• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奥歯の歯間ブラシで2ヶ月以上腫れと出血が改善しない)

奥歯の歯間ブラシで2ヶ月以上腫れと出血が改善しない

このQ&Aのポイント
  • 歯周病治療のために歯間ブラシを使用しているが、2ヶ月以上経過しても腫れと出血が改善しない状況。
  • 歯茎の炎症や出血が続いており、歯間ブラシの使用が不十分だと指摘されている。
  • 歯間ブラシをうまく使えず、奥歯の歯間や歯茎の状態が改善しないため、他の問題があるのかどうか不安。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuya00
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

食べ物が詰まるのは仕方ない…と歯医者さんが言ってるんですか。じゃあ食片圧入ってことは、先生も解ってるみたいですね(>_<) このまま歯間ブラシを続けるのは気の毒だなぁ、と個人的に思います。 最後方の歯は、後ろに支える歯がないわけですから、側方だけじゃなく後ろにも動いて隙間が出来る可能性もあります。 そもそも歯間ブラシって、無理矢理通すものではないですし…針がねが刺さるのも無理ないです(>_<) 歯間ブラシじゃなく、デンタルフロス(糸ようじ)やコンタクトゲージなどで開き具合の確認くらいしてくれないんですかね(>_<) いずれにしても、食片圧入の原因は噛み合わせですから、それが解ってない先生に治療は期待出来ないように思います(>_<) 結論を言ってしまうと、対向する歯を若干調整して、接触面積を小さくポイントで噛むようにすれば解決すると思います。もしくは、最後方の歯が手前の歯より高くなっていて段差が出来ている場合は、下を削って調整する場合もあります。 正直、ちゃんと診断できる先生は多くはないかと思います(>_<) ちょっと考えてみますので、少しお待ち下さいm(__)m

whitexxxxblack
質問者

お礼

お礼がおそくなりましたが、親身なアドバイスありがとうございました。あれからほぼ毎日歯間ブラシをしていますが、サイズを小さめのものにして軽く抜き差しする程度であれば、出血もほとんどなくなりました。現在歯医者には通っていませんが、自宅でのメンテナンスを続けていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • kuya00
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

1番奥の歯に限って炎症が治らない…だから患者さんのメンテナンスが悪いと…? じゃ歯間ブラシしてない人はみな炎症になるんでしょうか…?そもそもなぜ炎症になるんですか?たぶん、その先生はまともに答えられないと思います。 見させて頂いたわけではないので、考えられる可能性を書かせて頂きますm(__)m 歯と歯の間の炎症の主な原因は食片圧入(フードインパクション)と言いますが、食べかすが押し込まれることでおきます。普通の健康な歯肉は表面が角化していますが、この間の部分は健康な状態でも角化しておらず、繊維組織も少なく、物理的な刺激に敏感な弱い部分です。断面も凹状でメンテナンスが難しく、歯科用語ではコルと呼ばれます。 一度、鏡で1番奥の歯をよーく観察してみてください。擦り減って、平らなツルツルしたトコがありませんか?次に、指で横から押してみてください。他の歯にくらべ、少しグラついたり動きが大きくないですか?であればほぼ食片圧入だと思います。 食片圧入という言葉を知らない歯医者がいるとは思えませんが、可能性さえ考えられない歯科医では、原因も治療も出来ないと思います。もしかしたら、そのうち歯と歯の隙間が弱いみたいだから、被せものを入れましょうと言うかもしれませんが、全く検討違いです。 食べたとき1番奥の歯に強い側方圧がかかると(あまり好ましくない状態です)、歯が回転移動しますから、一瞬ですが最低数10ミクロンの隙間が生じます。そして側方力から解放されたとき隙間は閉じますが、隙間に入り込んだ食片がコル部を傷つけたり、残って圧入されていきます。 今度、診察に行かれた時に試しに聞いてみてください。コル部の炎症って食片圧入が原因と思うんですが、先生はどう思います?噛み合わせを調整して側方力をキャンセルすれば治ると思うんですが。先生には嫌われるかもしれませんが、歯科助手は全員あなたの虜になるかもしれません。長文すみませんでしたm(__)m

whitexxxxblack
質問者

補足

素晴らしいアドバイスありがとうございます。 コル部の説明に「物理的な刺激に敏感な弱い部分」「断面も凹状でメンテナンスが難しく」とありましたが、まさにこういうイメージです。 >擦り減って、平らなツルツルしたトコがありませんか?次に、指で横から押してみてください。他の歯にくらべ、少しグラついたり動きが大きくないですか? 素人なりによく観察してみたのですが、どちらも確認できませんでした。 今日診察に行ってきたのですが、先生に嫌われるのも怖かったので、「最近、歯間ブラシを入れただけでひどい出血がして、食べものが詰まるのも日に日に気になるようになってきた」と相談してみました。 結果、「血が出るのは悪い部分が治る過程の当然のことなので、一生懸命、歯磨きとマッサージを続けてください」とこれまでと全く同じアドバイスをいただきました。「特に、こちら(歯医者)でその部分を触ったこともないですよ」(うちが原因ではありませんよ。)「歯磨きをして歯茎がよくなっていくと、隙間もあいてくるので、食べものが詰まりやすくなるのは仕方ないです」というようなこともおっしゃっていました。今日は、掃除をして、最後に何か塗ってもらったのですが、基本的にはこのまま様子をみましょうということのようです。 ここ一ヶ月は特に歯間ブラシを4回も5回も通して、歯茎をぐいぐいとおさえるようにマッサージもしてきたのですが、その結果、ブラシを入れるだけで痛みや出血がひどくなってきています。しばらくあとまで痛みが残るくらいです。コル部の目視できない内側に、歯間ブラシの針金で傷がついている可能性はないでしょうか。自分では、このまま歯間ブラシでマッサージをやりすぎるのはよくない気がしています。一生懸命やってくださいという指導を守って、この歯医者にかかり続けていて、改善するでしょうか? また、ここでアドバイスいただいた、ツルツルやグラグラについて、仮にそれらが確認できないとすれば、「側方力をキャンセル」うんぬんという治療法とは別の治療法があるのでしょうか?

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

こんにちは。 多分,必要以上にマッサージしているからだと想像します。なんでもそうですが,し過ぎると逆効果になります。 私が今お世話になっている歯科医は,(日本では)少数派に属しているようで,歯間ブラシやデンタルフロスは使わないように指導されています。これらは正しく使えば,効果的なツールですが,たいがい普通の人は,正しく使えなくて,逆に歯茎を傷めることになるとからだそうです。どうしても使いたいならば,一番細いブラシを短時間使うようにと指導されました。 私は,以前からフロスと歯間ブラシを使用していて,今でも使用していますが,歯と歯茎の間に挟まった食べ物を取るためだけです。マッサージはしていません。

whitexxxxblack
質問者

お礼

ありがとございます。 マッサージのしすぎには気をつけたいと思います。 僕の場合、食べかすを取るためだけでも一番奥はどうもうまくとれず、しかも、食事の度に詰まってしまうので、常に炎症のもとになっているのかな、という気がしています。確認しようがないのですが、ちょうど歯と歯にはさまった間の歯茎に凹みがあって、歯間ブラシではうまくコントロールできない部分に、食べものが詰まってしまうイメージです。頬側からも舌側からも何度も歯間ブラシを通して悪戦苦闘しています。