※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科通院中、無職で将来の希望が持てません。)
精神科通院中、無職で将来の希望が持てません
このQ&Aのポイント
精神科通院中の無職29歳。仕事場の人間関係で身体を壊し、うつ状態と適応障害と診断されたため、退職し現在は自宅療養中。
傷病手当金を申請し、通院中だが全く良くならず、転院も考えるようになった。先生からは神経症と言われ、自分で考えて行動することが大切と言われるが、なかなかできない。
家族との関係も悪化し、喧嘩になる度に悪者にされ、陰口や暴力を受けている。つい最近では家族によって暴力を受け、自殺の経験もある。生活保護を考えたが役所は話を聞いてくれず、どうしていいかわからない。
昨年仕事場の人間関係から身体を壊し精神科に再通院する事になり、その病院ではうつ状態、適応障害と診断され仕事に行く事もできなくなり退職し、現在通院しながら自宅療養中の29歳です。
仕事に行けなくなった時から傷病手当金を申請し通院もしていたのですが、主治医と合わず病院に行く事すら怖くなる状態で一向に良くなる気配が無く少し前に転院をしました。
転院先の先生には神経症と言われ、自分で考えて行動しそれを受け入れていく事が大切と言われ、先生に言われた事は分かるのですがなかなかできません。
何回か受診しているのですが先生も同じことしか言わず・・・それができないから苦しいとの事も伝えたのですが先生からは同じ事しか言われません。変わったばかりですが、本当にこの病院があっているのかも疑問に思い始めました。
通っているのに全然良くならない。仕事をしなければと思い求人票を見ていてもこんな状態で働けるのか、雇ってもらえるのか、働くのが怖い。働いてもまた体調が悪くなり、首になったり対人面でうまくやれず退職と言う形になってしまったらとばかり悪い考えがよぎってしまいます。
退職した頃の精神状態で少し落ち着いてきた頃に家族にも色々と相談したり、話をして見ましたが、「あんたはこうだからダメ。ああだからダメ。仕事に行っても無理。」と言う様な話しか出来ず頭ごなしに言われるだけで聞いてはもらえません。聞いていても話が長くなると親は顔に出て段々うっとうしそうな表情になってきます。
そんな事から私も我慢しきれずに言い合いになり話をするだけでもすぐ喧嘩になったりします。
前々からですが何かあって喧嘩になる度私だけが悪者にされ、聞こえるか聞こえないかぐらいの声で悪口や陰口を叩かれます。(実際に本人達は聞こえてないと思っているみたいですが思いっきり聞こえています。私が耐えられなくなり内容を言い返した事もあったのですが開き直っています。)
そんな事からこの間些細な事でまた自分の事を言われていると思い言われっぱなしで大喧嘩になり、母は私に対して包丁を突きつけ殺される、助けてと近所に助けを大声で求めたのですが皆で羽交い絞めにされ口には雑巾みたいな布みたいな物を押し込まれる事がありました。
それ以来ただでさえ私自身自分にも余裕が無くてイライラしてしまったりするのでそれで家族に八つ当たりはしたくないので距離をとったりと自分でも少し考えています。
でも些細な会話でイライラしたり過呼吸状態になり家族と居る事すら間々なりません。不安定な状態が酷いと、この間は知らない間に首を吊っていました。
過去には父と二人きりで食事をした時も喧嘩になり皿で頭を殴られ頭を切る、父にも刃物を突きつけられ首を絞められ本当に死にそうになった事がありました。
先日父と二人だけになる日があり動悸と胃痛が酷く食事も出来ませんでした。
家に居てもそんな状態、働きたくても人が怖くて働けない。傷病手当金も後わずかしかありません。
生活保護を考えたのですが私のところの役所は全く話を聞いてくれず、税金免除の相談をした時も「はぁ・・はぁ・・・」と全く聞く気のない返答で返ってきた言葉は親さんに何とかしてもらってくださいの一言で何にもなりませんでした。
なので生活保護も無理です。
普通の人からしたらこいつ名に甘えてるんだとしか思われないですよね。自分でもただ甘えているだけなのかと考えることもあります。
こんな状態でやはり無理して自分に我慢して仕事に行くしかないのでしょうか?
先の事を考えると生きる気力がなくなってきます。
何かいい方法は無いのでしょうか?(唯一少しでも理解してくれているのは彼氏だけです。)
アドバイス宜しくお願いいたします。
長文になってすみません。
お礼
ciboneさん、ご自身の体験から色々なアドバイス有難うございました。 色々考えてしまいますが、ciboneさんのアドバイスを忘れず少しずつ自分なりに前に進んで行こうと思います。 本当に有難うございました。
補足
返信有難うございます。凄く嬉しかったです。 メンタルクリニックよりはカウンセリングも時間を取って行ってくれる所の方がやはりよいのでしょうか?と言うのは、以前はカウンセリングもある精神病院で通院していたのですが主治医が怖くなってしまい知人に教えてもらったメンタルクリニックに転院したのです。 メンタルクリニックではカウンセリングは行っていないので、カウンセリングを設けている所の方がいいのかな?と言った質問でした。 伝わり辛い所があってすみませんでした。 ciboneさんの言われるとおり、自分で何でも決めることが出来ません。 他の人に何か思われる、嫌な気分にしてしまうのでは?と考えがよぎり人に意見をゆだねたり、聞いたりとの癖が抜けません↓ 以前は全くその様な事はなくあったとしても多少の範囲だったのですが、ここまでそれが強くなったのも自分でも疑問に思うばかりです。