• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学入学 メールについて)

大学入学の苦悩とメールトラブル

このQ&Aのポイント
  • 女子校出身の大学新入生が、男子とのコミュニケーションに苦慮しています。
  • サークルの新歓でメールアドレスを教えたことから、多くの男子からメールが届くようになりました。
  • 質問攻めや誘いが続いており、不安とトラウマを抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchikosi
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

通常のコミュニケーションだと思いたい所ですが、結論から申しますと、下心は多分にあると思います。 質問者様が自ら、「質問攻めで終わらせられず、いろいろ誘われます。。。」と仰られているように、本当は薄々分かっておられるのではないでしょうか。 大学の上級生といえども、その本質はまだまだ幼い部分が大きく、単なる欲望が前面に来ている事が多いです。 流れるままに教えてしまって、もはや誰が誰だか分からないという状況には、今後の事も考えて少し心配になってしまいました。 女子高育ちの新入生で、特に断ったり避けるなどの男性を適当にあしらう術を知らないというのは、相手からすれば「カモ」が「ネギをしょってきた」ようなものです。酒の席やイベント時であれば場の雰囲気も手伝って尚更です。 その相手の方々の事は存じませんが、そういう可能性は十分にあるという事をよく考えておいて下さい。 最終的に、嫌な思いをしたり、つらい経験をするのは貴方です。 私の知り合いの女性は、同じく女子高育ちであまり強く相手に言えない性格でしたので、大学でかなり女性としてつらい目に遭ってしまいました。 その事もあってつい長くなってしまいましたが、普通に接する限り、いいお友達も沢山いると思います。 十分見極めた上で、楽しい大学生活を送って下さい。 それでは。

amaya115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m そうですよね。私もしっかりするべきでした。。。 質問文には書き損じていましたが、聞いて来た人たちは全員新入生です。 先輩方は逆に群がりを止めてくれました。>< 男性との距離感は未だ謎で戸惑いますが、よく考えて行動したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • WAR
  • ベストアンサー率51% (87/170)
回答No.2

30代サラリーマン♂です。     >もはや誰が誰だかわかりません><;   正直言って受けません(^^;) そんなにメールアドレスの安売りしてはいけませんよ。     >質問攻めで終わらせられず、いろいろ誘われます。。。   まあ、そんなものですよ。 メールを教えてもらったということは 「誘ってもOK」 と思われても仕方が無いです。   男から言わせてもらうと メールを教えてもらったのに誘わない というのも変な話しです。 "必ず誘う"という意味ではありません。 ましてや大学生で、入学したばかりであれば 尚更です。   >友達と思っていて大丈夫ですよね?   『ダメ』 です。 友達は長い時間をかけて"作る"ものです。   顔と名前も良く判らない、一致しないのに "具体的な"返事をするのは逆に失礼です。 今のうちに女友達によく相談して "遠まわしにお断り"するテクニックを 沢山身につけておくのが吉です。   大学生活で入学当初の付き合いが三年四年まで 続くのは稀ではないでしょうか。 今、「オファー」が来ているメールに真面目に応えていても まず良いことはないでしょう。 思い切ってメールアドレスを変える方がいいかもしれません。   一年目はまず大学の環境に慣れて 当然ですが勉学に打ち込むべきです。 異性であれ同性であれ浅い仲であれ、深い仲であれ、 親しくなるのは一年目の後半か二年生になってからで 充分だと思いますよ。多分、先輩の知り合いができたら 同じことを言うのではないでしょうか?   私は大学生活で恥ずかしい失敗や後悔は数多くしましたが 自分を評価できることの一つは一年目、二年目はわき道に それないで学業や慣れない一人暮らしに集中できたことです。 三年目四年目が浮ついてしまって友人関係や学業が 両方ともいい加減になってしまい今も後悔しています。   口当りの良い言葉や 見かけだけで判断して 貴重な貴重な学生生活を"ふい"にしてしまわないように 頑張ってください。   友人は異性でも同性でも信頼できる人が一人か二人いれば 充分かと思います。勿論多いに越したことはありませんが。 オッサン臭いアドバイスになりましたが 参考になれば幸いです。  

amaya115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 貴重なご意見、よく胸に刻んでおきます。 私も、もともとやりたい勉強があって大学に進みましたので、頑張りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A