※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国と日本の携帯同士は通じない?)
中国と日本の携帯同士は通じない?
このQ&Aのポイント
中国にメル友がいます。ふだん、パソコン同士で簡体字でやりとりをしています。
月に二度、少ないときは一度くらいしかメールが来ません。仕事がとても忙しいらしいです。
私としてはもっと頻繁にメールのやりとりをしたいので、携帯から私の携帯に英文でメールを送ってくれるよう頼んでみました。しかし、送信不能で返ってきたとのことです。
中国にメル友がいます。ふだん、パソコン同士で簡体字でやりとりをしています。
ですが、月に二度、少ないときは一度くらいしかメールが来ません。仕事がとても忙しいらしいです。
仕事が終わった後、ネットカフェのような所へ行き、私にメールを送るのだと言っていました。
私としてはもっと頻繁にメールのやりとりをしたいので、携帯から私の携帯に英文でメールを送ってくれるよう頼んでみました。で、二度送ってくれたらしいのですが、どちらも送信不能で返ってきた、とのことでした。
私の携帯はauです。E-mailの字数制限を超えるような長文ではなかったようです。
そこで、私から相手の携帯に送ってみようと思い、携帯のメアドを聞いたのですが、それはパソコンと同じだ(つまりメアドはひとつしかない)と言います。携帯でも私からのメールは見られる、と言うのです。私が携帯から送ったメールに返信したらはねかえされたということでした。
これっていったいどうなっているのでしょうか? 日本の携帯から中国の携帯にメールは送れても、その逆は不可能ということですか?
どなたか、日中間のメールの事情にお詳しい方、お教え願えませんか。よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 kisinaitui様のおっしゃることにほぼ当てはまっていたようです。 さきほど先方からメールが来ました! やはり、100文字以内のメールしか、携帯からは送ることができないようです。それでも、携帯同士でメールが出来ることが確認できて、とても嬉しいです。 この結果をお知らせしようと、先方からのメールを待ち続けていたので、お礼が遅くなって申し訳ありません。kisinaitui様と、他のお二方に、心から感謝致します。