- ベストアンサー
vista CPU100%フリーズ現象の解消法
- vistaのPCでCPUが100%になってしまうフリーズ現象の解消法を教えてください。
- NECのノートPC(型番PC-LL550HG Lavie)を使用しているのですが、動画視聴時にCPUが100%状態になりフリーズする問題が発生しています。audiodg exeというプロセスがCPUを占有していることが判明しました。すでに「スピーカ」の「拡張」の「すべてのサウンド効果をオフにする」を試してみましたが改善されませんでした。他に解消策や裏技はありますか?
- vistaのPCを使用していると、動画視聴時にCPUが100%になりフリーズする現象が起きます。audiodg exeというプロセスがCPUを占有していることがわかりましたが、フリーズを解消するための他の方法や裏技があれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
連投スマソ。 ご提示の商品なら評価が高い割りに値段も手頃なので いいと思います。 冷却シートは、いちいち冷凍庫で凍らせる必要があるのと PCとの温度差で内部も結露しやすい、使用時間が短いため 多少の騒音があってもFANタイプがお勧めです。 ちゃんとお返事頂ける律儀な方ですので少し調べてみました。 PC-LL550GDとPC-LL550HGも同一シリーズらしくCPU他が違うだけで 構造は同じ、分解清掃もCPU回りはいたって簡単、シンプルでした。 初心者の方でも一度裏蓋外しに挑戦しても大丈夫な感じを受けました。 蓋外し見えるところを市販の綿棒や歯ブラシ、歯間ブラシだけでも かなり綺麗になります。PC用エアダスターを併用するとさらに良いです。 2009年03月03日 22:58のがLL550HG使用者のコメントです。 http://junkletter.seesaa.net/article/58451393.html PC用エアダスタースプレー http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-2%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-CD-28SET/dp/B0010X3B02 購入を同一ショップで統一すると送料もお得でしょう。 通常、リカバリー(再セットアップ)は、大きく分けて3タイプあります。 1.DドライブはそのままでCドライブのみリカバリー 2.CとDの配分を変更しリカバリー 3.工場出荷状態に戻す 1は、Dドライブのデータが残り、Cは消えます。 2と3は、全部消えます。 メーカーにより少し制限があったり違う場合もありますし 勘違い、間違いもあるのでマニュアルを繰り返し読んで 大まかな流れをつかんだらバックアップ後実施してください。 マニュアルが見つからない、紛失したならこのような 方法でDLできるので、プリントアウトしておくといいです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007825 もし、リカバリーで快適になり、冷却台併用してしばらく使って 同じような現象が再発しなければメモリを増設するか 更なる運用改善に挑戦してみてください。Vista以降のOSは7含め お節介な機能が標準のも結構多いので。(自己責任な部分もあるけど) http://www.iodata.jp/promo/memory/add/recommend.htm http://www.v-win.net/ 皆さんや当方のアドバイスで症状が改善することを願っています。
その他の回答 (5)
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
No.4です。 自分の場合、バラして掃除、交換したり、メーカー製中古に スペックに適切かややオーバー気味と考える別OSインストールして 使うことが多いのであまり参考になる回答ではないかもしれませんが・・・。 なぜ、そんなことをするのかと聞かれれば メーカー製のリカバリーの制約が嫌で、OSとハードを限りなく 長く快適に使いたいのでそうしています。 メーカー製の多くの初期状態は、新しいOSの移行期は特にメモリは 少なめなのにタスクトレイ、スタートメニューに体験版とか使うか どうか、必要かどうか分かりにくい常駐が多く物理メモリから ビデオ用メモリを共有するノートでは特に「無駄が多い」と感じるからです。 アンインストールすればいいやんって言われればその通りですが 無駄なレジストリは残ってしまう場合も多いです。 別OSぶち込み初期状態でタスクトレイに常駐するものは、 バッテリー残量示すアイコン他1~2個の本当に必要なもの だけになります。ドライバー等は事前に他社や他機種のが使えるか どうか確認します。ノートは部品単位での交換ができないので このあたりの制限も多いから。 上記のようなアブノーマルな使い方は無理かもしれませんが 現実的で効果が高いと考える方法もあります。 まず、メーカー製PCは家電量販店の延長保障が切れる5年が1つの目安で 修理費は自分が考える現実的な金額超えるためです。 http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html そういった意味では、XPよりも早く約1年でサポートが切れるVistaは 買い替えサイクルを考慮します。 http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=509 7の後継OS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/05/news062.html この前提をご理解いただいた上で、次期OSの発売を考えつつ 今はあと1年は快適に使えるほうが得策と判断しました。 次期OSの発売スケジュールが判明すると、無償アップグレードの 権利が期間限定でついてきますので。 まずは、放熱対策を考えてください。理想は分解して CPUを冷やすヒートシンク、FANに溜まった埃を除去するのですが 分解サイトが見つかり、理想の冷却方法が分かればなお良いです。 無理なら冷却方式を考えユニットを使うのが現実的です。 廃熱の流れ、方式により裏側になにか挟んで底上げし、USB扇風機等でも可。 http://okwave.jp/qa/q1441043.html http://shop.dospara.co.jp/pc/chb/entry/39494;jsessionid=D14FA190D47C5A53DDD7A7791B9A7D4E こういったもので、現状の温度、エラー等ハードの状態を モニタリングするのも異常の早期発見に寄与します。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/pcwizard.html http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html 今までにリカバリーを1度もしていないなら、外付けHDD購入し データをバックアップ後、リカバリーします。この作業は リカバリー時だけでなく、適時データをバックアップすることは 大切な思い出やデータを別PCで有効活用したり、データの保存場所の 確認、バックアップの習慣付けのいいきっかけになります。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006821 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006821 そしてメーカーサイトで型番に合った最新ドライバーやアップデータを すべて適用しWindowsアップデートや各種設定、更新すると、 ハードが正常なら以前の不具合が嘘のように改善する場合も多いです。 (リカバリー、効率のよいアップデートによりごみや不整合が少なくなる) 予備PCがないとその間使えない、慣れないとかなり面倒な作業ですが 是非行ってください。デジタルデータが吹っ飛ぶのは一瞬で ここでも起動しなくなってからデータ救出したい云々の 質問も結構多いので、今のうちに冷や汗でなく「いい汗」 かいておくと、今後のPCライフのスキルアップにもいいです。
お礼
xxyyzz23g様、本当に…ほんとうに、有難うございます…! 私はPCに疎くて、自分なりに色々調べてはいましたが、それでも解らないことが多かったり(だから怖かったりで)、ここまで来るのにも(大したことないとは思いますが…)かなり多くの時間を費やしていました。 なので、xxyyzz23g様のような、個々のPCの構造等を理解してご自身で最適に組み替えたり出来る方を尊敬致します。 今回、お話して下さったことも、とても勉強になりました。 おっしゃられるように、確かに私のPCには全然使わないソフト(あり過ぎてどうしようもないくらいだったので全てDに移しました)や手元にあったこともない印刷機(キャノン)のプログラムが入っていました(キャノンのプログラムに関しては何度アンインストールをしても「プログラムのアンインストールと変更」という画面からアイコンが消えません…)。 xxyyzz23g様が本当に丁寧に親身に、そして私にも解りやすいようにと気使いまでして頂き、効果的な方法や買い替えの時期を考えて下さったこと、嬉しくて、感謝と心強い気持ちでいっぱいになりました。 買い替えの時期は、次期OSの販売の時期を考慮しつつ…、ですね。 (出来ることならば、その時にもxxyyzz23g様のお話をお伺いしたいです…) 放熱対策も教えて下さったURLの記事を見させて頂いて、早速私のPCがどのようなタイプのPCか確認致しました。 たぶん…、底面吸気-側面排気型のPCだと思います。 (通風孔は側面と底面(3箇所?)にありますが、暖かい空気が左側側面より若干流れています。 底面の通風孔には手を充ててみましたが、流れを感知出来ませんでした…。 ただ、左側底面の通風孔からはやや冷えた風が流れている気がします…。) なので、それにあった冷却台を購入するつもりです。 実は、冷却シートの存在は辛うじて知っていました(それでも、冷えぴたのようなシートかな…という程度でした)が、冷却台の存在を知りませんでした。 だから、載せて下さった冷却台の参考URLはとても助かりました。 こちらの冷却台を参考に自分でも調べまして、あるブログで紹介されていた下記URLの冷却台が私のPCのタイプにあってるのかなと思い、購入を考えています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000G1T720/heberekediary-22/ どう、でしょうか…? 温度やエラーのモニタリングのソフトの紹介も有難うございます。 未だダウンロードしてませんが、しようと思っています。 リカバリーも、感覚で怖くて(全部消えてしまう印象で…)していませんでしたが、xxyyzz23g様にお話して頂いて、もう少し勉強して(サポートセンターで伺ったのはCドライブだけのリカバリ方法だったので…、それでも怖がっていましたが…)、頑張って挑戦してみようかな、と思いました。 再度の回答、ありがとうございました。 同じことばかり言ってしまって、どう感謝を伝えればいいのか解らないくらいですが、本当に有難うございました。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
1GB仕様のPC-LL550HG以下のVista Ultimate SP2ですが、 起動はやや遅いけど普通に使えます。 (同一環境のマルチブートXP、7の起動に比べ) 確かに、Vistaはメモリ管理に難があるけど上手に 使えばちゃんと動きます。 2~3GB積んでも少し残してあるだけ使いたがる「仕様」なので。 >audiodg exeというプロセスが頻繁にCPUを占有(酷い時で60%使用 になった時期や規則性、再現性、最初から?が問題です。 スリープ常用するとか仮想メモリのエラーとかも中にはあるかと。 PCのフリーズの多くは、消耗、エラー、ファイルの破損や不整合 ドライバー、ソフト等のバージョンが不適切な場合が多いので。 オフにしても状況が変わらないなら、別の問題の可能性高いです。 PC-LL550HGでも、現在8機種あります。末尾確認し重要な アップデートは必須と考えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 あ…、はい。 メモリについては、増設のアドバイスを受けましたが、xxyyzz23g様のおっしゃるように言われる方もいて、実はとても悩んでいました。 本当に、増設さえすればよくなる問題なのかどうか…、他に何かあるのではないかと思って… PCで行うことも、基本的にネットと動画視聴くらいで、メール機能は使用していません(インターネットメール、というのでしょうか、そのフリーメールを使用しています)。ワード、エクセルも殆ど使用ぜす、使用しているファイルは保存場所をDにしています。 動画視聴、という操作自体がこのPCでは負荷が掛り過ぎるのかもとも考えました。 プロセスの占有の時期については、実は解らないのです。 つい最近、調べて気付いたことです。 購入当初は動画視聴はしていませんでした。 少しして、動画視聴も始めたのですが、最初の頃はこんなことはなかったように思います。 2年…、あるいはもっと前くらいから、動作自体は重くなり始めていたような… その時は動画視聴に限らず重く(ページを更新すると固まったり)て、調べて改善策を施した結果(皆様にアドバイス頂いたことや、不要なプログラムの停止等)、動画視聴時以外は極端に動作が鈍くなるといったようなことは殆どなくなりました。 あ、スリープは常用しています。 色々調べていた時に、vistaはスリープ機能を使用するほうが望ましいというような記事を見たこともあって、休日はシャットダウンはしません。 平日はシャットダウンしています。 先日、メモリ診断ツールにて調べましたが、何も問題は見つかりませんでした。 ただ、何度も途中でPCが切れていました(5度目でやっと、最後までテスト出来たようです)。 途中で切れてしまっていた原因は、おそらく熱だと思われます。 それもあり、この動画視聴の問題にも熱が関係しているのではないかと思い始めました。 使用して5年くらいになりますが、一度も掃除(掃除機で吸い込む、エアダスター等)をしたことがありません。 表面だけを雑巾で拭く程度でした。 なので、中に埃が溜まって、詰まっているのかもしれません。 それを取り除くことにより、症状が改善したという報告も見つけることが出来ました。 (ただ、蓋を開けて掃除するのはやはり怖いのですが…、でも、掃除機やエアダスターではもう追いつかない気もします…) また、試しにハンカチを冷やして、PCの下に当てて使用した処、動画視聴の一時フリーズの間隔が長くなりました(止まっている時間も短くなりました)。 今は、このこと(熱、埃)が一番の原因ではないかと思い始めています。 アップデートに関しましては、自動更新はオフにしています(オンにしているとかなり負荷が掛るらしいので)が、毎日確認をし、必要なプログラムは更新するようにしています。 メモリに関する説明、参考になりました。 また、様々な可能性を検討して下さり感謝しています。 ありがとうございました。
私もメモリーが原因だと思います。 うちのPCも普通に、1.2ギガくらい使用していますので、1ギガだったら、まっさらの状態で、メールやネットがやっとだと思います。 メモリーの増設は簡単ですよ。 説明書にもやり方が書いてあると思いますが、不安ならメモリーを扱っている電気店にPCごと持ち込めば、有償で増設してくれますよ。 ネットでメモリーを購入して自分で増設すれば数千円だと思いますが、お店で頼めば1万円超えると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、メモリ不足なのでしょうか…。 私の後の方の質問を見て、そういえば私のPCも起動直後からファンが音を立てて回っていると思いました。 まだ、そのことにより動作が止まってしまうことにはなっていませんが、動画視聴時の鈍くなる(フリーズする)時もファンが音を立てています。 温度も高くなっていて、これも何か、関係しているかもしれません。 近くにパソコンショップがないか探してみたいと思います。 ありがとうございました。
- deus4649
- ベストアンサー率45% (112/248)
メモリを2Gに増設、デフラグ、IEのTempフアイル等 消す。お気に入りやドキュメント、ビデオ、ピクチャ等 Dに場所移動 毎回レジストリ、不要フアイル削除してシャットダウンする 。管理からメモリ診断ツールで調べて・・・
お礼
回答ありがとうございます。 メモリ増設、レジストリの削除(ディスクのクリーンアップとは別の操作なのでしょうか?)以外のご提示頂いたことは、先に施してはみたのですが、動画視聴時のこの現象は改善されませんでした。 また、メモリ診断ツールは一度使用中に固まってしまって、それ以来してませんでした。 今度、もう一度してみようと思います。 メモリの増設は先のお礼でも書いたのですが、分解しなくてはいけないみたいで怖くて(簡単だったらいいのに…)避けていました。 ありがとうございました。
- T-200
- ベストアンサー率43% (157/360)
私は詳しい人ではありませんので参考程度でお願いします。 まぁ動作が重くなる原因の一つにはaudiodg exeもあるのかもしれませんが、対処策を施しても改善していないようですし・・・ 根本的にはWindowsVISTAを快適に利用するにはパソコン自体のパワー不足と言うか、メモリが不足しています。 WindowsVISTAですと最低メモリ2GBはほしい所ですので1GBでは頻繁にスワップが発生して動作が遅くなると思います。 CPUもWindowsVISTA販売開始当時のローエンドであり、パソコン自体がWindowsVISTA販売開始直後の物ではないでしょうか? メモリを2~3GB程度に増設出来れば頻繁に遅くなる現象は改善されると思います。 ※調べてませんがこのパソコンのメインボードは最大メモリ2GB仕様かも?
お礼
回答ありがとうございます。 はい。購入当時、PCを所有してなかったのもあり、何も知らずにお店の方に勧められるまま、このPCを購入しました。 よりにもよって、色々評判の悪い販売当初の一番不味いものを購入してしまうなんて、です。 メモリの増設は、分解が必要みたいで、やっぱり怖くて。 出来れば、それ以外の方法はないかと色々探していました。 また、2GBあるいはそれ以上のメモリの方も、同じような状態になっていることもあるらしいので(検索すると沢山ヒットしました)、それも気になって。 サポートセンターの方には一度リカバリを試してみたらどうかとも言われましたが、戸惑っています。 メモリさえ増設すれば、解決する現象なのでしょうか… 相談に乗って頂き、ありがとうございました。
お礼
そんな、いいえ。 こちらのほうがお付き合い頂いていて、xxyyzz23g様もお忙しい中、こんなにも丁寧にお教え下さり…、本当に感謝しています。ほんとうに… 良かったです。では、この商品を購入してみます。 お返事頂けて、やっぱり安心しました。 ありがとうございます。 そして、わざわざ調べて下さったとのことも、ありがとうございます。 蓋を外して見える部分だけなら、私にも出来そうな気がします。 URLも見させて頂きました(CPUを自分で交換をされてて、びっくりしました。凄いです。) そうですね、送料のことも考えたら、エアダスターも冷却台購入の時にセットで購入したほうがいいですね。 xxyyzz23g様にお勧め頂いたものなら、安心出来ます。 はい、幸い、購入当初のマニュアル等は全て保存してありますので、マニュアルをしっかり読んで、自分で出来ると思えるまできちんと理解してからバックアップしてリカバリもしてみようと思います(実施するのは、今からまだまだ後のことになってしまうと思いますが…) 失くした時などにダウンロード出来ることも教えて下さってありがとうございました。 URLも見させて頂きました。 はい、メモリの増設の仕方も勉強していきます。 参照URLにメモリの使用率の確認方法が記載されていたので、早速自分のメモリの使用率も確認しました(69%でした。マイナスになっていなかったので、安心しました。) xxyyzz23g様、本当に本当に(本当にこれしか言ってないですが)何度もありがとうございました。 皆様やxxyyzz23g様が親切に教えて下さったこと、忘れません。 ありがとうございました。