新幹線に乗りたいのですが、初めてで良く分りません。
月末に遠方へ行きます。
往路は夜行バスを使うのですが、復路はスケジュールの都合上、新幹線を利用しようと思っています。
しかし、当方新幹線は今迄数度乗車経験はあるのですが、全て旅行会社の旅行内に組み込まれているパターンで乗車した事があるだけで、自分で切符を取って乗車した経験はありません。また、列車関連も普段使わない環境なので、少々疎いです。
東京から新神戸に帰ってきたいのですが、大体22時~22時半には新神戸に到着したいです。また、東京の土地勘が無いので、乗車駅も分り易い場所を希望しています(東京駅で宜しいのでしょうか?)
新幹線の切符は、事前に予約するものでしょうか?それとも、地下鉄みたいにその場で買えるのでしょうか?
月末ということもあり、年末と被るので、乗れないなんてこともあるのでしょうか?
新幹線には色々と種類がありますが(のぞみ、こだまなど)これらの違いは速さ(時間)でしょうか?なるべく早く、座れるようにするには、予約が確実かなと思っているのですが、予約する場所ッぽいところが近くにありません。無くても出来るのでしょうか。
新幹線の予約方法や、新幹線の違いなど、教えていただけますと幸いです。
今だともう手遅れでしょうか・・・