- 締切済み
Mac Book ProでWindows7
私は現在アメリカ在住で、現地のストアからMac Book Proの13インチ型を購入しようかと考えています。今までWindowsを使ってきたので、このMac Book ProにもWindows7を入れて使おうと思います。 そこで質問なのですが、 (1)Windows7 Home Editionを現地で購入した場合、BootCampで導入したこのWindows7も、日本語環境に直すことができるのでしょうか? (2)また、32bitと64bitの両方がパッケージに含まれているようですが、どちらでも導入可能なのでしょうか? (3)ノーマルの状態で4GBのメモリが入っているようなのですが、Windows7の動作に支障はあるのでしょうか?(追加料金でメモリ容量を上げることができますが迷っています) 以上、三つの点がよく分かりません。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fun114
- ベストアンサー率41% (27/65)
(3)について回答させていただきます。Bootcampならば4GBのままで充分です。 一方仮想化環境で、つまりMac上でWindowsを動かす場合は全く足らないので8GBに 換装するべきでしょうね。Appleのオプションで変更すると無駄に高いので、一旦4GBで使ってみて、必要性に応じてあとから自分で換装するのがベストでしょう。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
(1)についてはBootCampと関係なくWindows 7のエディションで対応されている機能に因ります。 日本ではHome Premium/Professional/Uitimateのみパッケージ製品で販売されています。 アメリカで発売されているエディションが分かりませんので確認してから購入して下さい。 (2)は32bitと64bitの双方がBootCampで対応しているはずですが、念のためにショップで確認されることをお勧めします。 (3)については64bitで使う場合はメモリ容量を上げた方が良いと思います。 32bitのOSではWindows OSでの有効メモリは約3GBになりますが、特殊なカーネルパッチで128GBまでアクセス可能になるようです。(そのパッチが一般的に利用される時期になれば効果があります)
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
まず誤解が起きないように説明しておきますが、現在発売されているMacintoshは、MacBook Proも含めすべてIntelの設計モデルに100%準拠した基盤を搭載しています。それはすなわち、Windows OSをインストールして、稼働することを意味します。「Boot Camp」という言葉を使う以前に、Macintoshは、Windows PCなのです。一般のWindows PCとの違いは、Windows OSが付属していないこと、Mac OS Xをインストールできることだけです。 質問(1)について: 購入したWindows 7に、日本語環境のリソースが含まれているかどうかが、問題であって、Boot Campのことは関係ありません。Microsoftに直接問い合わせるか、Windows 7のカテゴリで質問してみるといいでしょう。 質問(2)について: 32ビット、64ビットいずれもインストール可能です。 質問(3)について: これもWindows 7のカテゴリで質問してください。私自身がWindows 7を使った経験からいうと、2GBメモリでも問題なく、さくさく動きました。しかし、OSだけさくさく動いていればいいわけではありません。主に使用するアプリケーションが、どの程度のメモリ容量を要求するかが問題となります。
Windows7 Home Editionに言語ファイルをインストール可能の情報は持っていません。 ただその上のバージョンの場合はメニュー自体は『英語』でした。 (WindowsXPの国際英語版と同じと考えます。) OS自体は64、32ビット版どちらでもOK (ただし32ビットの最大認識容量は3GBです) たしかofficeは64ビットに対応していないと記憶してます。