- ベストアンサー
BDレコーダーで見たSD画質のアスペクト比について
- BDレコーダーで見るSD画質のアスペクト比について疑問があります。
- プラズマテレビの映像方式によってアナログ番組や市販のDVDの表示が異なることに困っています。
- ブルーレイレコーダーを購入する際に、アナログとデジタルの信号によってアスペクト比を正確に切り替えて表示してくれる製品を探しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 >外部接続(S端子)して番組を見ていました。 まずアナログのコンポジット、S端子の基本は4対3です。 同じS端子でもS1、S2と言うワイド識別信号を多重した規格があります。これらの端子ならばワイド自動的にワイドにもなり得るのですが、この場合送り出し(レコーダー、プレイヤー)側受け手(TV)側双方がS1、S2に対応している必要があります。 これは双方の設定項目で確認します。 そのS1、S2、自動の切替項目が無い場合はワイド識別信号に対応していない、通常のS端子と言うことです。 ただこのS1、S2端子はS-VHS時代の産物で、DVDの登場とともにコンポーネント端子・D端子接続も可能となったことと(こちらの接続の方が高画質)、S1、S2端子を搭載すると識別回路も搭載せねばならずコストアップの要因となるので、中級機以上のクラス以外はほとんど普及しませんでした。 >W55-P5500 プラスマテレビはブラウン管同様、焼き付きが発生しやすいとの欠点を抱えています。 同じ画面を長時間表示させると、その輪郭が残ってしまいます。そのために初期のプラズマTVではゲーム機の使用は推奨されませんでした。 ご所有のTV自体が16対9ですので、4対3のものをアスペクト比固定で表示すると、左右に黒枠が生じますが、これが長時間続く、この状態で継続使用すると、焼き付きで黒枠の輪郭が残る可能性があります。 焼き付き防止のためにデフォルトでは16対9の「スームズ」になっているのだと思われます。 >LCD-40MDR1 こちらはプラズマTVではありません。 液晶TVです。 液晶TVは原理的に焼き付きが発生しません。実際は多少、残る場合もありますが、真っ白な画面を映し出して簡単に解消も可能です。 なので焼き付き対応の必要がありません。 左右に黒枠が入っても問題が生じる可能性が皆無に近いのです。 >LCD-40MDR1にDVDレコーダを外部接続(RCA端子)して みたら取り溜めたDVDも市販のDVDもすべて4:3のアスペクト比でした。 コンポジットの場合も一応ID-1と言うワイド対応の規格がありますが、こちらも送り出し受け手双方がID-1に対応している必要がありますし、対応機器はS1、S2端子以上に対応している機器は少ないです。 DVDも開発、規格策定時はまだアナログの時代で、S-VHSやLD同等の品質の映像を直径12センチの円盤に収めるための規格です。TVも4対3がメインでしたので、720×480、4対3での収録にしか対応していません。 市販ソフトなどが16対9ディスプレイでワイド表示になるのは、スクイーズ信号が多重されていて、720×480、4対3に縦長に圧縮されて記録されているものをスクイーズ信号を検知して自動的横に引き伸ばしているだけです。これがID-1、S1、S2端子、そしてコンポーネント・D端子接続です。 現行のレコーダーやプレイヤーには必ず表示モニターの比率を選択する設定項目があります。まだ16対9、4対3のTVが混在している時期ですので、必ずこの項目はあります。 そのモニターの比率に合わせて映像信号は出力されます。 TV、レコーダー、プレイヤーの説明書を読んでください。 No.1の方が書かれているように、D端子、コンポーネント接続をしてみてください。 BDの場合は最低でもD端子、できればHDMI接続にしてください。コンポジット、S端子ではHD(ハイビジョン)信号は扱えません。解像度はSD(標準解像度720×480)までです。
その他の回答 (1)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
機器にもよるというかレコーダー側の設定にもよるのではっきりしたことはわかりませんが、もしD端子があるようならそちらで接続してどうなるか様子をみてください。
お礼
ありがとうございます。D端子がついていましたので早速試したらちゃんと切り替わりました! どうもありがとうございましたm(_ _)m
お礼
とても詳しく解説してくださり感謝感謝です。一応、D端子がついていましたので 試したところ画面がちゃんと切り替わりました!この度はどうもありがとうございましたm(_ _)m