- 締切済み
子供の吐き気について
4歳の息子です。1歳半過ぎ頃から、空腹時に食事を見る、食べ物を見る、匂う、考えると激しくえづきます。 保育園などで他に気が散っている時はやらないんですが、家ではほぼいつも。 大きくなれば治る、と思っていたのですが一向に良くなる気配が無く… 嫌いなものや食べたくないものが出てきてもやります。 胃に物が入っている時には本当に戻します。 色々試しましたし、小児科に相談しても「吐きやすいんでしょう」「精神的なもの」と言われてしまいます。 ですが、至って普通な家庭環境なんです。 確かにはじめはどうしていいかわからず怒ったりしたこともありましたが、今はなるべくプレッシャーにならないようにしてみたり… 同じようなお子様をお持ちの方いらっしゃいますか? それに、こういったことに詳しい方いらっしゃいませんか?専門の方でもお医者様でも…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiimamahbk
- ベストアンサー率0% (0/0)
うちも早食いです! そして神経質です。似たところが本当おおいです! 子供に神経使わせる様な環境にしてしまったのかととても反省もしました。 性格も生活環境も違いますが、似たところも多いのでやっぱり同じ症状なのかな。 チックはやはり疑われますよね。チック自体も症状が様々のようですし。 私も吐いても平気だよという気持ちで今はいますが、やはりえづいたりする姿を見るとはやくどうにかしたいと思ってしまいます。 三歳健診の際、やはり保健センターの方に相談したら「アスペルガーだとこだわりが強い事があるけど…」とポロっと言われ、それがすごく私の心にひっかかり色々調べたんですが、アスペルガーの症状にも当てはまらない様な…という感じでした。 アスペルガーという障害だとすれば、それはもちろん受け入れるのに気持ちの時間はかかりますが、原因が分かれば。と思いましたが違うようです。 本人も当たり前の儀式の様になってはいますが、ご飯に誘われても「ゲーが出ちゃうから僕は行けない」と言っててかわいそうでしかたありません。 私も誰に言っても「そんな子初めて聞く」という感じだったので、よかったです! うちのムスコも一人じゃないよと伝えたら「同じだね!」と安心してます!
- chiimamahbk
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは! 回答ありがとうございます。そしてびっくりしました!うちのムスコとほぼ同じです。 ファミレスなどにいけばえづいたり、席でまっている間に嘔吐することもしばし。 おうちでも同じです。極度の偏食(食わず嫌いというか、わからない物を食べるのが怖いようです)の為食事への抵抗がひどいようです。これは離乳期からでした。 もともと嘔吐は多く、風邪や咳などで吐いたり、泣いて吐いたりは多い子です。 小児科でも相談はしましたが、吐きやすいし、いろんな事に敏感な子だからという事です。 質問者さまと同じで精神的なものということですよね。 保育園でも同様に嘔吐する事が多く、他のお友達のことや本人が保育園の食事がかなり苦痛になっている為特別に今は私が作るものを食べています。 食べられる物が出る安心感はある様ですが、好きなものでも同様にえづいたりするのでそれはあまり解消されていない様です。 体格なども大きく、4歳の体重身長の平均表を超えるくらいの体格です。先生も食事がとれなくて栄養がなければそんな体格はしてないのでそんなに神経質にならなくてもいいのでは?といわれる事もありますがやはり無視するだけはなかなか出来ないですよね。 お菓子とかはそんな事がないのでうちは食事の時だけという感じです。 どちらにしろ、質問者さまと同様解決方法もわからずただ大きくなれば治るよという言葉を信じている状態です。
- chiimamahbk
- ベストアンサー率0% (0/0)
もうだいぶ前の質問ですが、質問者様まだいらっしゃいますか? 現在4歳4ヶ月の息子のママなのですが、全く同じ状況でお話したかったので回答しました まだ回答してよいですか?
お礼
こんにちわ。 つらいですよね。家は、現在6歳になりましたが、未だ治りません。 以前はえづく程度だったのに、今は吐いてしまう時もあります。 医者には、精神的なものだろうから、吐いてもえづいても、とにかく「無視」しろということで、頑張っています。 しかし、ファミレスや、外で吐かれると辛いです。 食事の中に吐かれたり、 吐いたものを片付けたり、無視もなかなか難しいです。 ですが最近は、「吐くのが当たり前」ぐらいの気持ちで生活しています。 お医者様にはかかられましたか? うちは、発育は良好なので、特に身体的な検査はしてもらえませんでした。 これ以上酷くなるようなら、検査をお願いしようかと考えてはいます。 正直、ここは田舎で、いいお医者さんがいないので、もしいいお医者様がいたら教えて頂きたいです。
- nk5144
- ベストアンサー率0% (0/0)
三歳八ヶ月と一歳の男の子がいます。 うちも食事前になると必ずではないですが、ほぼ毎回オェッとなります。 長男は赤ちゃんの時は吐きやすいタイプではなかったのですが、一歳前からです。外食は大丈夫なのですが、家や祖父母宅、慣れてるお友達のうちではなります。次男も離乳食を始めてしばらくしたら同じように…次男は生まれた時から吐きやすいタイプです。対策はお茶を飲ませるか何か口に入れるとおさまります。 その辺は同じですか? 長男は自分でもよくわかってるので、「お茶~」と言って自分で対処できますが、次男は対策がわかっていてもタイミングによっては吐いてしまいます(長男は最近は嬉しくて興奮した時もオェッとなるようです) 長男の検診の時に保健師さんに相談しましたが、初めて聞くという感じでしたし、最近は小児科で聞いても治るわけではないだろうと思い始めてます。 ただ、長男は春から幼稚園なので給食が心配です。 質問者さんの息子さんは保育園では大丈夫とのことなので、うちもそうであってほしいです。 ご主人やまわりの方はどう言われてますか? うちの主人は「俺も昔そうだった記憶がある」と言ってます。 親としてはいつまで続くのか心配ですよね。 うまく対処して、いつかなくなるのを待ちましょうね!
お礼
回答ありがとうございます。 同じような方がいた! 周りでもあまり聞いたことないと言われるし、小児科にかかっても「様子見」と言われてしまうし… 家は、他に気が逸れると出ないみたいです。 なので、保育園でお友達とワイワイ食べるご飯は大丈夫なんだと思います。 家でも、テレビをつけながら夕食をとったり… しっかり成長していれば問題ないと言われてしまいました。 そういえば家の主人も、空腹時良く「気持ち悪い~」と言います…やはり遺伝的なものが大きいのでしょうか。 気長に頑張るしかないんですかね。 家は、オエッとなっている時にお茶を飲むと出てしまうので、微妙なんですが… 言い方は良くないかもしれませんが、正直同じような方がいらっしゃって良かった… 外でやられると切ないですよね。 頑張りましょう。
お礼
こんばんは☆ 私もかなりびっくりしています!家と同じです! 体格も良く、6歳の平均より上回っていますし、食べることが嫌いなわけでもなく、好きなものはたくさん量を食べたりします。 家も偏食でした!同じものしか食べませんでした。 早食いじゃないですか? 家もかなり過敏で、神経質な所があります。私の顔色に気をつかったりも、他の子よりは多いかもしれません。 なので、今までの子育ての中で、私の言い回しや怒り方が、心を傷つけてそうなってしまったとか…離乳食で神経質にあげすぎたとか、(汚れるのが嫌で、子供目線のあげ方ではなかったかな)、 「チックかもしれませんね」 と、医者に言われた時は、かなり悩みましたし、反省もしました。 「僕は食べると吐いてしまうんだ」という暗示にかかっている、と言われました。 もちろんchiimamahbkさんとは状況が違うとは思いますが、母親の気持ちの持ち方が子供に影響するらしいです。 「吐くかな、嫌だな、」と思っていると、子供には伝わってしまうみたいな。 最近は逆に私が開き直ってしまって、「そういうもんだ」と思っているので、いくらか良いような…? 心配なのは、身体に問題があることですよね。 無事に大人になってくれればいいかな、とも思います。 ほんとうに、びっくりしました。 同じような人が全然いなかったのも、悩んでしまう原因の一つになっていました。 でも一番辛いのは子どもですよね…ホントは吐いたりしないで、楽しく食べたいですよね。 何か、解決策が欲しいですね。 お役に立てずすいません。 なんだか、失礼かもしれないですけど、同じ人がいて、心強いと言うか…嬉しかったです。