• ベストアンサー

日本電子か日本工学院 ミュージック科

経済的に私大・浪人は厳しいので、国公立(望み薄)がダメだった場合は、日本電子か日本工学院でゲームサウンドやDTMなど、興味のある専門学校にいこうと思っています。 しかし私は楽器を弾くのはもちろん、楽譜も読めません。 そこで質問ですが ・専門は基礎から教えてくれると聞きますが、上記の2校はあてはまりますか?  (その他おすすめの学校も教えていただけたらうれしいです) ・基礎から教えてくれるとしても、ド素人でもついていけるでしょうか? ・あらかじめ、どんなことを勉強しておくべきでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

NEEC(学校名長いので略します)のCM科一期OBです。 つまりこの学校のDTM関連の一番元祖みたいな科の卒業生です。 当時の担任が今のクリエイターズカレッジ長です。 ここは学科の統廃合が激しいのですぐに学科名かわるので困ります。 学園祭のときなどに行っても自分の学科の後輩がその時点の 何科なのかさっぱりわかりません。 高校生の時にはとある音楽系専門学校の管楽専攻を希望 しており、体験入学などに足を運んでいました。 結局そこは実技試験があるということで、自己所有楽器が なく、あったとしても集合住宅住まいで練習時間が十分に とれないために諦めました。 音楽系の専門学科(指揮科とか管楽科とか)がある所も含め 基本的にはどんな専門学校でも基礎から正しい知識を学びます。 ただ、二年制の場合授業の進む度合いは早いので、しっかり 理解しておかないとどんどん置いて行かれます。 授業中こまめにノートをとり、不明なことがあったら早い段階で 講師に聞くなり同級生に聞くなりして理解する癖をつけましょう。 特に音楽理論とか作・編曲の授業は理解が曖昧なままだと だんだん意味が分からなくなってきます。 今のカリキュラムの詳細はわからないのですけど、週に実習を 集中的にやる時間があり、そこの時間は様々な機材に触れたり できる貴重な機会です。私の時は出欠が厳しく、朝の一限時の 出席に対し返事がなければその日一日欠席扱いとされました。 >あらかじめ、どんなことを勉強しておくべきでしょうか? 別に何も勉強しないでいいです。中途半端な知識があっても 邪魔になるだけです。入学したらいろいろと専門書を教材として 買わされるので、授業時間外などにもそれを見て自己学習を するようにすればいいかと思います。 私は高校時代までに吹奏楽をやっていて、どちらかというと クラシック系の音楽しかよくわかっておらず、和音は 理解できてもコード進行が理解しづらい状況で作曲の授業などで苦労しました。 あとは鍵盤が弾けないのでリアルタイム入力が思うように 出来なかったですね。一応プロのピアニストだかキーボーディスト の方が希望者に鍵盤教えてくれていたのですがあまり上達せず。 実際に習ったことが身につくか、上達するかは本人の努力や センス次第でしょうかね。 取りあえずは最低限楽譜の楽語の読み方、音符の名前、各種 音楽記号などは早めに理解するようにしたほうがいいでしょうね。 作・編曲の授業では自分で五線紙に書いたりするようなことも あるはずなので。 事前に不安なことがあればオープンキャンパスなりに参加して 担当教員にわからないことや不安なことを片っ端から質問 すればいいでしょう。 一点気になるのですが >経済的に私大・浪人は厳しいので とあるのですが専門学校は学費高いですよ? NEECの音楽系学科の場合だと二年制で総額260万ほどかかります。 最初の一年間に140万ほどかかります。 今のカリキュラムだとどうなのかはわかりませんけど、経験上 NEECの音楽系の学科は授業日数自体は割と少なめ(何かと休みが多い) なので一日あたりの授業料みたいなものがかなり高いと思われます。 大半は設備投資に使われたり、特別講義とかに使われるのでしょうが。

velasila
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にしてもう少し考えたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

私が卒業した日本工学院専門学校のミュージックアーティスト科についてお答えします。 ゲームミュージックを学ぶのであれば、この学校でいいと思います。 DTMでゲームだけでなく、映画音楽やCM音楽、ロックやクラブミュージックなどに加えてProToolsを使ったレコーディングまで学びます。 また、ミュージックアーティスト科では、楽譜も読めなくて、作曲も楽器も出来ない人にも基礎から教えてくれます。 もちろん基礎からですから、まったくの素人からでも大丈夫だと思います。(私もそうでした) 中学校までの音楽の授業で習ったレベルのことを思い出すところから授業が始まりますので、安心してください。 楽器についても、ギターかキーボードの授業で基礎からのレッスンがあります。 あらかじめ勉強しておくことは特にないですが、今まで習った音楽の授業の内容を思い出しておくといいかもしれませんね。 あとはいろんなジャンルの音楽を聴いておくと、作曲のインスピレーションに繋がるかもしれません。 もし興味をお持ちでしたら、体験入学に行ってみるといろいろ教えてくれますよ。 では頑張ってください!

velasila
質問者

補足

解答ありがとうございます。 やはり経験者が多いのでしょうか?

関連するQ&A