• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みんなスマートフォンで何してるの?)

スマートフォンの魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近スマートフォンが携帯のスタンダードになってきています。
  • スマートフォンはiモードよりも多機能で使いやすいですが、料金が高いです。
  • ただし、タッチパネルや画面の小ささなどのデメリットもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

使う人の内容で大きく変わりますね。 私の場合、普段使っているメールアドレスは、5つ位使って居ます。 いちいちメールを確認に行くのは手間ですので、そんなのは嫌です。 携帯電話で、受けるには1つしか受けられませんので、足りません。 仕方なく今まではパソコンを持って歩いており、1日2回程度は確認して居ました。 今は、スマートフォンで5つのメールアドレスすべてを自動チェックさせていますので、パソコンを持ち歩く頻度が減りました。 パソコンを持ち歩かなくても仕事が出来るのはとても楽になりますので良かったと思っていますよ。 あと、急ぎの調べ物なども、画面が小さくたって、調べられないよりずっといいですからね。 スマートフォンに魅力が無い方は、そもそもスマートフォンを持たない方が良いですよ。 これは馬鹿にして居るなどの訳じゃありません。 使わない機能を、雑誌などの流行だからと言って流されてつかわないものを持つ人の方がよっぽど馬鹿ですからね。

nevertheless
質問者

お礼

なるほど。メールですか。 メールチェック程度ならスマートフォンでも問題なさそうですね。 若い女性がファッション感覚で持ってたりするのを見るんですが、 次の機種変更でガラケーに逆戻りするひとが続出しそうです。 僕もちょっと要らないけど欲しいって感じになってきてます。 実際見るとおおーって思いますしね。

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

7-8inchいるというのが、まず勘違い。 インターネットの主アプリケーションとなっているウェブは 本来、画面サイズの違いを吸収すべく設計されています。 ですから、全体を見渡すにはある程度の解像度が必要ですが その情報一つ一つは、スマートフォンの画面で充分に見られます。 ウェブの普及が始まった1990年代半ばには ノートPCの画面は、10インチあっても、表示性能は800x600でした。 対して、現在のスマートフォンでは、3.8inchや4inchの液晶でも 表示性能としては長辺が800pixel程度あります。 そして、機械的なキーボードを持たないスマートフォンでは 画面を縦横、自由に切り替えられますから 最低限のウェブ閲覧は、画面を横長にすればできるのです。 もちろん、ウェブを構成するHTMLの趣旨を理解せず 特定の画面サイズを前提にデザインされたページは多々あります。 しかし、その多くはトップページや宣伝目的のページなどです。 コミュニティサイトなどの主コンテンツである文字情報には 横800pixelあれば充分に対応できます。 もともと、A4サイズの雑誌を見ても 文章は20文字程度で改行されるのが普通ですしね。 中には、低価格製品や、より小型の製品として 320×480,240x320の液晶を持つ機種もありますが… ちょっと不便というだけで、多くのサイトの閲覧が可能です。 私自身は320x480しかないhtc Ariaを使っていますが タッチパネルの使い辛さは間違いなくありますが 要領を得れば、文字情報を読むくらいは普通にできます。 個人的には、コンピューターには、最低限89くらいのボタンが無いと 使い物にならないと思っていますから… 元々ボタンが20個くらいしか無い携帯電話なんか ボタン操作している限り… 使いやすくなるわけがないじゃんと思っています。 タッチパネル採用によって、その不便さが 若干改善されているという側面もあるのです。 ミスタッチは、慣れで、かなり改善することはできます。 また付属してはいませんが、スマートフォン対応のタッチペンは いくつか市販されており、ストラップとして繋げるものもあります。 タッチパネル化の利点の一つが、フリック入力のような 擬似的にボタン数を増やすインターフェイスデザインです。 無料のOpenWnnフリック対応版をインストールすれば 従来携帯電話でできなかった、変換用辞書の編集なども可能です。 業界の専門用語や略語、友人の名前やあだ名の登録も自由ですし パソコンで登録した単語を、持ってくることもできます。

nevertheless
質問者

お礼

設計上は問題ないでしょう。 でもパソコンでも解像度下げると見にくくなりますよね。 やっぱり携帯電話程度の4インチ程度の画面では文字が小さすぎるか、拡大して一覧性に欠けてみにくくなるかどちらかになってしまうと思うんですよねー。 galaxyPadくらいのサイズがあれば、指でQWERTYキー操作するのにも問題なかったです。 確かにメールチェックやニュース見たりする程度なら何も問題はないと思います。 私が試してみたのは、航空券の検索や時刻表の検索など、いろいろ入力する必要のある、 ちょっとややこしくて細かい画面です。 ハードル上げすぎたでしょうか? そういう側面を考えると小さい画面ように設計されたiモードとかのページは実用的だなと思ってしまいました。スマートフォン用のウェブページは必要ない(そりゃそうだ)とは言いますが、普及してくれば操作性向上のためのチューニングが需要として出てくるのではないかと思ってしまいました。 タッチパネルについては、やっぱり慣れなんでしょうか、こればっかりは使ってみないと分かりませんね。(10キーでアルファベットを打つのは未だに慣れない・・・) でも個人的にはやっぱり嫌いかな?(購入したことないけど)画面入力の際に半分がキーボードになっちゃうのはなんかもったいない気がします。ガラケー見たいに入力ウインドウが別に出てくるのはスマートじゃないし。なのでスライドしてハードウェアキーボードが出てくるタイプの機種がいいと思いました。(でも主流にはならんだろうなー) タッチパネルの方がデザイン的にカッコイイってのが主な理由のような気がするのですが。 「スマートフォンのくせにタッチパネルついてないだと?ハァ?」なんてみんな思うんでしょうか。 でもスマートフォンって男心をくすぐる商品ですね。

  • mgse5635
  • ベストアンサー率58% (32/55)
回答No.3

スマホで出来て、ガラケイで出来ることも多いですので、何処がいいの? と言う疑問も出てくるかと思います。 私は今、携帯系はガラケイとスマホ、ポケットWiFiの3台を使っています。 ネットブック(自宅は普通にPCを持ってます)はポケットWiFiでネット接続しますが、5時間も動けばいいところです。それに、起動するのに時間もかかりますし、場所も食います。翌膝の上や手の上で起動してやっている姿を見ますが、私はあれはみっともなく感じてイヤです。 スマホはPCサイトも見ることが出来ます。ガラケイのフルプラウザではパケホの対象外ですが、スマホなら対象になります。移動中や電車の中で確認したいことがあった場合、スマホなら軽いですし起動時間待ちもありませんので。 PCサイトを見るためには7インチか8インチの画面が必要と決めることは無いです。スマホは画面表示のサイズを自由に変えられるので、文字は小さすぎて読めないけど全体は把握できる画面で必要なところを探し、見つけたらそこを中心に拡大すればいいのですから。 それでも譜面というなら、ギャラクシイ TABみたいな大きなものを買えばいいですが、通話はハンズフリーキットを必ず使うことになります。 スマホは自分が必要と思ったソフトを追加できます。スケジュールは元々ガラケイで管理していましたが、使い勝手がいいので居間はスマホでやっています。これも魅力ですね。 スマホでしか出来ない機能もあります。割り勘計算ソフトとか、鉄道の事故情報収集ソフトとか、タクシー代概算ソフトとか、ニュース収集ソフトとか、色々ですね。 しかも音楽を入れて聞くこと可能、動画を入れて、記録してあった車内でテレビや映画も見れます。機種によってはワンセグも。便利ですよ。 タッチペンは着いていないです。多くのアイコンやボタンは、押し間違わないよう比較的大きいです。初期のXPERIAなど、文字入力がすべてタッチだったので面倒でしたが、居間は設定で「う」を入れるときは「あ」をタッチしたまま指を上に動かす、と言う様にスライド系式で入れて行きます。XPERIAなどはかなり優秀な予測変換が着いているので、途中まで入れれば過去の入力、一般的言語から予測し、使いそうな言葉を多数表示してくれます。 メールの読みやすいので重宝しています。spモードメールソフトは、当初は動作が遅く使い勝手が悪かったのですが、度重なる改良で、今は結構動作も速く、使い勝手の良いメールソフトになりました。 ただ、携帯電話、という意味で言うと、通話はなんとも使い勝手がいいとは言い切れません。むろん普通に通話できますが、持ちにくい面もありますし、両手を使いたいとき頬と肩に挟んで、と言う持ち方は落とす確率が高いです。 と言うことで、私はプライベートに電話を教えておかなければならない相手との通話用に、ガラケイも併用しています。 問言った状況で、持つまでは無くてもいいだろうって思っていました。しかし、昨年春にXPERIAを購入して以降、見方が変わりました。 今は無くては困るツールですね。

nevertheless
質問者

お礼

erail というインド鉄道の検索サイトでスマホの表示能力を実験してみたのですが、 ハードルが高かったかもしれません。思うように入力出来ずイライラしました。 データグリッドなんか出てくる変なサイトじゃなくて、 ちゃんとした普通のサイトなら問題なく閲覧できるかもしれませんね。 やっぱりPCサイトの閲覧がメインなんですね。 たとえばこんな教えてgooの書き込みなんかを長文でするのはスマートフォンでは荷が重そう。 結局使いやすいかどうか? ただ料金が高いからこれは待つしかないのか。

回答No.2

私も使いこなしているとはいえませんが、結構便利に使っています。何よりも、スマホで待ち時間が退屈にならなくて助かっています。新聞を読んだり、ラジオを聴いたり、漫画を見たり、動画を楽しんだりしています。それだけでも数限りなく見たり聴いたり出来るので退屈しのぎには十分です。 そのほかの用途としては4Gのモデムにもなるのでパソコンと連動してどこでもネットに接続することが出来ます。 あと、結構簡単なソフトで自分でアプリなんかも作っちゃえますので、結構自分だけのアプリを作って重宝していますよ。 ゲームなんかは私より、子供の方が遊んで使いまくっています(笑)。 あとはQRコードスキャナーと連動して、自分の仕事のプレゼンテーションなんかが行えます。 ショッピングするときも、値札のバーコードをスキャンして、一番安く売っているお店を探しますね。 あと、ファイスブックやツイッターとも連動しているので、とても便利です。

nevertheless
質問者

お礼

暇つぶしかい! 値札のバーコードをスキャン、というのは面白そうですね。 情報の非対称性が解消されて、過当競争になりはしないかと心配。 そして情報が一元化されて、大衆の扇動が容易になる。いや逆か。 テレビ離れが進めば衆愚政治がなくなる! やっぱり高級品のようですね。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

スマフォ歴6カ月です。(ギャラクシーS) 私がスマフォでやってる事ですが ●通話:殆ど無し。主に通話は会社から貸与されている携帯で ●メール:一日数通 ●スケジュール管理:PCと同期させているので、打ち込みは殆どPC ●ネット:一日平均30~60分 ●動画再生:YouTUBE、PANDORA等  ●名刺管理:名刺交換する度 ●翻訳アプリ:お客様に外国の方がいるので大変重宝してます。 ●TODO:これは便利。おかげでシステム手帳が大分「薄く」なって助かってます。 ●その他:ゲーム、ナビ、ツイッター と、これが主だってやってる事でしょうかね。 でも、こんなのまだまだ「使いこなしている」とは言えませんので、今後もどんどんと「いじり倒す」つもりでいます。 ガラケーから機種変したての時は確かに操作に戸惑いましたが、今はもうスマフォ以外の携帯は考えられません。

nevertheless
質問者

お礼

とても参考になりました。 私の場合は動画見ないし、ゲームもしないし、ネットはキーボード無かったらする気起きないし・・・ 旅行に行った時なんかはとっても便利だろうなって思うんですけどね。 出張が多い人なんかはすごく良いと思いますね。 なんだかんだで仕事で使わない人はイランやんってことなのかなあ。 それと「閲覧」がメインであって、「作成・入力」の能力を求めちゃ可哀そうですよね。

関連するQ&A