• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊検査、治療でアドバイスを)

不妊検査、治療でアドバイスを

このQ&Aのポイント
  • 中々妊娠せず、病院へ通っていますが原因がわかりません。
  • 不妊検査のペースや通院頻度には個人差があります。
  • 治療や検査された方の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして 私もつい2ヶ月ほど前、検査を一通り行い同じように高温期が短い(7日~9日)事を言われました。 排卵後の血液検査は、多分黄体ホルモンの数値等を見るものだとおもわれます。 黄体ホルモンは着床を助ける役割をする妊娠には大事なホルモンらしいです。 基礎体温表で言うと低温期・排卵期・高温期にその時の状態を検査しないと意味がないので一通りの検査が終わるのに1~2ヶ月はかかるかと思います。 私の場合ですが、排卵日前後に1日おきに通いましたが、高温期の検査は1回で結果を聞くのにもう1回週1日位で、月経終了2日後位に通気通水検査を行いました。 検査を一通り終えた現在は、高温期が短い原因として黄体ホルモンの数値が低いのが理由ではと言われHCG(プレグニール)デュファストンといわれる薬で黄体ホルモンを補いつつタイミングを行っています。 通院の頻度は30日周期として 1日目~5日目の間に1日月経の有無と体温チェック 14日目~17日目 2日に1度、排卵状態の検査(16日目が排卵日の場合) 16日目~22日目 黄体ホルモン(HCG)筋肉注射2日に1度  25日目 血液検査・飲み薬処方(デュファストン) のような感じで行っています。 費用もほとんどが保険適用範囲で1ヶ月トータル1万5千円でお釣りが来るくらいです。自治体によって違うと思いますが、保険適用外になったのはエコー検査で月に2回目から適用外になりました。 不明な点は医師に、聞きにくかったら看護師さんに聞くといいと思います。 早く検査を終えて次のステップへの気持ち分かりますが、ここは1つ1つクリアにする気持ちで頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • ta_to1216
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.2

私も不妊治療をしていますが、だいたい月に1~3ぐらいですよ。 私は不妊の原因が多嚢胞性と診断されました・・・とくに原因が分からないため排卵誘発剤でのタイミング療法を続けています。 一応それで排卵はあるのであとはタイミングだけでは?と言われていますが心配だったので、旦那の方の精液検査もおこないました。 それにも異常が無いとのことなのですがやはり子どもが早く授かりたいので不妊専門の病院に変えました。 不妊専門の病院は結構初診に時間かかるみたいですね・・・(+_+) 私も3カ月程かかりました。

019790
質問者

お礼

やはり、不妊検査とかになると時間はかかるものなんですね。私はまだ一ヶ所しか病院に行ってないので、違う病院にも行ってみようと思います。アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A