• ベストアンサー

大学の授業料について。

今回、地震の影響により、授業開始日を約一か月遅らせる大学が多数あります。 私の大学も春季授業開始日が5月のGW明けになりました。 そこで質問なのですが、この授業を受けなかった一ヶ月分の授業料の 返還申請などはできるのでしょうか? 試験日程を去年と比べても、5日ぐらいしかずれておらず。 夏には計画停電など再開されるでしょうから、夏休みまでとても15回受講できるとはおもいません。 授業料はすでに支払っていますし・・・・・・ 大学に聞いたところ、返還は無理だと言われました。 それでも納得できないので皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178894
noname#178894
回答No.6

先ずあなたの学則を見て明確に返還しないと書いてあれば諦めてください。 でも授業料等は、在学契約の目的に従った教育役務の提供や施設利用等の対価として支払う性質のものです。その対価が明らかに1か月分無いのですから裁判すれば勝てるかもしれませんね。少額訴訟してみたらどうでしょう。 でも大学も被災しお金が入用なら、義援金と思い、何もしないで母校を思いやるという手もあると思います。 http://www.meijigakuin.ac.jp/~cls/kiyo/88/88ohki.pdf#search='不返還特約'

tt993
質問者

お礼

ありがとうございます。学則を調べてみます。

その他の回答 (5)

回答No.5

? 割り引いた分、単位は少なくていいってこと? 卒業できなくなるけど。 在学生は、聴講生と違って、別にこのあといくらでも多くの講義を取れると思うけど、どうしてそんなに後ろ向きなの? 私が大学入学直後に入院して、1年次前期の単位はゼロだったけど、卒業時には人の3倍の単位数を取ってました。ご質問者さんも、この後、損した分を取り返す勢いで講義を取ればいいのでは? それとも、最近の大学は単位数あたりの授業料になっているんですか?

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.4

授業は無くても、夏休み中も授業料を払っているわけでしょう? それに、夏休みを減らすとか何とか工夫して、授業時間数は、かなり確保されるはずです。 もちろん、授業料の返還はありません。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

在学中に「学徒出陣」するよりましなんじゃないですか。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

裁判するしかないですね

回答No.1

皆さんの意見をお聞かせします  s5r 大学の設備も教授の給料も固定費なのはどこの学校も同じとおもいます あなたが大学経営の立場で収益減を吸収できる余力おありなら出来るとおもいます 受講できない期間仕事をして経済的フォローすることは有益とおもいます m1p 納得しますか