離婚した両親の扱いについて
両親が高校生の時に離婚しました。
私は父親と暮らし、母親は再婚しています。
二人の仲は険悪とはいいませんが、良好という程でもありません。
母親はもちろん呼ぶつもりですが、一人ではかわいそうなので母方の親戚もと考えています。
父方が13名(7人掛けテーブル2つ)母方が7名(1テーブル)呼ぶつもりです(父には多いんじゃ、と言われましたが)
いくつか質問があるのですが、
1. 席次はどのように記載すればよいのでしょうか?
(プランナーさんには友人と言われましたが変な気がして)
2. 親族紹介・写真はどうしたらいいでしょうか
3. 相手の親族には自前に言っておくべきですか?
基本的に母親は『母親』として出席してもらいたいと考えています。
ケースバイケースだと思いますが、なにかアドバイス・経験談等ございましたらよろしくお願いします。
お礼
扱う側の感覚次第で微妙でございますね… なんと申し上げて良いのやら… わたくしの場合 批判対象が権力者だからでございましょうか… 現実では挑発系もございますよ。 敢えてのってやって 問題なったら 機関銃の様に法廷で様々へ文句言えるのですが…。 ご回答ありがとうございました。