- 締切済み
6年生の娘のカンニング発見
6年生になる娘が漢字のテストでカンニングをしました。娘のかばんからテストの問題の回答が書かれた紙を発見し、問い詰めたところカンニングを認めました。先生には、見つからずに過去2回ほどやっていたようです。どおりでこのごろ点数が90点以上になってました。娘はやったことを認めてあやまり、今後はやらないと謝罪しています。他に一緒にやっている子はいるのかと聞いたところ、いつも一緒に遊んでいる隣の友達もカンニングをしていると白状しました。一緒にやったこの子の親に相談すべきでしょうか?しかし、私が、現場を見ているわけではないので、(子供はやっているというのですが。。)どうしたらよいが悩んでいます。本人に確認すべきでしょうか。指摘しないと今後もまたカンニングをしていくかもしれないと思うと、とめたいのですが。それに、今後この友達との付き合い方も考えないといけないでしょうか?やめさせるべきですよね。どう対処して良いか困っています。よいアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
親とは話した方が良いと思うけど、面識がないなら学校の先生に相談だな どうせカンニングの報告するでしょ? あと、友達付き合いについては、まるで友達が首謀者みたいな書き方だけど、あなたの娘が首謀者って事は無いの? 子供は保身で嘘吐くよ
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
すでにお子さんに対して「叱責」なさったこととと理解した上での回答です。 次になすべきは、お子さんが正直に話してくれたことを評価しましょう。 今回のカンニング発覚は過ぎた事として、これからも正直に頑張る約束をし、お子さんを励ましてあげましょう。 お友達についてはしばらくは成り行きを見守りましょう。 もし、今後もカンニングを誘われるようなら、お子さんに誘惑に負けちゃいけないということを再確認すると同時に、お友達にもお子さんから止めるように言いましょう。 相手の保護者にはあなたからは言わないほうがいいです。たいていは真意がうまく伝わらず、拗れることになってしまいます。 またお子さんが、その子を嫌がったりしていないなら、無理やり交際を禁止すると親への不信感が芽生えます。ただし、イメージでいいとか悪いとかいうのではなく、ズルをしちゃいけない、嘘はいけないというメッセージはいつも大切です。 ズルや嘘がなぜいけないのか、、、バレるからではなく、自分を貶めるからですよね。
- 1
- 2