• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一部のpcのネット回線が以上に遅い)

PCのネット回線が異常に遅い!改善策を探しています

このQ&Aのポイント
  • 数日前までは正常にインターネットスピードは出ていましたが、ここ数日は異常に遅い状態です。PCのネットワーク環境は10台以上の機器が存在しており、他の機器では問題ないため、私のPCに原因があると考えられます。試した解決策はルーターの再起動やIPアドレスの固定などですが、改善されませんでした。CATV回線で特定のIPに速度回線のペナルティーが課せられる可能性もあります。お知恵をいただけると助かります。
  • PCのネット回線が異常に遅くなって困っています。数日前までは正常にインターネットスピードが出ていたのに、ここ数日は常に遅い状態です。私のPCだけが遅くなっており、他の機器では問題ありません。ルーターの再起動やIPアドレスの固定など、改善策を試しましたが効果はありませんでした。CATV回線で特定のIPに速度制限がかかっている可能性もあります。ご存じの方、ご指導お願いします。
  • PCのネット回線が数日前から異常に遅くなりました。私のPCだけが遅い状態で、他の機器では問題ありません。ルーターの再起動やIPアドレスの固定など、改善策を試しましたが解決できていません。CATV回線で特定のIPに速度回線のペナルティーが課せられる可能性も考えられます。お知恵をいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

グローバルIPが割り振られているとなると、そのIPにだけ制限がかけられている可能性もあります。 ただ、DHCPで自動に割り振られているのであれば、常に同じIPになるとは限らないと思うので、正直なんとも言えません。 あまり長い間遅いとなると、問い合わせたほうがいいかもしれません。 念のためですけど、ウイルスやハードウェア的な不調ではないんですよね?

cathy5775
質問者

お礼

トラフィック制限を調べてみたら、どうやらほかの方と類似するところが多いので、そうなのかと言う結論に至りました! 色々お世話になりました! ありがとうございます!;

cathy5775
質問者

補足

遅くなりました。いつも回答ありがとうございます! ウイルスやハード問題はないと思います。 グローバルIPが振り分けられていた場合大幅に変更させる方法はご存じでしょうか? グローバルIPを変更できた場合、その後スピードテストやってみて、改善するのであれば、ペナルティーが原因と確定出来るのですが。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

トラフィックを消費するユーザーに対して制限をかけることは聞いたことがあります。(P2P)とかの対策で。 ただ、ネットワーク上の特定のPCにだけそういう制限をかけることが可能なのかはわかりません。 個々のPCに割り振られたIPってグローバルIPですか?それならそういうことも可能ですけど。

cathy5775
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。IPはローカルIPで構成されています。私も、p2p対策で制限がかかるという噂を聞いたことがあったのですが、その場合ネットワーク全体がスピードダウンする物かと認識しております。特定のpcのみに制限がかかっているのであれば日がたてば戻るのですが、、、それ以外だとすると、、何なのでしょうか。

cathy5775
質問者

補足

下記内容に誤りがありました。  グローバルIPを使用しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A