ベストアンサー 勉強できる場所 2011/03/26 17:46 単刀直入に お聞きしますと… 食事をしながら勉強できる場所ってありますか? また… ファミレス とかで勉強って、しても良いんですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー suzumeko ベストアンサー率28% (39/136) 2011/03/26 18:07 回答No.2 こんにちは。 食事をしながらならファミレスにしますね。 ファミレスで勉強したことありますよ。 していいかどうかはわかりませんが、している人は多いですね。 TV番組【所さんの目がテン】で、勉強する場所は、 自分の部屋より、実家のリビングより、図書館より、だんとつでファミレスが 頭に入りやすい。という結果でした。・・・とTVで言うぐらいだから ファミレスで勉強していいんじゃないですかね。 質問者 お礼 2011/03/26 19:11 なるほど~ ( ̄∀ ̄) 的確なアドバイス、ありがとうございました!(≧∇≦) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) 未 定(@v4330) ベストアンサー率20% (417/2003) 2011/03/26 18:00 回答No.1 >食事をしながら勉強できる場所ってありますか? 自宅 >ファミレス とかで勉強って、しても良いんですか? OK 質問者 お礼 2011/03/26 19:03 自宅以外で…って意味だったんですが…(笑) 回答、ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A いい勉強場所を教えてください!! いい勉強場所を教えてください!! 今勉強場所を探しております・・・ 自宅は誘惑が多いし汚いので勉強に集中できません; 近くの図書館はいつも人がいっぱいで机があいてません 通いつめたいので ファミレスなどは毎日となるとお金が・・・^^; 学校は遠いし、 塾などに行ってないので自習室という手がないです; なので、他の勉強場所でいいところはないでしょうか・・・? かなり限られてるので難しいとは思いますが おもいあたる場所があればぜひぜひ教えてください!!! 一人で勉強できる場所教えてください 中学生で受験生です。 家だと勉強できないので、外で勉強したいのですが 友達と会わない場所に行きたいのです 図書館やファミレスは友達に会ってしまいます 他にどこか良いところがあれば教えてください! あと、なるべく長めにいられる場所が良いです 我儘言ってすいません。 勉強場所 私は家では勉強できない気がするんです。 どうも落ち着きすぎてしまい、寝るんです。 図書館ははかどると思いますが、開館時間が短い。 ファミレスなんかはうるさすぎて利用できません。 ですが、まる一日休日に家でこもって12時間勉強とか気が狂いそうです・・・これは甘いのかもしれないですけど またとある脳科学者さんがいうには、同じ場所で何時間も勉強してたら人間の心理的に、必ず飽きてくるのだそうです みなさんはどこで勉強してますか? (社会人で働きながら勉強とか言う方の回答が望ましいです) 1.場所 2.その理由 3.家で勉強できないっていうのはいいわけでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム おすすめの勉強場所を教えてください!! おすすめの勉強場所を教えてください!! 自宅は誘惑が多いので勉強に集中できません 近くの図書館はいつも人がいっぱいで机があいてません 通いつめたいので ファミレスなどは毎日となるとお金が・・・; 学校は遠いし、 塾などに行ってないので自習室という手がないです なので、他の勉強場所でいいところはないでしょうか? かなり限られてるので難しいとは思いますが おもいあたる場所があればぜひぜひ教えてください! 落ち着いて勉強できる場所について こんばんは。夏休みまであと1週間となりました。 いままで家の中で勉強してきましたが、 家族がうるさくてなかなか集中できませんでした。 そこで外で勉強したいと思いはじめたのですが、 落ち着いて勉強できる場所や施設といえばどこがあるでしょう? 図書館は周囲の様子が気になって落ち着けませんし、 ファミレスも長時間いると周囲の客の迷惑になるので同様です。 あまり人気のない(かといって治安の悪くない)海辺や山も考えています。 勉強するのに適する場所 テストまで1週間切っている女子高生です。 家だと集中できないので外で勉強したいのですが、おすすめの場所があったら教えてください。 学校以外でお願いします。 スタバ、ミスド、ファミレス、図書館ぐらいしか思いつかないのですが 女子高生一人(友達と一緒だとおしゃべりしてしまうので;)で何時間も居座っていたら引きますか?(汗 回答お待ちしております。 勉強場所を教えてください! 友人と2人で勉強(教え合う予定です)したいのですが、場所がわかりません。 12時頃からできたらいいなと思っています。 図書館は静かで、少しの会話もうるさく感じてしまいます。 フードコートやファミレス、ファストフード店では、お店に迷惑がかかってしまう気がします。 カラオケ等はコロナで心配です。 拙い文章で申し訳ございません。 どなたでも構いません、何かいい方法があれば教えていただきたいです! 試験勉強の場所について・・・ 大学1年の男です。あと試験まで1ヶ月をきっているのですが家ではあまり勉強できません。普段は大学の図書館で勉強していますが、7:30までなのでそれ以降の勉強場所を探しています。 そこで質問ですが (1)友達を呼んで一緒に勉強する (2)遅くまで開いているファミレスとかで勉強する (1)と(2)ってどっちのほうがいいですか??近くに友達がいたら分からないことがあったらすぐに聞けるのでそれも良いですが、なんか遊びそうで… できればたくさんのご意見お願いします! こだわりの勉強場所はありますか? 遅くまで勉強できる場所を東京23区内(ちょっと広いですけど...)で探しています。例えば図書館などです。 さらに贅沢を言えば、遅くまでやっていて、勉強環境も整っているところがいいです。 いつもはベローチェやスタバなどのカフェなどでやっているのですが、夜型人間なので23時では満足できません。そこでみなさんのなかで上記条件を満たす様な場所を知っていたら、是非とも聞かせてください。 ファミレス以外でお願いします。またびっくりするようなところも期待しております。 勉強する場所はどこですか? 私は学生ではありませんが、資格取得のため等で、プライベートで勉強することは多いです。 しかし、自宅では勉強する気分になれないんです。なんだか集中できないんです。 ちなみに一人暮らしですが...。 なので、喫茶店やファミレス、個室の漫画喫茶、貸自習室などで勉強しています。 でも、喫茶店やファミレスは長時間居にくいし、貸自習室はなんだか味気ない???ので、 最近は、個室の漫画喫茶が多いです。 お金があったらホテルもいいなぁ。って贅沢な想像などしています。 みなさんは、どこで勉強していますか? そこは快適ですか?集中できますか? 勉強・仕事をする場所は? 僕は大学生ですので、勉強する場所についてなんですが。 主にファーストフード店やファミレスを利用します。 理由としては ・喫煙できる ・冷暖房設備 ・飲食可能(もちろん注文します) 僕は1人暮らしなのですが、自宅では誘惑が多くてできません。 世間の人はどこでしているのでしょうか? 受験勉強 場所 受験生なので勉強できる場所を探しています。元々は家で毎日勉強していましたが、集中力が一日中続かなくてやはりリラックスできる空間になってしまっており、兄弟も多くて音はあまり気にせず勉強できる方ですが、あまりにもうるさすぎて勉強どころじゃありません。 塾には行っていなくて、行く予定もありません。自習塾は親に許可をもらえませんでした。今まで家で出来ない時はファミレスに通いつめていますが、さすがにお金を使わないといけなくて難しいです。 学校の図書館は17時までなのでそれまで図書館で勉強していますが、そのあとの時間です!! 市の図書館は家から大変遠くて毎日通える距離ではないんです。 どこかオススメの場所があれば教えて下さい!! 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ファミレスでの勉強OK? ファミレスで1人で勉強したいと思っています。もちろんメニュー何か頼みます。しかし、中には「勉強お断り」なんてのも少なくないです。どうすれば自然にファミレスを勉強場所に使えますか?勉強しても大丈夫なファミレスなどあれば、教えて下さい。 勉強できる場所って、意外と少ない? カフェとかファミレスとかはまあ30〜40分ぐらいだったら怒られはしないでしょうが、あとは公立の図書館は喋ることはできないでしょうし。 喋って長時間滞在しても怒られない場所って意外と家か公園ぐらいしかないですか? 一般人が勉強できる場所について 集中して勉強できる場所を探しています。資格の勉強をしたいのですが、自宅ではテレビ・パソコンやその他もろもろ誘惑がありどうしても勉強に集中できません。大学や公立の図書館・有料実習室・カフェ・ネットカフェ・ファミレス・自宅のお風呂等利用されている方がおられるようですが、経済状況的に料金のかかるところは基本的に利用したくありません。駅周辺だと駐車料金がとられますし、図書館に行くのにも距離があり車で行くしかないのですが、こちらも駐車スペースがありません。ファミレスのアイドルタイムやカフェは少し利用していますが、混雑状況により集中できない日があります。これ以外の場所で集中して勉強できるオススメの場所がありましたらご回答お願いいたします。 誘惑に負けてしまう自分が悪いのは承知で、自宅でやればいいことはわかっているのですが、穴場的スポットを求めて質問をしております。 ※補足 自宅は兵庫県神戸市の市営地下鉄名谷駅付近です。 立川付近で勉強のできる場所 自宅以外で勉強できる場所を探しています。大学の図書館は夏休みは閉館している時が多いので。立川の図書館にもいってみたのですが勉強するスペースは少なかったです。立川の駅付近で落ち着ける喫茶店やファミレス、その他のお店などがありましたら教えてください。お願いします。 勉強する場所 勉強をしようと思ってます。でも、家だと集中できない。。←アリガチ で、家の外でしたいのですが社会人なので学校というスペースは利用できないです。 他で考えたのですが、図書館の机などは読書以外で勉強に使ってはいけないという話を聞いたことがあります。それは本当なのでしょうか。 やはりファミレスなどしかないのでしょうか。。 勉強場所を探しています。 私は充実した人生を送るには日々何かしらの知識を身に付けることだということに、 この年になって(秘密ですが)今更ながら気づきました。 そして、今は職を得るための勉強に取り組んでいます。 しかし自分は意思が弱く、自室ではどうしても机に向かえません。 これはもうどうにもならないようです。 なので勉強する場所は、大学の図書館か地元の図書館です。 しかし問題があります。大学の図書館は長期休暇中は使えません。また片道2時間ですので、土日などに気軽に利用できません。 次に地元の図書館ですが、利用時間がAM10:00~PM6:00までです。サマータイム導入でPM5:00になるようですが…そうするとそれ以降の時間、実質勉強に向かえません(情けない話ですが) 前置きが長くなりましたが本題に入ります。 常磐線沿い、土浦~上野間で駅から歩いて10分以内の所にある勉強可能な図書館、又は有料でも構いませんので勉強室みたいな所を教えてください。 ご存知の方がいましたら教えて下さい、よろしくお願いします。 ちなみにマック、ファミレスでの勉強にチャレンジしましたが、迷惑がられたりタバコの煙が気になり勉強は不可能でした。 外出しての勉強について 外出しての勉強について 外で、どこか良い勉強場所をご存じですか。 図書館、ファミレス、漫画喫茶などの場所を思いつくのですが、他に何か知っていればアイディアを下さい。 なお、これまでファミレスや漫画喫茶での勉強を試みましたが、店内にBGMがかかっており、しっかりと集中できていない気がしました(BGMは店によるのかもしれませんが)。もっとも、勉強するなら家や学校が最適なのは承知していますが、気分を変える意味で、外で適当な場所があればと思い、聞いてみました。 大学での勉強について 単刀直入にお伺いしますが、大学で、法学、政治学、商学を学ぶとすれば、それぞれ、どういう職業につくことが考えられますでしょうか。 特に法学は司法試験以外にはどういった道が考えられますか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど~ ( ̄∀ ̄) 的確なアドバイス、ありがとうございました!(≧∇≦)