自分は魚の目でなく、たこだったのですが、魚の目と同じ方法で治りました。
最近のことではないですが、現在も同様の治療があるので書きますね。
>どんな治療か?
ドライアイス(液体窒素かな?)を、患部に当てて焼く。
>治るのにどのくらいの期間かかるか?
焼いた部分がカチカチになって、次回の通院時に患部を削り取りました。
削り取るまでには、患部の程度があるので、大きいものなら2、3度は皮膚科に通って焼きます。
>痛さの度合い(歩いて帰れるか・靴が履けるか等)
ものすっっ…ごく痛かったです。焼きの治療中は、足を引っ込めたくなりました。
靴を履いて歩いて帰りましたが、靴の中で足の裏を浮かすようにして帰りました。痛くて。
でも、この痛さの程度は人によるみたいです・・・。
削り取るときは、まったく痛くありません。患部がカチカチで何をされても何も感じません。
>かかった費用
保険適用なので、そんなに高くありませんでした。三千円も持っていけば十分なような?
この治療法以外で、薬を患部に塗ってふやかし、一週間後に切る?だったかの治療をしたことがあります。
が、これは痛みはまったくありませんでしたが、根治せず再発しました。
確実に取るには、経験上から焼くほうをおすすめします。
お礼
詳しく答えていただきありがとうございました。 やはりちゃんと治すには、傷みを伴うんですね。 参考になりました。