- 締切済み
私立校から大学推薦入学の現状について
義兄の長男(高三)が私立校から推薦で大学に行く‥という話を 先日義兄から聞きました。‥義兄の長男は県立高校は、(農業高校抜きで)何処にも入れる見込みがなかったらしく真っすぐ私立校にいきましたが、成績は優れないものの 担任には 可愛がられているようです。その私立校では クラスも3タイプ?(特進?強化?一般?)とあるらしく、一般クラスなのだそうです。私立校には姉妹大学があるので 推薦だと バカでも入れるから‥と 義兄が言っていましたが それは本当なんでしょうか?勉強ダメ成績ダメでも 推薦してもらえるって?義兄の「バカでも‥」って‥。推薦って そんなふうナンですか?詳しい方、教えて下さいませ。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.3の再訪です。 >例えば慶應なら、そこに入れるだけの 努力と学力がなければ…というのが 両親の教育方針だったので 最初から推薦ありきの入学に違和感を感じました。 ・まともな推薦入試では,「高校での評定平均が4.0以上」※などという出願資格があります。ちゃらんぽらんで3年生になって,いきなり先生に「推薦してほしい」といっても通りません。大学側でも,全科目にわたってコツコツと努力した人がほしいということです。一般入試の筆記試験を突破してきても,適性がなかったり怠けたりしてドロップ・アウトする人もいるのに対して,推薦入試の学生はその危険が少ないです。 ※レベルの低い高校では,相対的に評定平均が高くでます。でも,小論文試験や面接試験をすれば,絶対的な実力はわかるものです。 ・以前の推薦入試には,「一般入試でもじゅうぶんに合格できるが,早めに切符を手に入れて好きな勉強や読書をしよう」という人をとる,という意味合いがありました。そういう優秀な生徒を高校側が推薦してきました。それが次第に,「一般入試では通らないから推薦を受けてみるか」という進路指導に変わってしまいました。制度を悪用されたと思っています。
たぶん,大学付属高校から親大学に推薦入試を経て進学するうちで,もっともハイレベルなのは,お茶の水女子大学付属高校からお茶の水女子大学に合格する学生でしょう。むろん,国立大学のオープンの推薦入試であり,付属だからといってなにも有利ではありません(場合によっては落ちます)。お茶高のトップ層は,東京大学に行きます。 中堅では,日本大学の附属高校から日本大学のどこかには推薦で入れるものの,人気学科へ推薦してもらうには高校でそれだけの成績が必要のようです。むかし家庭教師で教えた生徒が悩んでました。たぶん,正面から親大学の一般入試を受けても,通らない学力だろうと判断していました。 それ以下になるとね・・・よく知りません 笑。まあ,大学の定員確保のために,頭数さえそろえばいいような高校もあるでしょう。上には上,下には下があるという,社会一般にあることです。
お礼
私の実家側では 推薦入学は考えられない事なんです。私もそうですが 大学行くにしろそれが高校であっても 例えば慶應なら、そこに入れるだけの 努力と学力がなければ…というのが 両親の教育方針だったので 最初から推薦ありきの入学に違和感を感じました。推薦が悪いのではなく、ですが。例えば 勉強したくないけど取り合えず大学に行く…とか。しかし今や 大学って 昔と随分違うんですね。大学に向かって 猛勉強した日々を思い出します。とても参考になりました。ありがとうございました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/10/__icsFiles/afieldfile/2010/10/01/1297952_1.pdf 私立大でざっくり言えば 入学者数 476千人 一般入試 226千人 AO入試 50千人 推薦 194千人 推薦+AOの方が一般入試での入学者より多いわけです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
推薦かどうか、以前の話として、お金があればどこかの大学には行けます。 というのも、大学の定員と、大学進学者数では、大学の定員数の方が多いからです。 その推薦先が、名のある大学(ご質問者さんが知っている大学)なら、儲けものですけど、なかなかそういうことにはならないのではないかと。 でも、勉強ダメ成績ダメでも たったひとりからの推薦(その人をスカウトといいますけど)があると、日本の最高峰の私大にも進学できますよ。 http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html#14 ◆スポーツ科学部【スポーツ推薦入試】 学科試験を課してないでしょ? ちなみに、推薦されてから合格するまでが大変、という推薦入試も多いですよ。 高校生のウチ、大学に進学できるのは、そのうちの半分くらいで、この数字は、先進国の中で最下位です。ただ、日本の場合、進学をあきらめる最大の理由が、経済的な事情になっています。(少し前までも2番目でしたが) お金があって、本人に行く気があれば、まず、どこがいいとかを言わなければ行けるのが日本の大学です。 ちなみに、看護系の専門学校に進学する子のトップ層の高校時代の模試などの成績は、さっき上げた大学の合格ラインをゆうに陵駕してますよ。最近は頭がいいから大学にいくってんじゃないんです。 最後に。日本で一番、在校生の親が裕福な大学ってどこか知ってます? 今の日本では、学力はお金で買えるんです。
お礼
ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。なるほど…ですね。学力(肩書き)をお金で買う…。わかりやすい。推薦入学には単位関係無い?事ないですよね? とりあえず、ありがとうございました。
お礼
またまた…ありがとうございました。 大学入ったといっても、昔とは違う見方をしなくちゃいけないみたいですね。大卒って聞こえが良いからなのでしょう。本人が勉強嫌いなのに親は取り合えず大学行け‥の義兄の家庭なのです。次男は工業高校不合格で 長男と同じ私立校へ行っています。高校受験シーズン真っ只中でも ナンにも勉強しない、受験の雰囲気や辛さや緊張感を体感しないで 高校へ行っちゃった感がありました。本来、大学ってそんなレベルの場ではないと思うんですよ。と言っても 仕方がないのですが。深い学びを欲する人は そこに入学したい一心でひたすら勉強するものなのに。 大学の質はそれぞれでしょうが‥。子供達は大変な世の中に いるんですね。 ありがとうございました。