今日で2日目ですが症状は変りませんか。
自覚症状だけ言われても誰も分からないと思います。
経過観察という言葉を知っていますよね。
大抵の症状は一過性です。それが慢性であれ、医者や薬が治してくれるのではなく、結局、自分の体が立ち直るんですよ。
その痛い舌を悪性腫瘍として切除したとしてもその傷や機能障害は、自分の体自身が克服するのです。
原発性の舌癌なら表面に潰瘍ができるのが一般的です。筋肉痛というのは動かすと痛いということですかね。こういう機会にその現象をご自身で客観的総合的に把握する、経験則の積み重ねをしていかないと、死ぬまで付き合うしかない、他を選びなおせない、自分の体や人生という個人差のある、他人には計り知れない複雑な問題について無意味な相談を繰り返す事になりますよね。本人が一番情報を持っているんだから。
様子を見られて、教えて!gooの知的財産として報告して下さい。
精神科の医者なら病名をつけてくれるかもしれません。ストレスが舌に出るという在り難い精神医学に基づいて。そういうのがお好みなら受診されてみて下さい。
最近始めた変な試み、仕草や動作、癖があるなら、やめることです。今回がそうだという断定ではなく、そういう事例が結構あると思います。報告しても評価されないから専門家もほったらかして話題にならないだけで。
個人的な因果なら、あなたが気づくしかなく、他者には見当もつきません。
治すにしても原因を知るにしても、まず安静です。お大事になさって下さい。
お礼
だいぶ前で遅れました 回答ありがとうございました 全然大丈夫でした