ベストアンサー アマチュアの方へのアニメの作画依頼 2011/05/18 22:25 私は今、ドラえもんのリメイクやオリジナルの映画の脚本を自作しています。そこで、もしブログなどでアニメの作画の以来を受けていただける素人の方がいたら、そのブログを教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー marumotan ベストアンサー率52% (42/80) 2011/05/19 01:34 回答No.1 たとえば、アニメーションの学科が有る大学とか、専門学校に行って研究室等に張り紙させてもらえばどうでしょうか? アニメの作画の程度にもよりますが、絵コンテに毛が生えた程度なら出来る人は可成り多いと思います。 きちんとした作画はプロに頼んだとしても一人でするのは作業量的に不可能です。 オリジナルなら発表の場が有るので、学生にも少しはメリットが有りそうですが、二次創作では発表も出来ないし、殆ど意味が無いので、報酬が可成り高く無いと、やりたがる人は非常に少ないと思われます。 どちらにしても無償では誰もやらないと思います。 ミクミクダンスなどのフリーソフトを使ってご自身で作った方が早いし安いと思いますよ。 いろいろな3Dモデルも揃ってますし。 また人に頼むなら作品自体の著作権の問題、使う音楽の著作権料等ちゃんとしとかないと後々問題になるので、ちゃんと取り決めた方が良いとおもいます。 質問者 お礼 2011/05/20 20:23 ありがとうございます。いろいろ参考にしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作絵画・イラスト・デザイン 関連するQ&A 今のアニメの作画 今のアニメは作画がいいとよく聞きますがどういうところですか? また今のアニメのアニメーターの作画は、個人個人の技量より安定性と均一さが求められてますか? アニメ 作画 1クールのアニメを見ていると、1話と2話は作画がよく、そこから徐々に作画が乱れていく作品が多い気がします。一方、最終回まで全く崩れない(1話のクオリティを保つ)作品もあります。この違いは何から生まれるのでしょうか? 最近、2009年版のハガレンを見たんですが、60話以上あるのに綺麗な絵のまま終わりました。3話頃から崩れるアニメと全話綺麗なアニメ、何が違うのか、原因がわかる方がいれば回答よろしくお願いします。 オリジナルキャラクターの作画を依頼したいのですが 知人と二人でオリジナルのアニメキャラクターを作ろうという事になり、キャラクターのデザイン(名前、顔、髪型、服装、色彩など)を私が考え、アニメーションの製作学校を卒業している知人がそれを元に作画を担当することになっていたのですが、知人がやめると言い出し、製作ができなくなってしまいました。苦労して考えたキャラクターのデザインなのでどうしても完成させた作画を作りたいのですが、どこかに作画の製作を依頼することは可能なのでしょうか?そのような分野の職業がわからないのでご存知の方、教えて下さい。私自身が作画できば良いのですが、デザインを考えるのは得意なのですが作画は苦手です。 なお、製作依頼の料金は多少高額になってもかまいません。 アドバイスをおねがいします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム アニメの作画の仕事について。 アニメの作画の仕事について。 就職も就業も厳しいと聞くアニメのお仕事についてなのですが、制作進行、作画監督、作画と色々な職種があると思います。 その中で「作画」の主な仕事は何にあたるのでしょうか? 紙面へ直接絵を描く仕事である事は知っているのですが、動画マン=作画担当ですか? また、就職するにあたっても本当に給与面が厳しいと伺いました。 給与が月5万で、とか数十日家に帰る事ができない、とか・・・。 これは現在も同じで歩合制な上に休み等は一切無い状態なのでしょうか? また、社員は月給で支払われているようですが、アルバイト契約で時給がある場合、それはきちんと支給されるものなのでしょうか? 自分で調べてみたものの、古い記事だったり作画仕事についての記事が無かったりで判りません。 今のアニメ業界の事をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 作画と脚本が高次元のアニメを教えてください。 作画と脚本が高次元のアニメを教えてください。例えば、筆頭はコードギアスです。他には、ガッチャマンクラウズ、fate zero、エヴァ、ピングドラム、物語シリーズ、攻殻機動隊、禁書目録シリーズ、マクロスF、エウレカセブン、タイバニ、ハルヒ等のようなアニメです。 アニメが作画崩壊する原因 つい最近、アニメの作画崩壊に立ち会ってしまったのですが、 綺麗だった作画がある回でいきなり崩れる、 原因としては何が考えられるのでしょうか? アニメ業界にあまり詳しくないのであまり見当がつかないのですが…。 アニメに詳しい方教えてください。 おすすめのアニメ(作画重視) 今見ているのが「ふたつのスピカ」 ストーリー良いのですが作画はちょっと古いしあんまり動かないので、 ちょっと見てるのがだるくなってきた。 そこで気分転換に作画が細かい?きれいなアニメや よく動くアニメ見たいのですが、 おすすめのアニメないでしょうか? 今私が見たい作品の基準ですが以下の感じです。 「ノエイン もうひとりの君へ(2005)」 「ロミオ×ジュリエット(2007)」 「鉄腕バーディー DECODE(2008)」 「狼と香辛料(2008)」 etc・・・ 「攻殻機動隊」「Witch Hunter ROBIN」「SAMURAI 7」は 暗いイメージ(作画の色使い的に)や内容がややこしいイメージがあるのでそういう系のはパスでお願いします。 健全美麗作画アニメ はじめまして、突然ですが今綺麗な作画のアニメを探しています! 今見ている物は ・獣の奏者エリン ・花咲ける青少年 ・イナズマイレブン ・ポケモン などです!対象年齢は気にしません。よろしくお願いします!>< アニメや漫画の作画のよさの定義って? 僕としては涼宮ハルヒの憂鬱のアニメ版はみんなが言うように作画がかなりいいと思いますが「どこがいいか」と言われると具体的に詳しく説明する自身がありません。 できるだけアニメとかで、うまい絵と言われると思う所を考えて、あげてみました。(別にハルヒに限った事ではありません) (1)線がうまく引けているか。直線がガタガタじゃないく本当にまっすぐにかけているか。曲線が滑らかか。 (2)遠近法がうまく使えてて、背景や人の配置と大きさのバランスが取れているか。 (3)同じ絵をかけるか。たとえばドラえもんの絵を2つ描いたとして、それがそっくりにかけているか。 (4)違う向きでも描けているか。エジプトの壁画のような「顔は横を向いているが目は正面を向いている」絵になってないか。 (5)形がゆがんでないか。 他にもイラストを描く時に気をつけた方がいいのは何ですか? アニメの作画技法について 新HUNTER×HUNTERアニメを見て思ったのですが、 やっぱりデジタルよりセル画のほうが良いと思いませんか? 最近のデジタル作画は線の太さや色が一定だからか、 なんかのっぺりしてるように思います。 セル画のほうが、味がありますよね。 特に、色使いとかアニメによって大分違うのでそこから 世界観みたいなものが見えてきたり・・・。 イラストレーターさんの個性もよくでていました。 もちろん、双方コストとか、製作時間などメリット、デメリットはあると思います。 デジタルの方がいいかな。というアニメも、もちろんあります。 現に、ドラゴンボールはデジタルのほうが好きでした。 ですが、セル画は技術として残ってほしいです。 デジタル作画なってから?かわかりませんが、 エンドロールで隣国の人の名前が出て来るのも不愉快です。 といっても、私自身リアルタイムではセル画のアニメは あまり見たことがない世代です。 昔のアニメは、アニマックスで見ていました。 長々書きましたが、これはあくまで個人的な意見です。 アニメ好きのみなさんはどう思いますか? よろしければ、意見をお聞かせください。 この系統の作画のおすすめアニメ 最近おすすめのアニメを探しているのですが、過去ログを見てもいまいちいいアニメに巡り合えません。。 そこで自分の好きな作画に合ったアニメを教えてもらいたいです! 年代は2000年代以降のアニメでお願いします。 今まで見たアニメではまったアニメ(キャラの顔の系統)は 灼眼のシャナ 涼宮ハルヒの憂鬱 こどものじかん ハヤテのごとく! ゼロの使い魔 ひぐらしのなく頃に ななついろ☆ドロップス みなみけ などなどです。 全体的に見るとツンデレ系統&ロリ系統の作画のアニメが多い感じですね。 もしかしたらすでに見ているアニメもあるかもしれませんが、たくさんの回答よろしくお願いします!! アニメベルサイユのばらの作画 今BSで放映中のベルサイユのばらを初めて見ています。 キャラクターデザインが荒木伸吾さんで、 荒木さんらしい美しい画に見惚れています。 作画監督がよく分からない作品ですが、作監が荒木さんではない回でも それなりに見られる(作画崩壊の少ない)アニメだと思います。 (現在19話まで視聴) ですが後年、TVの聖闘士星矢では同じ荒木さんキャラクターデザインで 荒木さん以外の作監ではひどい作画が大半を占めていました。 時代的にベルサイユのばらの方が古い作品にもかかわらず、 こちらの方が作画的に安心して見られます。 同じキャラクターデザインでなぜこんなに差が見られるのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム アニメの作画枚数、少ない方が勢いがある? あしたのジョー2、Zガンダム、ドラゴンボールの様な昔のアニメって、作画枚数も多くなくセル重ねにも限界があった訳ですが、むしろ制限がある方が中割りや演出に力があり、結果的にイキイキとしていた気がします。ダメなものもありますが。 今のアニメは見た目もゴージャスで作品によってはヌルヌル動く様になりましたが、ただキレイなだけにしか見えません。エフェクトもアナログ時代と違い、多くはプラグイン(乱暴に言うと既製品)です。 それともむしろ比較などはせず、過去の発展過程の産物として、今のアニメとは別物と考えた方が良いのでしょうか? 最近のアニメの作画 最近のアニメの作画というのはコンピューターを使って絵を書いたり色をつけるらしいですね。 私だけでしょうか、何だか変な感じがします。 というのも昔のセル画だった頃のアニメって一枚一枚が手書きでしたからこう絵画に近い感じがして味があったというか親しみを感じます。しかし最近のPCでのアニメ画作りは絵や色はたしかに綺麗なんですが何か機械的な冷たい感じがしてなりません。 (単に歳を取っているだけかも知れませんが(^^;ゞ 皆さんはどう思いますか? 最近の方が昔のアニメを見たらやはり「古くさい、絵が汚い」って感じてしまうんでしょうかね。・・・ 作画監督=その回のアニメの絵? 回によって作画のタッチが違うアニメがありますが それは作画監督が毎回違っているから、と自分で解釈しております。 そこで自分の気に入った絵柄を描いているのは誰なのか知りたい時、 DVDのパッケージ裏などでアニメのサブタイトルの後 『作画監督:○○○○』と表記されているとすると その回の絵柄=その作画監督さんのものということになるのでしょうか? wikipediaによると 『作画監督の主な仕事はレイアウト、原画を修正する事で作品を通じて絵柄、品質を統一すること』 とありますが、修正という以前に作画監督さんの絵柄が全面に出ているので 一通り作画監督さんが一人で描いているように思うのですが・・・ お詳しい方、どうか回答よろしくお願い致します。 日本のアニメ映画は終わりですか? 日本のアニメ映画はコナンとドラえもんとジャンプがあれば興行的には永遠に安泰だから問題無いよ 3年に一度しかやらないあいつらのオリジナルアニメ映画なんか放っといて 毎年やれるコナンドラえもんに期待しなよww 毎年公開されて荒稼ぎできてるんだから そう思いませんか? リメイクしたら人気が出そうなアニメは? ホームドラマチャンネルで『科学救助隊テクノボイジャー』を観ていて、懐かしく思うと同時に、「82年当時としては最先端のかっこよさだけど、キャラの絵はさすがに時代を感じるなあ」と思いました。今リメイクしたらもっとカッコいいよなあ (って、これ自体、『サンダーバード』のアニメリメイクですが。『サンダーバード』は実写映画でリメイクされましたね)。 そこでみなさんに質問です。今、この作品をリメイクしたら、けっこういけるんじゃないか、と思うアニメ作品は何ですか? 個人的な「してほしい!」より「私がプロデューサーなら今こそこれ」という方向でよろしく。 ☆可能ならでかまいませんので、「マンガや小説原作もの」と「それ以外 (上記のような「実写人形劇が原作」やアニメオリジナルもの)」をそれぞれ書いてくれたら嬉しいです。 ☆一応、近すぎても面白くないので、10年以上はあいている作品でお願いします。 アニメを作るときの基本について、、、 アニメを見てると最後にスタッフとそのスタッフの仕事がでてきますよね。その仕事についてなんですけど、原作、脚本、制作、作画、録音、監督など色々とあるんですけど、、、それぞれどんな仕事をするんですか?教えてください。 なぜ、日本のTVアニメは手抜きが目立つのでしょうか なぜ、日本のTVアニメは手抜きが目立つのでしょうか? 映画アニメオリジナルとかの細田守やスタジオジブリなどとかの映画限定のアニメは本気でアニメを作ってるなあと思うのですが、TVアニメは何か手抜きなど目立ちます。 TVアニメでも昭和アニメはそんなに手抜きとは感じないのですが、昭和アニメをもう一度しっかり見ると手抜きのやつとそうではないやつが五分五分存在してますね。 平成以降も昭和と変わらず五分五分ですね。 しかし、萌えアニメが増えて以降手抜きが今まで以上に目立ち始めて金儲けの道具かと思うほど、酷く感じます。 決して萌えアニメを否定はしていないのです。萌えアニメは世界観やストーリーなど以外のことについては文句なく良いと思うからです。 キャラデザに関しては特にないです。 クオリティ高いと思いますが、作画の手抜きが目立ちます。 作画クオリティの落差が激しい。 クオリティ高い部分が出てきたと思ったら、手抜き作画が出てきたり、質の高いクオリティを維持していけると思ってたら、いきなりクオリティが下がるし・・・。 海外のアニメだと質の高いクオリティで最終回を向かえるまで完璧に出来ていて素晴らしいと思いました。 日本のTVアニメも決してクオリティ低いわけではないでしょうが、殆どが手抜きなどが目立ちクオリティが低い。だけど、進撃の巨人や蒼穹のファフナーエグゾダス、萌えアニメだとfateシリーズなどが質の高いハイクオリティなどがありますし、駄目だとは思わないですがシナリオと背景作画などが手抜きが目立ちます。 本気で作っているように思えません。 日本のTVアニメだけは海外と違って、全ての面で認められたいからとか高い評価や評判が得られるように貰えるようにとか本気で作っているように見えないからです。 日本のTVアニメは絵柄などの日本独自の画風と作画などのアニメ技術でしか評価を得られてないでしょう。 実際に日本のTVアニメはストーリーなどが海外の人からすると糞なんだそうだ。 日本のTVアニメのシナリオなんて海外版では改編されまくりでそれが受けている現状だからね。 脚本などストーリー構成などが下手な日本。 だが、ジブリとか映画アニメオリジナルだとストーリーがしっかりしていて文句はない。 何から何まで完璧。 しかし、TVアニメだとストーリーも酷く、作画の落差が激しく、手抜きが目立つのです。 本気で作ってないでしょう。 なぜ、日本のTVアニメは手抜きが目立つのですか? 日本のTVアニメが金儲けの道具だからですか? 芸術面や技術面や世界観とストーリーとかで認められ評価されたいと思わないのですか? [本気で作っていたら、独自画風があるからディズニーとか欧米のTVアニメ(主にアメリカのTV アニメーション)に追いつきそうなのに・・・] 思い違いや思い込みなど色々と矛盾してるなら指摘して構いません。 理解するため、自分の思考を改めるために必要なので、色々と言ってくれて構わないのでお願いします。 鬼滅の刃って… 昨日のアニメ見て、 凄く映画みたいに作画が良かったけど、 次のラストの章はおそらく全部映画 普通のアニメってラスト放送されて見てる って感じだったし 無限列車編も漫画の通る道なのに映画… なんか原作の部分を映画化って 狡くない?しかも3回映画? 今のクール作画でも十分なのに 映画って… 銀魂の総集編、ワンピースの リメイク総集編とかあったように 原作を映画に逃げるな!って感じですよね アニメ放送じゃ、タダ同然だからかな? なんかお金流して貰おうと必死って感じ それとも、お金かかっても映画で作画良く書いてもらった方が、皆さんは好みですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。いろいろ参考にしてみます。