- 締切済み
研修の志望動機
上司に法律の研修を受けるように言われました。 でも人数に制限があるようで、研修の志望動機などを提出しなければなりません。 その動機に、まさか「上司に言われたので研修を受けたい」なんて書くわけにもいかないし… 今は法律を主とした仕事をしているわけではないのですが、今後の仕事には役立つものだとは思います。 とはいえ、あまりいい動機が思いつかずに困っています。。 こんな状態なのに研修うけていいのか?とおもってしまいます。 短くてもいいのですが、なにか適当なアドバイスをお願いいたします。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- itab
- ベストアンサー率50% (431/861)
正直言って、自ら進んで外部研修を受けようという人は、5割いるかなぁ・・というのが 「研修を受けてきて下さい」と言う方の立場からの本音です。 しかし近頃はどの企業でも同じかと思いますが、高い経費を無駄に使う余裕はありません。 3日間の研修で、ひとつでもふたつでも将来につながる知識や能力を確実に身につけて欲しいというのが、 piyoko2さんの上司のお気持ちではないでしょうか。 >今後の仕事には役立つもの・・・・・ 動機としてはこれで十分かと思います。 できればこれに、研修内容の中でももう少し具体的な項目 (例えば、民法の○○について、PL法の××について、勉強したい・・・) 等を書き加えれば良いかと思います。(piyoko2さん自身への目的意識の確認にもなります) あまりプレッシャーを気にせずに、たまには外の空気を吸う・・的な、気楽な気持ちで臨まれればよいのではないでしょうか。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
お仕事をしながら会社提供の研修を受けるのはとても大変なことです。主人が1年間外部講習を受けましたが、隔週土曜日のクラスのために、準備そのほかで胃炎になるほど勉強していました。もちろんその期間は旅行などありえないという状況でした。 会社がこの不景気の時代に、研修を受けてもよいと言ってくれるということはpiyoko2さんが将来性のある人材と思ってくれたということです。まして今の仕事に直接は結びつかない…のであればなおさら。 それを上司の言いつけだから…としか受け取れないのではもったいなさすぎます。 将来はきっと役に立つ、いままで持っていなかった知識なのでこの与えられた機会を利用して自分の知識の枠を広げたい、などはどうでしょう。 きっと受講したい人は他にもいるんだと思いますよ。受けるのであれば、いいのか…?の前に覚悟を決めてがんばって下さい。
お礼
ごもっともです・・ 本当に、こんな心意気ではダメだと思っています。 今の時代に、研修を受けさせていただけることは有難いですね。そう考えるとしっかりと受講できそうです。 ありがとうございました。
補足
研修は3日程度です。 受講対象者が新人か入社から数年しか経っていない人ということで、うちの会社で対象になりそうなのが私くらいしかいないということで選ばれたそうです。
お礼
ありがとうございます。 itabさんは、私のようないい加減は部下がいたら不快ですよね。。 研修はまだ数ヶ月先のことなのですが、しっかりと受けてきたいと思います。 理由が思いつかない!なんて、あんまりですね私。 研修の雰囲気とかわからないのですが、気を負わずにうけれたらなと思います。 ありがとうございました。