み出しコマンドはATAPIしか利かない。 ・1回あたりの読み出しフレーム数?(いじれるけどベストな設定は?) ・読み出し速度?(上に同じ) ・録音レベル(なにそれ?) ・出力フォーマット(ベストなフォーマットと周波数は?) ・サンプリングレートとビットレートって高いほどいいの? ・間にサウンドユニットを挟まないほうがいいの? 等等で四苦八苦しております。 ネットでも散々検索しましたが、逆に賛否両論で困りました。 結局初期設定でベリファイと2パス補正だけかけてみたら、 ほぼ CDプレイヤー⇒サウンドユニット⇒アンプ⇒スピーカー と同じ音質でした。 どうか今一度お助けくださいませ。

noname#140574
noname#140574
回答No.1

CD2WAV、懐かしいソフトですね。 音質以前に、ノイズが混ざる事自体がおかしいですね。 http://elfin.sakuratan.com/cd2wavfaq.html どのような設定で取り込んでいますか? CD2WAVはかなり古いソフトで、CDのリッピングであればWindows Media PlayerやiTunesでも出来ますし、WAVで取り込むのであれば、設定は16bit, 44.1kHzです。

feeling-spark
質問者

お礼

ほかの方からとても早くお返事を頂いたので、 お返事を頂く前ですが締め切ります。 とても助かりました。 有難うございます。

feeling-spark
質問者

補足

早速の詳しいアドバイス、有難うございます。 折角なので、状況を補足させてください。 まず、CDプレイヤーで聞くより高音質になると考えた理由は、 ⇒CDプレイヤーはリアルタイム読み取りだからエラーの補正がきかない。 ⇒この補正をするには、等倍速のドライブで、べりファイや補正を行うと 格段に音質が上がる と友人からの情報を頂いたからです。 一応 ・2パスフレーム読み出し ・べりファイ はオンにしてるのですが、 以下の不明な点が多くて困っております。 ・iTuneのロスレスとの雌雄は? ・PIONEER製ドライブなのに読み出しコマンドはATAPIしか利かない。 ・1回あたりの読み出しフレーム数?(いじれるけどベストな設定は?) ・読み出し速度?(上に同じ) ・録音レベル(なにそれ?) ・出力フォーマット(ベストなフォーマットと周波数は?) ・サンプリングレートとビットレートって高いほどいいの? ・間にサウンドユニットを挟まないほうがいいの? 等等で四苦八苦しております。 ネットでも散々検索しましたが、逆に賛否両論で困りました。 結局初期設定でベリファイと2パス補正だけかけてみたら、 ほぼ CDプレイヤー⇒サウンドユニット⇒アンプ⇒スピーカー と同じ音質でした。 どうか今一度お助けくださいませ。

関連するQ&A