- ベストアンサー
20代前後の娘さんを持つ親御さんに質問です
- ある25歳の男性(以下、男Aと表記)は、普段はしっかり働き、真面目で、人を思いやることのできる青年です。しかし、男Aの身内には、以下のエピソードがあります。
- 男Aの母は4年前に男Aの父とは別の男性を好きになり、2年間くらい一緒に過ごしました。その後男性とは別れましたが、この経緯があるため、男Aやその父のところへは戻りづらくなり、現在は別居しています。父と母はそんなに仲は悪くありません。
- また、男Aの父は2年ほど前に会社が倒産したことで無職状態になり、現在まで家事をしています。男Aは初めての就職から5ヵ月目くらいから父を扶養しているため、貯金額が伸び悩み、男Aはまだ自身用の車を持っていません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼と補足をいただきましてありがとうございます。差し出がましいお節介になりますがご容赦下されば。 まだお若い質問者様、うちの息子と同年代です。そして私は質問者様のお母様と似たような経緯があります。 質問文からの情報からのみでの回答・意見・感想になりますが。 まずこれだけは大切なこと。25才で前途開けた若くて働き盛りの男性。 ガッツリ仕事して、でも同時に恋愛にも目が向いて当然の時期。 多少、オトコとしての気晴らしアソビも存分にしてみてもいい時期。 ここで質問をしてるということは、そういったことを躊躇してしまう要因は やはりお父様との生計を共にし生活費は息子である貴方の負担になっている。 これは期限が決まったことではなさそう。これからもずっとこのままかもしれない。 (何も行動しなければこのままでしょう) 大の男が親の面倒を見るのは当り前だ、という見方をする方々もいらっしゃるでしょうが 私はそうは思いません。 息子である大の男は自分のための貯蓄したり必要であれば車を購入したり、年齢なりの 楽しみを持ちながらもっと大きな男になっていっていただきたいです。 自身が磐石になってその上で出来る範囲内で、ご両親の面倒を見て差し上げるのが 順序だと強く思います。 お父様のご年齢やお体の具合などわかりかねますが、今の時点で就労は無理だとしたら 息子の世話になっていくことに慣れていってしまって当り前になってしまう。 1) そうです。質問者様だってご自身の収入だけで生計を維持することは難しい。 お父様を扶養から外して、お父様には一時的にでも生活保護受給させて ご自身の生計はご自身でしてもらう。 身内がいるのに生活保護を受給については賛否両論ありますが、生活保護の目的は 個々の‘自立を促す’ことでもあります。 一旦、お父様と質問者様の不安を抱えた同居を解消すること、互いが独立することは 将来を見据えた時には‘この時点’だったら遅くはないです。 「国の世話になどなるかっ!」そうやって意地を張りながらも身内の世話にはなれる。 これはおかしなことなのです。 質問者様がきちんと就労なさっていることで難しい面もあるでしょうが、一度お住まいの 市区町村の福祉課なりに事情をそのままお話して相談してみることも一考ではないでしょうか。 お父様が落ち着かれたらまた就労することが出来る可能性もある。収入が少なくても生活保護費で 足りない分は補填されます。 これがお父様にとっての子離れ・独立・自立に繋がることも十分あり得ます。 2) そういう短絡的なことではないです。親子間の愛情と夫婦間の愛情は別個で同じ土俵に乗せられるものではないです。 親を大事に思えない人は妻を大切にできるわけがないというの、私の自論までですが。 けど、この社会での人間関係というのは各々が‘個’として成り立っていなければ、骨肉の争いだの 結婚は家と家のことだからと、若い夫婦は自分達の生活を第一に幸せにしなければならないのに親の手前とか 要らぬ我慢して言いたいことも言えず不満が鬱積し殺伐とした家庭をたくさん見てきました。 #3の方のような心情になってる友人も何人かいます。 とても残念ながらその原因となるのは金銭的な問題が圧倒的に多いのが実情です。 長くてわかりにくくなってしまったかもしれませんが、愛する夫の両親を敬えるような妻になれるようにと 私は娘に望んでるだけです。親と妻のどちらを選ぶかなどの選択自体があってはいけないと思ってるだけです。 今日明日の生活、何とかやり繰りしてるとこれから長い人生の将来図を描くことが難しくなりませんか? ご両親がまた一緒になるならないは質問者様が気遣いしなくていいこと。 私は一度離婚し、ひとり親で子供達を育てて子供達が成人してから元夫(子供達の父親)と事実婚してます。 子供達のためではありません。 子供達には苦労かけましたが、これまた私個人の指針で子供達が独立して自活するようになるまでが親の責任。 巣立った子供達は自分を最優先にして生きてくべきとの考えです。 質問者様には若さがある、勢いも体力も十分におありでしょう。これから昇っていく方です。 25才、社会人として立派になって、しっかりとしたお考えもお持ち。 でも、お父様まで背負うことを続けていたら共倒れになることもあり得るような。 ご自身のために利用できることやものは利用する権利がおありです。そのために税金を国に納めていらっしゃるでしょ。 質問者様が先に幸せを掴むこと。それがご両親も幸せになる。 民間企業でこういった事柄に関わる部署にいます。 先の回答の親戚とは従弟妹一家の実話です。
その他の回答 (5)
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
No.3ですが、補足の質問に付いてです。 (1)両親は以前に婚姻関係が破綻しているため、母親が元夫に対して愛情も無く、 生活を別にしているので、倒産した事で母親が一緒に負債を返すなどの 義務はないと思うからです。 但し、会社の事で母親が出資や役職が付いていたならば、 母親にも責任が有るとは思いますが。 一度破たんした夫婦は、元には戻れないと思うからですね。 母親が今仕事をしているなら、もう一度同居もいいと思いますが、 働いていなければ、もっと息子さんに負担が掛かるのではと心配です。 (2)法律関係の事は良く分かりませんが、倒産時に 自己破産は出来なかったのでしょうか。 自分が父親の立場なら、子供に負債等を背負わせない様に 自分で生きていく覚悟・実行をすると思います。 生活保護などを申請する努力はされているのか分かりませんが、 私は自分がどんな身になろうとも、子供の世話に なるような事だけは避けたいと考えています。 難しい現状だと理解は出来ますが、自分のために 子供の将来を奪いたくは有りません。 (3)夫の母は性格が悪く、親戚関係も一切ないほど嫌われていて、 兄弟との交流も無く地元から逃げてきている夫婦です。 結婚式の前から私や両親に向かって、信じられない様な暴言を 度々吐かれ、夫も呆れるほどの義母です。 夫の了解の元、一切交流はしていません。 その非常識な暴言の数々のお陰で、ストレスからいろいろな病気になり、 発作が出れば命の危険も有るような病気にもなっていますし、 精神的な障害も出てしまい、どれも義母に苛められた事が原因です。 義母の性格に早く気が付いていればよかったのですが、子供が産まれた途端に 本性を見せ始めたので、子供のためを思い今まで我慢をして来ました。 夫がしっかりと私をかばってくれていたら良かったのですが、 夫は「お前は他人だから、親の方が大事」だというような1人息子のため、 もう夫婦としての気持ちは無く、とうに私は諦めていて、 子供の自立をめどに離婚の準備をしています。 今はただ、ストレスから来る病気を治したいだけです・・・ 本当に難しい問題ですね。家族というものは一体何であるかずっと考えています。 息子Aさんが自立でき、結婚も出来る事をを心から祈ります。 参考になれたのか分かりませんが、私が考えているほど甘くはないのでしょうね…
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 私もできる限りのことをしていきたいです。 別な疑問点については、また教えて頂きたく思います。
- tokking
- ベストアンサー率57% (408/707)
20代娘を持つ母親です。 おそらく、打算ではなく娘自身がそういう男性との結婚は考えないか、もしくは問題が解決するまでは お付き合いしてるカレカノのままだと思います。 母親の心情としては、相手男性(男Aさん)自身が何か夢を持ってたり、そういう自分の事で収入的に 不安定、などだったら娘の意思次第で何も反対しません。 それなりの覚悟で相手を好きになって結婚したい、となったら親の出る幕ではないとの考えなので。 質問文を拝読する限りでは「絶対に反対」します。 お母様の過去や今現在の暮らし方(別居?)などは全く気になりませんしお母様が独立されているのであれば よいことなだけなので。 問題というのはお父様のことですね。会社が倒産して無職になった。生活の基盤はどうなってるのか? 今は全て息子(男Aさん)におんぶに抱っこで金銭面での面倒見てもらったままなのか? お体の具合が悪いとか高齢で再就職ができないとかであったとしても、今後の生活はどうなさるのか? 働くことをいとわなくて真面目で人を思い遣れる、これは人として当然のことで取り立てて言うことではないですから。 よりも、父親への優しさ故に貯蓄もままならなかったりすること自体で、将来的な不安を感じます。 親子であれど、経済的なことをどちらかがべったり頼るということに違和感があります。 働けない事情があって経済的な不安があれば、必然的にもっと高齢になっていったらどうなるのか? 今の時点で公的援助の世話になることを前提に調べておいたりなどの、先を見据えることもできるのが 真面目で親思い、に繋がることだとも思っています。 もし娘がその方(男Aさん)と恋に落ちてお互いに気持ちが固まった時点で、男Aさんは父親より娘のことが 大切だとの確たる姿勢が見えなければ、後々トラブルめいたことが起こるの必至だとしか思えないので。 ・・・親戚に似たような家族がいます。娘におんぶに抱っこ。彼氏ができても親に引っ張られてしまう。 結局40近くなった今も独身のままです。両親共に病気で入院しており悲惨そのものです。 男女逆ですが、私には息子もいて我が親戚ながらそういった家庭のお嬢さんとの結婚は家族を養う気概が必要な 逞しくあるべき息子であってももろ手を挙げて賛成はできません。 親と同居、両親が離婚してるなど(うちはそうです)そういったことは問題視しませんが、経済的に子供に頼るような 親のいる家庭という感覚は私にはないので。 大多数の私世代の母親が同じように考えるのではないでしょうか? お付き合いしてる段階では互いに責任はないけど、結婚というのは人生をかけた大きな出来事です。 生半可な覚悟ではこれからずっと伴侶として生きていくことは難しくなるとの見解です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 三番目の回答者様と同様に、身内に同様の状況があると、現実的な意見を頂けます。 生活基盤の面で、親が子に頼る状況を打破したいです。
補足
質問を追記します。 1) 「公的援助の世話になることを前提に調べておく」とありますが、この公的援助とは、例えば生活保護などが該当するのですか。 2) 男Aが、父より交際相手の女性が大事だと思い、且つ父を扶養しなくてもいい状況になったら、結婚を反対する要素がなくなるということでよろしいですか。 よろしくお願いします。
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
娘がいますが、私ならそのような家庭の方ならば反対します。 彼が父親の扶養をしなくてもいいのら別ですが、そのままならば反対です。 賛成する場合は、親の事がクリアになってからもしくは 彼が家を出て自立してくれてから考えさせます。 私自身が夫の親の事で散々苦労をしているので、 自分と同じ思いを娘にまでさせたくありません…
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり父を扶養することがネックになっているようですね。 この現状を打破できればいいです。
補足
追加の質問です。 1) 回答者様は、男Aの母の状態は、そんなに悪く思わないという認識でよろしいですか。 2) 「彼が家を出て自立してくれてから考えさせます。」とありますが、男Aには自立する意思があっても、父が無職であることと生活費の関係で自立できない場合は、どうすればいいとお考えですか。 3) 回答者様は夫の親の事で苦労してきたとのことですが、具体的にはどんな苦労をしてきましたか。話せる範囲でお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
娘の父親です。本人同士が好きなら許します。それで仮に手くいかなくなっても、一度は好きな人と結婚したと、結婚しない後悔よりは良いのではないかと思います。基本的には任せます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分も、行動しない後悔より行動した後悔の方がいいとよく聞きます。 心強い意見をありがとうございました。
- rierie10a
- ベストアンサー率32% (14/43)
20代女からの娘目線な意見です。 娘さんも自分が付き合っている男性が特殊な環境にあり、反対されるかもしれないとは悩んでいらっしゃるでしょう。 けれど、このような掲示板で他者の意見を参考にした上で、世間体を気にして反対されるのは納得いかないのでは? 仮に娘さんに反対の意志を伝えるのであれば、自分の意見で娘さんが納得できる理由を伝えてほしいと思います。 男性に問題があるわけではなく、家族に問題?があるわけで、彼だって好んでその環境にいるわけではないのですから。 結婚となると、家と家のつながりかもしれませんが、そのような教育を娘さんにしてこられたのですか? そのような教育をしていないかぎり「好きな人には問題がないのに、なぜ反対されるの?」となるのが20代だと思いますよ。 関係ない話をしてしまい、申し訳ありませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分は質問文中の男Aと同年代であり、自分も男Aを支持したいです。 同年代の女性から心強い意見を頂くことができ、自信を持てました。 ありがとうございました。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 実話を交えて意見を頂き、感謝致します。 別な疑問点については、また教えて頂きたく思います。