• 締切済み

人生の悩み

僕は高三です。自分の過去及び現在に悩んでいます。                           僕は自分の死んだ母親を恨んでいます。それと言うのも、僕を絞殺(窒息死)しようとしたからです。 そもそも、この母親というのも我欲の強い女でヒステリーをよく起こしていました。もちろん姑との争いも絶えないので未だに鮮明に覚えています。お婆ちゃん子でも会った僕はあまり良く見られていませんでした。 事の起こりは僕が五歳のときで、夜中に寝ていたときでした。僕はアトピー持ちなのでかゆくて仕方が無くわめき散らしていました。それによってすぐ近くで寝ていた妹を起こしてしまい、それが母親の逆鱗に触れたのか布団を顔面に押し付けられて息が出来ない様にされました。泡も口から出たのを覚えています。 しかもその母親のせいで勉強することも未だままならない状態にもあります。これも幼少期ですが、母親は僕を私立の小学校に入れたがっていたようです。そのため塾にずっと入れさせられました。その塾では悪い思い出しかありません。もちろん私立の小学校は落ちました。そのことでも不満があったようです。そのせいで未だ後遺症が残っています。つまり勉強がはかどらないのです。子供が一番やんちゃな時期を逃してしまいました。 これら(他にももっとたくさんあるが)によって今及び過去の僕はずっと苦しめられてきています。 今年は大学受験で、今まで書いてきた事に苦しめられ全くといっていいほど勉強がはかどりません。 僕は将来漫画家になりたいと思っているのですが、今の自分にも自信が持てず、このまま大学受験するのも最近疑問に思ってきました。 そこで質問なのですが、大学に進学しなくても人生を歩んでいけるでしょうか? 父親は頼りになりません。僕がどれほど荒れているのかを理解してくれないと思います。 この事を僕は十数年間心の奥底にしまっておきましたが、もはやそれも限界が近づいてきました。なので、ネットの普及した今現在、この事を広く世間一般の人々のアドバイスを得ようと思って、このサイトに質問を寄せる事にしました。 長々と下らない文章を書いてしまってすみませんでした。心あるご回答をお待ちします。

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.7

あくまで参考マデ。  重要なことは早くひとり立ちできるようになることだと思います。親の力を借りずに自分で稼ぎ、自分で生活することだと思います。そうすれば、嫌な思いは段々忘れていくと思うのです。  大学にいくかどうかは、職業選択の関係で考えるべきと思います。どういう環境かわかりませんが、金銭的に問題ないなら、大学進学は可能性が広がるわけで悪いことだと思いませんし。。この辺りはよく考えるしかないと思います。  家庭環境がどうあれ、自分の人生ですから、自分で切り拓いていくしかないのです。今はその準備期間だと思います。

utukemono
質問者

お礼

回答有難うございます。家族と色々あって、何とか気持ちが吹っ切れました。大学に行くと決めました。有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132831
noname#132831
回答No.6

 おはようございます。このカテゴリーの住人のひとりです。  必ずしも有益な回答が寄せられるとは限りません。あまり期待しないでください。  僕のは参考URLが多いので、時間をかけて見て(聴いて)いただきたいと思います。  >そのせいで未だ後遺症が残っています。つまり勉強がはかどらないのです。  精神的な、という意味でしょうか。たといえば記憶力・注意力・理解力の低下、感情のコントロールができない、不眠、無気力、こういうことでしょうか。物理的に損傷を受けた、ということではないのですよね。まあ神経細胞やシナプスに影響はあるかもしれませんが。  「自分はもの覚えが悪い」とマイナスの自己暗示をかけてしまう行為は、正常な記憶力を妨げてしまいます(脳科学者、しかも海馬の専門家である池谷裕二氏が言っています)。過去に受けた経験よりも、「そのことで自分は勉強ができないんだ」と思い込んでしまったことの方が悪影響しているということは、よくあることなのです。   http://www.katotaizo.com/lecture/index.html    「行動を変えれば自分は変わる」、その他「心の健康 ~幸せになれる人、なれない人~」  記憶力についてさらに言えば、丸暗記力(意味記憶)は中学生の頃がピークで、この年齢を超えたころから、少しずつ経験や出来事の記憶力(エピソード記憶)が優勢となっていきます。ですから自分の記憶についてよく理解して、それに応じた勉強方法をとることが大切なのです。もっとも効率的な方法は、覚えたい対象に興味を持つことです。そうすると海馬は自動的にシータ波を作り出しLTP(シナプス可塑性)がおこりやすくなるという現象が起こります。   http://www.gaya.jp/research/no0.htm   http://president.jp.reuters.com/article/2009/08/22/5C3BDA46-8569-11DE-9EC7-25B93E99CD51.php  考え方(解釈)が実際の現象(事実)に影響を与えるということは、理解していただけたと思います。   http://homepage1.nifty.com/gatagoto/1BanHome/Sc/1banhom005.html 上8行  大学進学については、僕は「お座成りに進学するくらいだったら職人になればよかった」と考えている口です。単なる「あと知恵バイアス」かもしれませんが。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%A8%E7%9F%A5%E6%81%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9 参考;   http://thinking.shiawasehp.net/96minitukeru.html   http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/02/9.html   http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/01/1.html   http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/07/0.html

utukemono
質問者

お礼

なんか随分詳しく書いてもらって恐縮です。参考にさせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131534
noname#131534
回答No.5

あなたが大学を卒業せずに漫画家になれるかどうかについては正直なところ運次第です。 才能のある人間がなれる、とも行かないようです。 死んだ人をいくら恨んだってたまっていくのは毒だけです。 殺されかけまいが今あなたは生きています。 人より大きな夢を抱えているのですから、過去なんて邪魔な荷物はいま捨てるべきです。 勉強ができなかった、やんちゃな時期を失った、あなたがこうなった根源は死にました。 簡単に捨てられる過去ではありませんが、簡単に引きずって行ける過去でもありません。 根本的な解決策になることは私の知識量では思い浮かべることができませんでした。 申し訳ございません。 あなたが素晴らしい漫画家になる日を心待ちにしております。

utukemono
質問者

お礼

どうも有り難うございます。大学に受かった後、同人誌で頑張ってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.4

>>そこで質問なのですが、大学に進学しなくても人生を歩んでいけるでしょうか? もちろんです。 人間至る所青山あり・・です。 何より本気で漫画家になりたいのなら学歴などは関係在りません。 (全く関係ないとは言いませんが、それはあなたの内からほとばしり出る何か・・創造性の世界の話が主でしょう) しかし、漫画家と言っても売れているのは極々一部の人のお話。 多くはアシスタント・・ある種の流れ作業の一員という存在・位置づけでしょう。 夢と現実は大きく違う事でしょう。 それでも良いのかどうか・・・ アシスタント・・と言っても、競争は激しいですよ。 夢見る人は多いですからね。 あなたの本気度と、絵などの技術力、創造性が問われます。 唯、いわゆる一般的な社会人・・会社努めや公務員になるなら、学歴は重要でしょう。 学歴が低いと、希望する仕事にも就けない・・事は多々有ります。 この世界ではまず学歴などで最初の選別が行われます。 殆ど実力の世界ではない・・と言う事ですね。 >>自分の過去及び現在に悩んでいます 現在と言うより、殆どの人が過去に縛られています。 いわゆる何らかの影響を受けています・平たく言えば苦しんでいます。 あなたもその一人と言う事ですね。 現在に生きて居られるなら、はっきり言って過去には苦しめられません。 現在に生きる、これは中々難しい・・・中々と言うより本当に難しい。 ある世界ではこの様な事を「今過去」に生きて居るなどとも言いますね。 身体は今にあるのに、心は過去にある・・ 実質は過去に生きて居る訳です・・あなたの様に。 あなたに今必要なのは、カウンセリング・・など心を癒す作業でしょう。 ネガティブに聞こえるかも分かりませんが、カウンセリングなども特効薬とはなりません。 特効薬とはなりませんが、それしか実質的に役立つ方法もないのも現実でしょう。 何より多大のお金・・そして年月がかかります。 つまり1回や2回・・で心が癒される・・事はありません。 1回でも受けないよりは良い・・その時だけでも心が軽くなる・・はあるでしょう。 それは、不満をぶちまけても、話を聴いて貰ったとしても、中々満足は出来ないからです。 別な言い方をするなら、納得が出来ないからです。 またまた別な言い方をするなら、あなたが発想の転換が出来ないからです。 多分、何を言っているのか、分からない事でしょう。 発想の転換・・言葉は簡単ですが、実際に行うのはきわめて難しい・・ それが出来る様になれるのなら、人生など・・簡単というか、どの様な問題にもさしたる苦労もなく対処出来るでしょう。 まあ、理不尽と思われる話ではありますね。 親も含めて・・他人からのあれこれで、自分の人生が左右されているし、その尻ぬぐいを自分がしなくてはならないのですから。 しかし、理不尽と思っても、言いつのっても、原因を作った人は何にもしてくれません。 これが現実です。 自分が何らかの策を講じる・・必要があるのです。 多くの人は、その様にも思わず・・自分の人生が上手く行かない原因も分からずに終わります。 その様な意味で、あなたは幸せ・・とも考えられます。 その年齢で人生とは・・と否応なく向き合うはめになったのですから・・ そしてそれを克服出来たとき・・ 人生とは・・がよく分かるでしょう。 人生とは出会い・・だと思います。 こればかりは、運としか言いようがない・・本当は必然とも言われるが・・ どの様な人と出会うかによって、その後の自分が変わってします。 自分がと言うより、人生が・・かな。

utukemono
質問者

お礼

うーん、人生ですか・・。今哲学の本にはまっていて、色々と考えてはいるんですが、難しいですねえ。 実を言うと僕って結構明るい人間なんですよ。文章からは汲み取れませんでしたでしょうけど。回答有難うございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuya00
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

その若さでこんな思いを引きずってるとは…なかなか立ち直るのも大変かと思います。 僕もあなたほどではないかもしれませんが、親を憎んで大人になりました。でも、親を憎んでるうちは、悔しいけど自立なんて出来てないんです。。 でも無理に親を許そうなんて不自然だし、反面教師でもいいから、今は学歴なんかより自分のやりたいこと、好きなことにひたすら打ち込んで欲しいと思います。自身のアイデンティティをしっかり持てたとき、親への思いも違ったものになるかもしれないです。 無駄に与えられる苦労なんてないんだな、と思える日が必ず来ますよ。

utukemono
質問者

お礼

そうですよねえ。僕もそれを中学から頭がおかしくなるくらい考えていたんです。まあ、ここで打ち明けることが出来たおかげで気持ちが少し楽になりました。有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分の高校時代を見ているようです。 両親を否定して、大学にも行く意味が全く分かりませんでした。 勉強もまともにしておらず、親を相当泣かせたと思います。 また未来がみえなかったり、漠然とした不安を抱えて 今考えると驚くくらい絶望した日々だったように記憶しています。 まずあたなには「漫画家になりたい」という 明確な夢があります。高校時代から 夢が明確になっていること自体が素敵なことです。 自信はみんななかなか持てないもので どんなすばらしい技術をもっている人も 初めから自信があるひとはだれもいないと思います。 きっと継続してがんばることで、結構できるかも! という積み重ねが自信につながるんだと思いますよ。 もう将来は漫画家以外に考えられなくて、 そのための時間を無駄にしたくないというなら別ですが 大学に行ける環境でしたら、大学進学は人生の選択肢が広がるよいチャンスだと思います。 信頼できる先生やお父さんのアドバイスも参考にしていかれるといいと思います。 そのときはうっとうしい言葉かもしれませんが、人生長く経験された方々の 言葉はあとあと考えるときっと参考になることもあると思います。 ただどの道を選んだとしても大切なのは 自分の選択した道を責任をもって自分で歩むということだと思います。 後悔することもこの道でよかったと思うこともどの道を選んでもついてきます。 誰のせいにせず、がんばっていかれることを祈っています。 最後にあなたの両親へ向けた思いです。 今そう思っていることは当然のことだと思います。 いろいろな経験をして年を重ねることで きっとあなたの心にも変化がでることだと思います。 あなたの心の傷はすぐに癒えるものではないですしが あまり苦しまずあなたはあなたの道を歩まれることを心よりお祈りしています。

utukemono
質問者

お礼

まさか同じ境遇の方から意見がもらえるとは思っても見ませんでした。有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ririko97
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.1

 アトピーは辛いと思いますよ・ 私の知人も家庭が崩壊寸前になった方をたくさん見ています・・・ あなたのお母さんも きっとあなたを治そうとどれだけ頑張られたか解りませんよ 塾の事も あなたの事を思っての事だと思いますよ・ 辛い思いをされた気持ちは解りますが 過ぎ去った日々ばかりを 悔んで憎みながら生きていくのは 心が疲れると思いますよ・  どうでしょうか? あなたの人生はこれからですよ・・・ もっと自分自身の向上のために 自分を大事に そしてあなた自身を向上させるために これからは学んでいって欲しいと 願わずにはいられません・・・  どうか これからは 自分をもっと大切にして 今までのつらかったことをも いい経験としてこれからの長い人生を歩いていって欲しいです どうか 自分の人生に 学ぶことに無駄はありませんから あなたが学んだことを 今度はあなたが助けてあげるような人になられてはいかがですか? 頑張ってね・・・・応援していますよ・・・

utukemono
質問者

お礼

うーん、そうですねえ。有難うございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A