- 締切済み
授業のコツ・方法の書かれた本を教えてください
こんにちは、とある学校で教員をしている者です。 学校の教員が上手い授業をするためのコツ・方法の書かれた本を探しています。みなさんのオススメをぜひお聞かせください。 教員仲間にも伝えてやりたいので、小学校・中学校・高校・科目を問いません。 ともかく大量の情報が知りたいのでしばらく回答を締め切りません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
教科書、指導書、参考書、問題集、教育雑誌、教育の専門書を 図書館でさがすか、古本屋をさがして、あるく。 学校に教材を納入する書店に相談する。 退職した先生に、本をゆずってもらう。 ベテランの先生に相談する。 教育委員会、教育センターに相談する。 組合があれば、相談する。 教育研究は、個人でやっているので、 サークルか、教育研究の団体を調べてみる。 昔は、業者のセールスで、新入教員むけに、百科事典、教育指導の実践書を 売りつけられたものだけど。絵本を大量に購入した先生もいたな。 学校で、教育研究やるはずなんだけど。世の中、変わったね。 明治図書、小学館、国土社。 石川達三「人間の壁」新潮文庫。宇野重吉、香川京子の映画「人間の壁」、ビデオを 持っている。18歳で、16mm映写機をかかえて、職場で上映するとき、シネマスコープ のレンズを忘れて、大失敗をしたな。そのときの映画が、「人間の壁」だった。 壺井栄「二十四の瞳」。 教科別に、国語教育、算数、数学教育、理科教育、社会科教育、英語教育、生活指導で 検索すると、いろいろ情報がみつかるでしょう。 昔、算数教育に、水道方式というのがあったな。ネットオークションで、「遠山啓著作集」が、 1冊300円で出品されている。ブックオフにも、垂涎の本がいっぱいでている。 NHK高校講座:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 「教えるとは、希望を語ること 学ぶとは、誠実(まこと)を胸に刻むこと」
- araran_2010
- ベストアンサー率33% (23/69)
私は英語専攻なので、その手の文献しか分からないのですが、アルクから出てる山口隆広氏の「この国の教育の在り方」などは漠然と教師にとっての教育法などを書かれてます。山口先生はとても寛大な素敵な先生なので、この方の書籍は役に立つでしょう。 それと大きな書店で、300円位で各教科の指導要綱が今時期売られてます。