• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国と日本の携帯同士は通じない?)

中国と日本の携帯同士は通じない?

このQ&Aのポイント
  • 中国にメル友がいます。ふだん、パソコン同士で簡体字でやりとりをしています。
  • 月に二度、少ないときは一度くらいしかメールが来ません。仕事がとても忙しいらしいです。
  • 私としてはもっと頻繁にメールのやりとりをしたいので、携帯から私の携帯に英文でメールを送ってくれるよう頼んでみました。しかし、送信不能で返ってきたとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

一般的に、中国で使われている携帯のメールはショートメールです。 ですので、半角文字で100文字しか送れません。 オーバーした物は捨てられる事が多いです。 日本の携帯メールの文字数も以前はショートメールでしたので少なかったのですが、日本独自方式で文字数が多くなったのです。 文字数の大きなパソコンと同じアドレスを受ける事も可能な携帯も有りますか、 値段も高く、ネットカフェてアクセスして居る人では、購入は難しいでしょう。 電話の契約も高くなりますからね。 夢を壊してしまうかも知れませんが、中国で自宅にパソコンを待ち、ネットが入れられる人は、 かなりの富裕層だけです。 一般労働者層で、ネットカフェがやっとです。 携帯電話は、ほぼ誰でも持って居ますが、それも、通話とショートメールのみまでが大多数です。 パソコンのメールが受けられるスマートフォンが持てるのは、会社の係長クラス以上で本人だけ。 家族まで持てるのは、部長クラス以上でなければあまりもてません。 その辺の事情も考えてあげてくださいね。

marisuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 kisinaitui様のおっしゃることにほぼ当てはまっていたようです。 さきほど先方からメールが来ました! やはり、100文字以内のメールしか、携帯からは送ることができないようです。それでも、携帯同士でメールが出来ることが確認できて、とても嬉しいです。 この結果をお知らせしようと、先方からのメールを待ち続けていたので、お礼が遅くなって申し訳ありません。kisinaitui様と、他のお二方に、心から感謝致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.2

 私も迷惑メール処理で弾かれたと思います。 中国の携帯電話会社のメールは取得出来ますが 携帯電話のメールは 毎回来ているかの問い合わせを SMSでしますので面倒ですので 携帯電話のメールアドレアをパソコンで利用する方が簡単です。  中国のメールは SMSが一般的に使われて 日本では e-mailが一般的に使われています。 SMSならパソコンから携帯電話に送れますし その返信は携帯電話から可能ですので 相手の経済事情を考えて 中国からの SMS返信にお金が少なくなる方法を見つけてあげれば ネットカフェ経由のメール返信が少なくなると思います。

marisuka
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 そのSMSとE-mailの違いがよくわかっていないことと、中国のメールの取得、SMS返信にお金が少なくなる方法など、私には全く未知の領域であるため、どうにもできませんでした。 また、ネットカフェから送られて来ているのであろうメールも、私には大切で、両方くるようになればいいなと期待しているのですが、…。 いずれにせよ、ご回答ほんとうにありがとうございました。またいずれ、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

>これっていったいどうなっているのでしょうか? 日本の携帯から中国の携帯にメールは送れても、その逆は不可能ということですか?  →単純に考えると、迷惑メール処理で弾かれただけ  の様な気がしますけど…^^;  迷惑メール処理の   「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」  に相手のメルアドを設定してみても駄目でしょうか?

marisuka
質問者

お礼

念のため、それも確認してみましたが、結果的には迷惑メールとして処理されたのではなかった…と思います。じつはよく解りませんが。 ご回答くださり、ありがとうございました。また、結果をお知らせしようとしばらく待っていたため、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。またいつか、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A