フロッピーのドライブが壊れてしまいました
私は家族共用のネットが繋がっているこのパソコンとは別に、東芝、DynaBook PORTEGE 650CTのパソコンを持っているのですが、
そのパソコンのフロッピーディスクドライブ(内臓ではなく、付属のもの)が壊れてしまいました。
かなり古いパソコンなので、もはやワープロ同然にしか使えないのですが、その分かなりの量の文章がその中に入っています。
フロッピーが壊れるまではそのフロッピーを通してネットの繋がるパソコンに情報を移動し、HPで公開することなどに使用していたのですが、今ではそれもできなくなってしまいました。
現在でもフロッピーに移せていないファイルが大量にそのパソコンに残っているため、いつそのパソコンが壊れて全てが消えてしまうのか不安で仕方ありません。
お店ではそのパソコンのフロッピードライブや変換コネクタ(?)も見つけられず、もうどうすれば良いのかわかりません。
その壊れたドライブを修理できたり、問い合わせて買えたとしても高くつきそうで、高校生ということもあり、かなり厳しい出費になってしまうのです……。
何か安くそのパソコンでフロッピーが使えるようにする方法、又はその文章のデータをネットの繋がるパソコンに移す方法はないでしょうか。
どなたか回答くださると本当に助かります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 早速試してみます。