- ベストアンサー
スマートフォンの地下鉄での使い心地は?
スマートフォンの購入を考えています。 主な用途は移動中にニュースサイトやECサイトを見ることです。 移動の80%ぐらいは地下鉄です。 現在は、普通の携帯を使い、 駅に着くタイミングで、リンクをクリックしています。 携帯サイトより一般的なサイトの方がデータ量が圧倒的に多そうなので、 地下鉄駅での読み込み(更新)では、厳しいのでしょうか? 皆様の使用感を教えてください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
スマートフォンの購入を考えています。 主な用途は移動中にニュースサイトやECサイトを見ることです。 移動の80%ぐらいは地下鉄です。 現在は、普通の携帯を使い、 駅に着くタイミングで、リンクをクリックしています。 携帯サイトより一般的なサイトの方がデータ量が圧倒的に多そうなので、 地下鉄駅での読み込み(更新)では、厳しいのでしょうか? 皆様の使用感を教えてください。 宜しくお願いいたします。
お礼
スマートフォン用のページ、一括読み込み、バッテリー消費の問題など、考えていませんでしたので、大変参考になりました。見たいサイトはスマートフォン用のページがまだ無いようです…。端末やサイトがもっと進化するまで、「待ち」かなあと言う気もしてきました。でも一長一短ですね…