• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:棋譜診断お願いします。)

駒落ちでの対局結果と実力の疑問

このQ&Aのポイント
  • 駒落ちでの対局結果を報告し、自身の実力に疑問を抱いています。
  • 勝利したが、相手に「11級はない」と指摘されたため、自身の実力に不安を感じています。
  • 対局の棋譜を提供しました。駒落ちでの攻めの指し方について助言を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • led_san
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.4

少しだけアドバイスさせて頂きますね。 32手目に▲2五銀と出た手は、急ぎすぎに感じます。 ここでは、攻めの形は出来たと考えて守りの形をしっかり作ることが 結果的に勝ちやすさに繋がります。 ▲2五銀に変えて、▲6八金から▲6九玉あるいは▲5八金右あたりが良 いと思います。 上手は△7三桂とは跳ねにくい形ですから、ゆっくり指しても十分だと 思います。 例えば38手目に単純な狙いとして▲6六角、あるいは▲7五歩から、 ▲9六飛の狙いなどがあります。 序盤に▲2五銀まで出たのなら、それを活かす組み立てを工夫できれば 良い将棋になったと思います。 本譜は少し不本意な将棋の流れに見えました。 駒落ちは、上手を手詰まりに追い込んで上手から動いてもらうような指 し方ができれば、勝ちやすくなると思いますよ。 部分的な手は良い手が沢山あるので頑張ってください。

asakuratakakage
質問者

お礼

これから良い手と呼ばれた手が常に指せるように精進してきます!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/352)
回答No.3

補足を受けてですが△5五桂とされても▲4六飛と歩を取れば全く問題がないように思えます。 金が一枚利いている状況ですし相手は駒切れで対応できません。 ▲9三角成などの手を打っておけば直後に▲5六歩とこの局面では貴重な桂馬を入手することすら出来ます。 また、この局面では上手側から駒を取りにいくことが非常に難しくなっております。 不用意に駒を渡さないようにしておけば、仮に3筋からと金を垂らそうとしたところで遅い為、良いかなと思います。 他の意見については納得していただけたのか、少々気がかりですが問題ありませんでしょうか。

asakuratakakage
質問者

お礼

返答が遅れてしまい申し訳ありません。 他の意見については納得できました。とても詳しく質疑形式でわかりやすかったです。 ありがとうございました。

  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/352)
回答No.2

No1の方の言うとおり、11級はありそうですが、所々惜しいところがありますね。 とりあえず、No1の方は改行を使用していただかないと、非常に文章が見づらくなっておりますよ。 私としてみては、上手が下手の▲3五歩がわかりきっている状態までに5五を押さえられずにいたのが大きな敗因だと考えられます。 下手側も玉が前に出てきた際、46手目の▲3六銀の前に、 ▲4三歩成として角筋を通してからの▲3六銀の方が良かったかなと思います。 棋譜同様△5四玉でしたら▲3三角成が空き王手となり、次の手で▲2二馬と金を取れますし、 △3四玉でしたら▲3五歩△2四玉▲2六歩として、次の▲2五歩が受からず詰みます。 また、 ▲6八玉→▲7八玉の流れは何を意図しての行動でしょうか。 ▲6八玉とするのでしたらまだ▲9三角成として、馬を作り、 かつ銀などを渡しても両取りされない位置取りにしたほうが良いかなと思いました。 あとは▲4六飛からの4筋の攻めですが、▲4三歩成△同銀左▲同銀成の流れで 上手が△4五歩を選択せず△同銀の場合、どのように攻め続けるつもりだったのでしょうか。 その後の選択によっては例えと金などを作って攻めたとしても、玉のこびんを突かれて厳しいことになっていたのではないかと考えられます。 とはいえ、状況的に下手優勢なのは変わらないので落ち着いて受ければまず負けないと思いますが。 全体として、序盤の構築は文句のつけようがなく、 中盤までの流れは綺麗に攻め上げられる体勢を整えることが出来ていますが、 終盤力がまだ不足気味かなと思います。 上手の方は駒落ちが慣れていないのかなという印象です。 少なくとも上記の△4五歩は仮にも有段者が取る一手ではないという印象があります。

asakuratakakage
質問者

お礼

8七桂ではなく8四桂でした。失礼。

asakuratakakage
質問者

補足

▲6八玉→▲7八玉 6八玉は5五桂をされると少しこちらがまずくなりそうな気がしたので。 その後に8七桂と張ってきて7六の歩を取りに来て且つ王手をかけられるのでどうせ王手で逃げるなら最初に逃げておけば7七の歩が張れて相手が辛いかなぁ と思ったので▲6八玉→▲7八玉の流れになりました

回答No.1

35歳、アマ5段。     (主戦場)ゲーセン;「天下一将棋会2;(所属)B級1組」。     ・・・・・見事な「完勝譜」ですネ。     指導者の気持ちも分かります。     私は「24」;未経験ですが、アマ2段?の実力はアルと思います。     ただし・・・・・何というか、「優等生」の将棋ですネ。     (定跡;よくある局面)では将棋の内容も良さそうですが、力戦趣向者の「[餌食]になるケース」がアルんじゃないでしょうか?     まァ、コノ1局だけでは完全に「棋力判断」は出来ませんが。     更なる「棋力向上」を、応援します。