※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:扁桃周囲濃艶?)
風邪か?扁桃腺の病気か?喉の症状から考える原因と治療法
このQ&Aのポイント
車と自転車の接触事故の後、喉の痛みや発熱が続いている。喉が腫れて白いものが付着している。扁桃腺の病気が考えられる。
食事や水の摂取が痛みを伴っており、症状は食べ物を飲み込むのに困難を伴う程度ではないが、痛みがある。目立った病歴は扁桃腺の病気はない。
事故やストレスが原因であるのか、あるいは抜歯や親知らずが関係しているのか不明である。予想される治療法についても知りたい。
いつもお世話になっております。
先日(10日)に車(相手)と自転車(私)で接触事故を起こし、診断は右足の打撲でした。
その時本当にとまりかけでほとんど血はついてないとはいえ特に消毒等されませんでした。
その日から喉の痛みを感じるようになり、風邪かと思い、うがいなどをしていたのですが12日の夜には37度(平熱は35.8です)13日には仕事後38度まであがったので内科を受診しました。
喉が腫れているので気管支炎系の風邪かもしれませんねと言われ、薬をもらって帰りました。
いつもだったらすぐ回復するのですが38度~39度の熱が続いており、喉の痛みも増すばかりです。
今日鏡で口の中を見てみたらのどちんこの両側に白いものが付着していました。
13日には赤くなっているとしか言われなかったので土日でできたものだと思われます。
ご飯を食べるのは痛みでつらいのゼリー類を食べてますが、やはり痛みはあります。
食べれない程ではありませんが。
水を飲むのも少々痛みがあります。
この症状から考えられる病気はなんでしょうか?今まで扁桃腺の病気はしたことありません。
また原因として考えられること、私ぐらいの症状だとどのような治療になるのか予想の範囲内でいいので教えてください!
事故やストレスとは関係あるのかなども教えてくださると助かります。
ちなみに親知らずできてないので抜いたことはありません。
たくさん書いて申し訳ないですがよろしくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした! (すっかり入力した気でいました・・・;;すみません;) 回答者様が仰られるように扁桃周囲膿瘍(扁桃周囲炎)でした。 私の場合は抗生剤で治しましたが、いきなり口の中を突かれ、膿を出されたというのは驚きですね。 ご回答ありがとうございました。