• ベストアンサー

棒状のかんざしみたいなヘアアクセサリーノ使い方

ヘアクリップじゃなく、引っ掛ける所がひとつもないカンザシミタイナ棒状のヘアアクセサリーを彼が買ってくれたんですが、いまいち使い方ガ分かりません。その商品の名前が分からないので、検索で調べるなどもできなくてこまっています。どなたかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

あまり参考になるURLがなかったのですが、 私の場合は、アップしてシニヨンなどにまとめたとき、 しあげに刺したりします。 あとは、髪の毛をまとめた時に、ちょっとたるませ、 ゴムよりも前にかんざしをさし、 かんざしを軸にしてくるっと巻いて、根元に差し込んで固定します。 ちょと難しいのですが、 ピンなどと同じ要領で使うといいです。 フォローにピンを使うと、まとまりやすいです。 みつあみをして、その先端のゴムにかんざしを挿して、 同じ要領で髪をかんざしに巻きつけるように根元までもっていき、 最後に根元に止めてもきれいです。 ワックスを使うといいですよね。

noname#5554
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も髪の毛の先をくるくる巻いてグサッとかんざしの先を根元にさしてみたんですが、取れちゃったんですよね。ワックス付けるんですねー。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • infini
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.3

写真や絵がないので難しいのですが、書いてみます。 ●髪の毛をしばらなくても、とめられますが、とりあえずまとめた方が簡単なので、ヘアゴムなどでポニーテール状のものを作ります。 ●かんざしの先をヘアゴムの下側の根元に押し付けながら、ポニーテールの束をぐるぐるとまきつけていきます。 束をあらかじめねじっておくと、初めてのときは簡単。ただし、ビシッとしたまとめ髪になります。 ●右利きの場合、今、かんざしの先端は左下を向いていると思います。 それを、グイッと回転させて左上から右上までの範囲に先端が向くようにします。 ●ちょっと髪の毛がつっぱりますが、今度はその先端をヘアゴムで固定した内側に、左上または真上または右上(これはさっきどれだけ回転させたかによる)からさすと完成です。 お箸や鉛筆でもできますよ。 最初に髪の毛を巻き付けるときの力具合で、ふんわりとまとめることもできます。 あとは何回か練習して、かわいい角度を研究してみてくださいね~! 分かりにくい部分は「補足」で再質問してくださいね。ぜひぜひ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.2

かんざしみたいな棒状は「ヘアーステック」といいます。 初めは使いづらいかもしれませんが、 慣れると簡単に出来ます。 なかなか出来ないのであれば、Uピンや、ヘアーゴム等を使って飾りとして利用するのも良いですよ。

参考URL:
http://www.fcg-r.co.jp/fashion/ad0099.htm
noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございます。「ヘアスティック」って言うんですね。覚えておきます!URL参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A