※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Adobe CSシリーズ+α)
Adobe CSシリーズ+αの快適な自作構築について
このQ&Aのポイント
仕事用のAdobe CS5シリーズ&常駐アプリの快適な自作構築方法を考えています。
新たなスペック構成として、Core i7 2600K BOX CPU、Intel X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5 HDD、CFD W3U1333Q-4G メモリなどを考えています。
現在のスペックでは長時間稼働してももたつき感があるため、OSごとの移行を検討しています。
こんにちは。
仕事用のCS5シリーズ&常駐アプリがあるのですが、
現在の環境よりも快適にしたいので、新たに自作構築を考えています。
使用アプリケーションは以下の通りです。
<仕事用>
PhotoshopCS5
IllustratorCS5
DreamweaverCS3
<常駐アプリ>
Firefox:タブ200個
Google chrome:タブ10個前後
TVTest
Dropbox
デスクトップメモ帳
Avira
地震速報
Gmail新着確認
Becky!
フォルダの足あと
ロボフォーム
Orchis
新たに考えているスペック構成は以下の通りです。
CPU: Core i7 2600K BOX
HDD:SSD インテルX25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5
MEM: CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
MB:P8H67-V REV 3.0
VRAM: SAPPHIRE HD5670 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP(\7,950)
電源:KRPW-P630W/85+ (\6,958)
OS:Windows7 64bitの導入を考えてます。
現在のスペックは以下の通りで、WindowsXP 32bit 仮想ディスク(5GB)使用ですが、
長時間稼働しているともたつき感がありますので、これを機会にOSごと移行を考えてます。
CPU: Core 2 Quad Q9550 BOX
HDD: SSD インテルX25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5
MEM: Pulsar DCDDR2-4GB-800 x2 (8GB)
MB:GA-EP45-UD3R Rev.1.0
VRAM: EN9600GT/HTDI/512M R3
OS:WindowsXP 32bit
CSシリーズ&常駐アプリのまま快適に動作
もしくはオススメ構成がありましたら、お知らせ頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします
お礼
ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 昔は3Dゲーム(PSO)も好きでやりましたが、最近はさっぱりです。 起動ドライブのディスク領域は存じ上げませんでしたので、参考になります。この機会に120Gを検討したいと思います。 補足ですが、メモリーは4G x 4個(16G)です。 後1つ気になるのが、ビデオカードです。 Quadroを検討すべきなのか、 それともコスパを考慮して SAPPHIRE HD5670 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP で十分なのか・・・ で良いのか。 どうかよろしくお願します。