- 締切済み
医学部に入りたい。
最近死体は語るって本を読んで、法医学というのにとても魅力を感じてしまいした。 あまり、本を読まないので、本から得た知識はとても新鮮且つ充実していました。 そのせいってわけではないのですが、監察医という仕事についてよく知りたいと思いました。 以前は警察官になろうと思っていたのですが、身長が思うように伸びず諦めてしまいました。身長とかのために諦めるのはとても辛かったので今度こそ実現できるようにしたのです。 そこで、特に監察医になるための、身体的な制限ってあるのでしょうか? それと、自分は今高2でそろそろ本気で進路を決めなくてはならない時期なのですが、やはりこのままじゃ医学部には入れないと思うんです。 しかし、予備校に通う費用とか親に出してもらうのは辛いのでどうにか自分で勉強したいと思うんです。 そこで、何を重点的に勉強したらよいとか、何でもいいので情報を下さい。 時間的な余裕はあるのでどうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sight2000
- ベストアンサー率25% (47/183)
下の方が書かれていた補足ですが、数年前に改定があって、盲の方で今年一人目が受かったとあったような気がするのですが。なので赤がわからないくらいなら医者になれるし、あとは直接交渉でしょうが、多分法医学の医局にも入れるでしょう。 だから、あとは医学部に入れるか、ですね。 私は生物は自分で1冊だけ参考書を買って1ヶ月で覚えて使えました。(偏差値50弱→70弱まであがった。)なので生物はただの暗記ですむし、実は覚える量も少ないのではないかと思います。 あと、私ではありませんが、他の方も書いていたようにいい成績で予備校に入って学費免除になっていた人も、医学部の先輩や後輩に随分いましたよ。 ちなみに私は高2の冬から勉強はじめました。(ちょっとぎりぎりだったけど。)まだ行ける。がんばれー。
- Kick-start
- ベストアンサー率65% (39/60)
#5です。 模擬試験は、予備校に行っていなかったため自分がちゃんと進んでいるのか不安になりますし、ペースメーカーのような感じでした。「この試験の前にすべて復習しておこう」というような気合を入れてみたり・・。 今でもあるかどうか分かりませんが、模擬試験の成績次第では予備校の学費が免除になったりもしました。学費の問題があるのならばこれは調べてみる価値はあると思います。 #5に書いたのは研修医の標準的な生活だと思います。ただ、科によっては楽だったり、さらに厳しかったり、病院によっても楽だったり、楽だけどずっとポケベルの拘束があったり様々です。 それなりのキャリアを積んでも尚、そういうきつい生活を送っている人もやはりいます。 来年度からいろいろ変わってきますし、今後、環境が改善されることを願っています。
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
私立の医学部は学費がとても高いですよね。 単なる国公立大学以外にも、防衛医科大学(卒業後、自衛隊の医師として働く)や自治医科大(卒業後、医療過疎地域で働く)などは学費が安くて、人気があります。 私立でも、私の知人では、聖マリアンナ医大(神奈川県)で学校の奨学金(年300万くらい?)をもらってなんとか卒業したという人がいます。常にいい成績でいないといけないため、プレッシャーがきつかったそうですが、成績がよかったので、現在は医大講師の話を受けたりすることもあるといいます。慶応の医学部も私立の中では段違いに安いです。 まずは模試を受けて、可能性のありそうなとりあえずの目標校を決めると努力のしがいがあると思います。ネットだけでなく、本など、いろいろな合格体験記を読んで、自分にあった勉強法を探るのも大事ですね。また、そういうものを読むと勇気をもらえます。 私は文系なので数理のことはわかりませんが、英語は早いうちに単語力をつけておくことが大事です。CDつきの本を選んで、毎日聞くのがオススメです。Z会の「速読英単語」や、ICP社の「DUO3.0」が売れていて、友達の高校では「速読派」と「DUO派」の二つにクラスが二分していたと言います。 予備校には通えないとのことですが、できたらZ会の通信添削を受講することをオススメします。英、数、理の一科目だけでも受けられるといいのですが。問題のレベルは高く厳しいですが、難しい問題をひーひー言いながら解いているうちに力がついてきます。 親御さんに言いにくいのなら、「○月の模試でこれだけの成績を出すぞ!」と決めて、模試に向けて努力して、その結果を持って「前回の模試と比べて、○月にはこれだけ上がったんだよ。努力したんだよ」と言うと、成果を出すことで自分に自信が持て、また、親御さんも「やればできるのね、本気なのね」と理解を得やすいのではと思います。
- Kick-start
- ベストアンサー率65% (39/60)
かなり前のことですが予備校に所属せず浪人し、医学部に入りました。 私立、国公立かをまず決めたほうがよいでしょう。科目も分かってくると思うのであとはひたすら勉強するのみです。僕は予備校に行かないかわり、模試を人より多めに受けていました。 医師になってからの仕事はきついので若いうちになったほうがよいです。回り道する必要はありません。他の大学を出てから入試を受ける場合も通常の受験になりますし、大学卒業した方の中途入学はどこにでもあるわけでなく狭き門です。 法医学を専門にしたいという知人がいましたが、初めは臨床を経験したほうがよいだろうと、はじめは普通に臨床医をしていました。 挑戦する前に知る必要はないかもしれませんが、大学病院での生活はこんな感じです。自分の場合。 仕事は朝7時半から夜10-11時くらい。昼休み15分。当直は5日に1度くらいでその場合は3時間寝れたならよいほうです。当直が終わった日も当然夜まで働きます。土日もかならず出勤します。ポケベルを常に持たされ夜中でもいつでも駆けつけられる距離にいる必要があります。初任給は時給500円程度でした(都内の私立に比べればとてもよいほうでした)。 医師になればいい暮らしが待っているというのは保証できません。 そういう意味ではモチベーションを保つのは大事かもしれません。がんばってください。
お礼
模試をたくさん受けて、傾向を知るんですか? 医師になっての保証というのはあまり考えてはいませんでしたが、初任給が時給500円ってものすごく低いんですね。思っていた以上です。 しかも、3時間寝れたら良い方なんて。 これなら、医療ミスも起こって当たり前って思ってしまいます、大変なんですね。 とても参考になりました、ありがとうございました。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
身体的に問題ないなら(身長以外)、あとは目ですね。 赤が分からないのは不味いです。理由は分かりますね。 >予備校に通う費用とか親に出してもらうのは辛いのでどうにか自分で勉強したいと思うんです。 エライ!!!!!(^_^) 勉学とはそうして行うものです。 出来るかどうか、わたしのアドバイスは、第一回目の大学は入れる大学どこでも良いから入りなさいです。 そこで、滅茶苦茶に勉強するのです。 大学の授業もいれて、1日16時間は勉強しましょう。可能なら20時間を目指しましょう。 出来ますか? 私はそうしました。 凄い記憶力が無い普通の人は此れくらいは必要です。 そうして其の大学を優秀な成績で卒業する事です。 次に担当教授からの推薦状を貰い、希望の医大へ推薦をして貰う事です。どこの大学でも・・・・・特にこのごろは優秀な学生をほしいので、表でも裏でも此れはあります。 この前の段階なら、これだけの長期間の過酷な勉強出来るだけの体力を作りましょう。 一回で入る必要はありません。10年計画で充分将来活躍できます。
お礼
眼は大丈夫です。 一度で大学に行くんじゃなくて段階を踏んでいけばいいんですね。20時間長いですね、けど、自分はかなり人より劣っている部分が多いので頑張ります。 ありがとうございました。
医師(監察医)になるのに身長制限はありませんよ。 1.心身の障害により医師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの 2.麻薬、大麻又はあへんの中毒者 3.罰金以上の刑に処せられた者 4.前号に該当する者を除くほか、医事に関し犯罪又は不正の行為のあつた者 1~4に該当するときは医師免許がもらえないと 医師法に書かれています。 たしか、国立系でも医学部は他の学部よりはお金がかかったと思います。 本気で医師になるのでしたら、まずは親御さんにきちんと 意思表明することです。 受験勉強は理系重点ですね。 下の掲示板も参考になると思います。
お礼
1~4はすべて大丈夫なのでこれはいけるのですが、親にこの事を説明するのが一番恐ろしいです。 やっぱり理系ですね、がんばるしかないですね。 ありがとうございました。
- drift-silvia
- ベストアンサー率29% (84/289)
観察医の身長制限は聞いたことがありません。 そもそも身長制限がある職業ってほとんどないですよね。 医学部はレベルが高いですよね。 国公立の医学部は特に高いです。 私大の医学部は国公立に比べれば低い大学もありますが、私大の医学部は学費が半端じゃないです。年間1000万×6年間ですからね。 勉強は、理系なので数学、理科2教科、英語の配点が高くなると思います。 一番苦手なものからやるといいと思います。 あとはモチベーションの問題ですね。 医者になれば、看護婦さんからもモテるし、給料はいいしきっといい将来があると思いますよ。
お礼
6000万もかかるんですか! これはしんどいですが頑張るしかないですね。 やっぱり理数系が強くないといけないですね、自分としては数学ですが、古文がないだけましです。 とても参考になりました、ありがとうございます。
- mukutan
- ベストアンサー率20% (231/1148)
予備校に通う費用が厳しいなら、 医大は厳しいのではないでしょうか。 そこは大丈夫ですか? まず、大学の情報を集めましょう。 インターネットもあるんですから。 通いたいところ、出てくるかもしれません。 オープンキャンパスがやっていなかったら、電話で問い合わせたらいいと思います。資料請求もできるはずです。 大学を調べたら試験内容を調べて…。 理系をまず勉強するのは当たり前として。 情報を探しましょう。学校の先生も相談にヴぉってくれるはず。
お礼
大学に入れれば費用はまた考えたいと思います。 大学の情報はだいぶ集めました。でもやっぱり、学費が高いですね当たり前ですが。先生には相談しにくいので、今度、進学相談会に行ってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
親との話し合い方までアドバイスしてくれてありがとうございます。すっごくこまかく書いて頂いて、とても嬉しいです。本当にありがとうございます。