- ベストアンサー
岩手県大槌町への入り方
今回の被災で大槌町の親戚が1名生き残り私の家に避難しています 母親と兄が安否不明です、6日経たので遺体確認に行きたいのです 役場からは通行許可証をもらえませんでした 山道から入ろうと思うのですが詳しい地理がわかりません 二次災害も念頭にあるうえでお伺いします 釜石の入り口までは旧仙人峠を越え行けます、その先、あるいは区界からの 入り方ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
盛岡市の者です。 岩手県の全ての国道の通行止めは解除になっており、近くまでは行けるのでは? 12日か13日のラジオの情報です。 区界からの場合国道106号を宮古方面へ、国道340号に折れて立丸峠手前で県道26号で大槌へというルートが使用できたと思います。うろ覚えですが参考まで。くれぐれもお気を付けて行ってらしてください。
その他の回答 (2)
- pupurr
- ベストアンサー率18% (129/704)
グーグルの道路確認サイト、地図で確認できます。クリックして調べられます。 http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
お礼
ありがとうございます プリントして使わせていただきます 本当にありがとうございます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>役場からは通行許可証をもらえませんでした これは「行くな」って意味ですよ。多分、行った先に、受け入れ態勢が無いから、許可しないのでしょう。 無許可で強行して行った場合、現地では、水、食料、燃料は入手できない物と考えて下さい。 もし車がガス欠になったら、緊急車輌の通行を邪魔しないよう、車を道路の外に落として道をあけ、そこから徒歩で移動して下さい(車はそこに放棄する事になります) 現地に着いても、現地の水、食料、トイレは利用しないで下さい。すべて、自分で持ち込んだ水、食料、簡易トイレを使用して下さい。 途中で車を捨てて来るのが嫌なのであれば「法律に定められた方法」に従って、補給用ガソリンも自前で準備して持参して下さい(普通の自動車の車内にガソリンの入った容器を積むのは法律に違反します) これらの事が遵守出来ない場合は、許可無く現地入りしてはいけません。 多分、現地で受け入れ態勢が整い、なんの準備も無しに行っても問題ない状態になれば、役場から通行許可証が出ます。 今行っても現地に迷惑なだけなので、通行許可が出るまで待ちましょう。
お礼
ありがとうございます 壊滅状態の町で受け入れ態勢が整うって何年後のことをおっしゃっているのでしょうか ボランティア経験がありますので貴方のおっしゃることはすべて承知したうえで 非常識なお伺いをしたのです この程度の知識は被災県の者は知っています しごく常識的な回答は期待していません。
お礼
ありがとうございます 昨日やはりご家族を捜しに沿岸に入った方にお話し伺うことができました 106は通れるし45号線も間際までOKなそうです 町の中には歩きであれば入れるとのことでした ただし昨日(3/17)の大雪で山道は危険だと思います 町の天気と山の天気は違いますので見極めて動こうと考えてます あとはガソリン待つのみ! 全国の方々が自分たちのできることをして支援してくださっていること 被災地の方々の励みになると思います ありがとうございました。