- ベストアンサー
サッカー試合の劇的な変化と監督の視点
- 4月23日のサッカー観戦で見た試合は前半は攻め込まれるばかりでしたが、ハーフタイムにシステムを変更したことで試合が劇的に変化しました。
- 監督は俯瞰ではなくピッチと同じ高さで試合を観察しており、何が変わったのかを判断する能力があります。
- 素人でも戦術眼を身に付けることはできますが、ボールや選手だけでなく、スペースや動きを見ることが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) 監督はたった一人で指揮しているわけではありません。スタンドの上の方で自他の配置やシステムをチェックしているチーム関係者が居ます。ここから、携帯やトランシーバーなどでベンチのコーチなどに随時連絡が入りますから、それを参考にしています。 2) 一度、空いているスタンド(大学の試合など)で、こういう点に着目してご覧になってみてください。 サポーター席の場合、応援に熱中してこういう見方をしにくいし、テレビの場合、そもそもこういう撮り方をしてくれません。
その他の回答 (2)
- lucie26
- ベストアンサー率0% (0/3)
1、やはりチームスタッフの協力というのもありますが、サッカーをしてきた 人ならある程度分かる事だと思います。ボールを持ってる人とその周辺を 見ているからだと思います。その周辺ってのが味噌ですよね。それはその人 によって変わるものだと思います。攻めてる時に、ボールホルダーの逆サイド や自陣のディフェンスラインの高さにまで気を配る監督もいるでしょう。 ぜひ、ボールとその周辺を見てください。 2、大事なのは人数の変更ではなく、代わりに入った選手がどんな特徴を持って いるかです。なのでベンチも含め、どんな選手がいるのか、それを理解して いるのといないのでは、楽しみ方もまた変わってくると思いますよ。
お礼
ボールを持っている人とその周辺 まさにコレですね。 今回この質問をして、いろいろなヒントをもらった後、たまたまこの試合を詳しく解説しているレポート(ブログ)を2つ見つけたのでじっくり読んでみした。 ツボを押さえると少し理解できたような気もしますが、問題は試合を見ている時に気付くことができるかどうかですよね。 サッカー観戦を楽しみながら、もう少し戦術を語れるように?なりたいものです。 回答ありがとうございました。
- shaikencenter
- ベストアンサー率35% (191/539)
2)から 私はこう思います。 自分がプレイをするつもりになって1人の選手を中心に見てみることではないでしょうか。 テレビの観戦をビデオに取って見直してみるのです。 テレビの場合、フィールド全部が見えるわけでは無いので、少し難しい点はありますが、見えないところも、自分ならこの位置にいると想像して見てください。 自分がボールを持ったときにここにパスをしたいと思って見ると、そこに走ってくる選手がいるかどうかです。 慣れてくると、チームのこの選手はこのときにこうしてくれるというのが 判ってきます。 1) 監督は 1人の選手の動きではなく、10人のフィールドプレイヤーの動きを想像しながらかつ、相手チームのシステムも見て戦術を立てます。 試合後の分析でビデオを見ながら、平面でみた内容との違いを修正するので、どうすればよいのかの見当が付くようです。 これが 私たちにできれば、私たちも監督業ができるのですが、私には 残念ながら無理ですね。
お礼
自分がプレイするつもりで見てみるというのは大事ですね。 でも私の場合は、(スクールに参加したことがあるのですが)ただきゃーきゃー言っているだけなので、先は長いです。 ゴールに入る方が奇跡?なのだということはよーくわかりましたが。 やはり大事なのは想像力ですね。 回答ありがとうございました。
お礼
考えてみたら、プロチームなのですから、試合中もスッタフを配置して情報収集するのは当たり前ですね! 自分の応援しているチームの試合だと、力が入り過ぎて冷静に見ることが出来ないので、(口の中がカラカラになったり、指先が冷たくなってくることもあるくらいです) 大学の試合など、周りの様子を観察しながら試合も見てみるというのはいいかも知れませんね。 回答ありがとうございました。