- ベストアンサー
真っ暗な中でよく・・・
よく下北ズズナリなどにお気に入りの劇団のお芝居を見に行っては毎回不思議に思うのですが、シーンが変わり、セットが変わる時ってホントに真っ暗けじゃないですか?あの短い間に真っ暗な中で所定の位置に大道具だの小道具だのを運び込み、役者が立ち位置にいる、っていうことは、ただ単純に訓練の賜物なのでしょうか?もしや、暗闇でも目が見えるようなメガネのようなものがあるのではなかろうか?と思ったりしますが、ご存知の方、回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 蓄光テープと訓練との産物だったのですね! 確かに、音もしないうちに・・・、という感じですもんね。 こういう訓練って、もしかしてセリフを覚えるより難しいのでは?と思ってしまいました。