※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:thickboxでcloseボタン右上配置する方法)
thickboxでcloseボタン右上配置する方法
このQ&Aのポイント
thickboxをカスタマイズしている際に、CLOSEボタンの設置方法に困っています。
標準では、「close or Esc Key」というリンクで閉じるようになっていますが、画像で設置したいです。
具体的にはTB_Windowの右上端に画像を設置し、半分はみ出すような位置にしたいです。
thickboxでcloseボタン右上配置する方法
お世話になります。
thickboxのカスタマイズに関して質問させてください。
現在、自社サイトで画像を大きく表示するためにthickboxを使用ししており、ダウンロード時での標準デザインを自社の雰囲気に合うようにカスタマイズしています。ところがいろいろ調べてもどうしても分からないことがあります。CLOSEボタンの設置です。
標準では、「close or Esc Key」というリンクで閉じるように設計されていると思いますが、これが気に入らないのでTB_Windowの右上端に画像で設置させたいと考えています。
その際、添付画像のほうにTB_Window枠からちょうど半分はみだすような位置に設置させたいです。
具体的にはMySpaceのログインをせずにしばらく試聴したりしてると「ログインまたは登録してください」と要求する表示が出ますがそのような表示をしたいと考えています。
これはどうしれば可能になるのでしょうか。
jsのほうをいじると思うのですが、jsソースはよく分からないので、ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。<a href='#' id='TB_closeWindowButton' title='Close'><img src="xxx" alt=""></a>と記述してみましたが、理由は分かりませんが、thickbox自体作動しなくなってしまいました。それで、困っていろいろ過去の質問とか見ていたら同じような質問があり→http://okwave.jp/qa/q6154188.html こちらを参考にして、 CSSーーー #TB_closeWindow{ position:absolute; width:30px; height:30px; top:-15px; right:-15px; } #TB_closeWindowButton{ background-image:url(../images/button-thickbox-close.png); position:absolute; width:30px; height:30px; } jsーーー <div id='TB_closeWindow'><a href='#' id='TB_closeWindowButton' title='Close'></a></div> としたところ、きちんと配置されました。 過去ログを読む限りだと、thicbox自体があえて<img>の挿入は止めてるみたいで、<a>の子要素に<img>入れるとまずいのかも知れません。ということのようです。 それでもちゃんと理想の形にデザインすることができました。丁寧なアドバイスありがとうございます。 それと、fancyboxのほうですが、時間を作っていろいろやってみたいです。 個人的にはfancyboxのシンプルなボタンと、thickboxのオーバーレイの黒さをミックスした感じが欲しかったので、これで満足です。ありがとうございます。