- 締切済み
結婚式でのプロフィール紹介
式をまじかに控えています。 新郎新婦の紹介で、席次表の部分に書く内容の件で両親から却下され悩んでいます。 よくあるお互いの呼び方は、やお互いの好きなところなどはあまりにも・・・年もいっていますので(30代後半)出身、生年月日、経歴ぐらいでいいと思うのですが私が大学院の博士課程で研究していることなど詳細を書くことを「単なる自慢話だ」ときつく言われてしまいました。 私にとってはたいしたことでもなく、現実の経歴を書くつもりだったのでなぜそこまで却下されるのかいまいちわかりません。 みなさんは、事実を書くこと=新婦の自慢話ととりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cub-ix
- ベストアンサー率43% (169/390)
回答No.4
- unenana
- ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.3
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.2
- nazomame
- ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 第一印象と申しますか、新郎側の列席者の方は確かに私のことを一切知らない訳で。 ただ、「お互いの好きなところ」「好きな食べ物」「星座」・・・「呼び方」など 読んでいるこちらが「はいはい」と思ってしまうような内容(若い方ならまだしも)に抵抗があるのです。 なので、簡単な経歴でいいのかなと思っていましたがそれが「アピールしたい部分」ととられてしまうのもなあという感じです。 ただ、そういう取り方もされるという貴重なご意見どうもありがとうございました。