※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一眼レフのエントリークラス購入にあたって)
エントリークラスのデジイチ購入にあたって
このQ&Aのポイント
初めてデジタル一眼レフを購入する際に、エントリークラスのカメラを選ぶ条件について質問しています。
バッテリーの持ちや風景や建物の撮影に適したカメラを探しており、10万円以下で購入する予定です。
具体的には、ソニーのNEX 3やNEX 5、α550について情報を求めています。
夏に中央アジアで旅行へ行くのを機に、
初めてデジタル一眼レフを購入しようと思っている者です。
・【重要】バッテリーのもちが長い
・【重要】壮大な自然(山・川)や建物(寺院、市場)、町並み等、を撮るのに強い
・スポーツや車など、速い被写体を撮影する点はそれほど得意でなくて構わない(連写機能も重視しない)
・動画機能は何も求めない
・10万円以下。ヤフオク等で5万円前後で購入できればベスト
・できれば軽い方が嬉しい
以上の条件で、エントリークラスのデジイチを購入するとすると、どのようなカメラがオススメでしょうか。また、操作の難易度・しやすさは機種によって決定的な違いはあるのでしょうか。
ソニーの NEX 3, NEX 5は、初めはコンパクトでデザインも良くて、買おうかと思っていたのですが、
毎度液晶を見ながら撮影するということで、バッテリー消耗がとても早いという情報をネットで見て、一歩踏み出せずにいます。電池の消耗を気にして撮り渋るのはもうイヤなので。
また、同じくソニーの α550 は、電池の持ちはとても良いと聞き、ヤフオクでも4万円台で買えそうなので魅力を感じているのですが、
どうなのでしょう。
「初心者はどれ使っても大した違いわかんないから電池の持ちだけで、決めれば良い。」
という意見でも、なんでも良いので、アドバイスいただけると嬉しいです。
お礼
とても丁寧な回答ありがとうございます。そうですよね、、、がんばろうと思います。なににしても変わらない、わからないという意見を聞けて、よかったです。細かいレベルのこだわりは数年後にもてればよさそうですね。どうもありがとうございました。