ベストアンサー プーケット 食 物価 2011/03/10 10:14 プーケットで 一ヶ月 食費3000バーツでやっていけるのでしょうか? かなり節約しないとむりでしょうか? だいたい一食あたりいくらぐらいつかいますかね? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー HTN ベストアンサー率39% (22/56) 2011/03/10 13:47 回答No.2 一月だけ修行のつもりでやってみるならなんとか可能じゃないでしょうか。惣菜屋さんで買ったおかずを2回にわけて食べれば、一食あたり20バーツくらいで済ますことはプーケットでもできそうです。でも、それを1年間続けるのはかなり質素な生活が平気な人じゃないと難しいと思います。 あと、私の知り合いが実際にやっている裏技があります。オネーチャンのいるようなバーではスタッフやオーナーあるいは常連客が誕生日の日にビュッフェ形式の食事を客全員に無料で提供するという習慣があります。30バーツの水だけ注文したってその食べ放題に参加できます。料理はタイ料理とBBQが主ですね。西洋人向けの味付けになっています。毎日プーケット島内のどこかのバーでそういう誕生パーティが数箇所開催されているので、ディナーはこれで済ますことも不可能ではありません。そういう情報を仕入れるツテとバイクなどの足がないと無理ですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) korat ベストアンサー率61% (306/498) 2011/03/10 12:38 回答No.1 月3000バーツの食費というのは、量も含めて結構節約する必要がある様に思います。 まず、タイでは、いわゆる屋台や現地人が使う食堂では、1食タイ風チャーハンやご飯の上に、皮付きの鶏肉がのっているご飯で30バーツ前後、お水が、2-5バーツ(ボトルだと10バーツ近く)で、これを1日3食取るとこれだけで1日100バーツ、1ヶ月で3000バーツです。そこで、更に食費を下げるとしたら、バナナなどの果物やタイのお菓子程度で我慢すれば、内容にもよりますが、1食10バーツ位にはなります。 質問者が仕事をされる場所は、どこになりますでしょうか。観光客が沢山来る様なビーチ沿いになりますと物価は高くなります。プーケットタウンの様な観光客がほとんど訪れない場所なら問題ないのですが、そうでないとすると上記価格よりも20パーセント位上乗せしなければならなくなるかもしれません。今年から、ついに、プーケットの最低賃金が、バンコクやバンコク周辺の町を抜いて一番高くなりました。要するに、タイの町の中で一番物価が高いということです。 プーケットを含めた外国人観光客が多く訪れるビーチなどでは、上記の様な現地人向けの食事でもちょっとしゃれたレストランになると軽く倍はします。ですから、もし、プーケットで働かれるとしたら、1日も早く、勤務先やお住まいの場所に近い安い値段の現地人用レストランを探すことです。これらは、裏道にあったり、時間限定で、人が多く集まる場所に出店している場合もあります。 なお、おかずやご飯(または麺類)を購入して、自宅なり勤務先で食べるという方法もありますが、せいぜい節約できても外食よりも1、2割安くなる程度だと思われます。逆に、アイスクリームとかジュースなどの嗜好品は、酒類と同様に多額の税金が課されている様で、日本よりも若干安い程度とお考え下さい。 兎に角、食費も含めて、安く生活するためには、1日も早く現地語であるタイ語をマスターすべきです。そうすれば、現地人がいろいろと教えてくれます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報アジア 関連するQ&A プーケットのメータータクシー 11月にプーケットに行きます。行き先はカロンビーチです。旅行会社で空港まで500バーツで迎えにきてくれるというんですが、ぜひメータータクシーに乗りたいのです。メータータクシーは少ないと聞いているのですが幾らくらいかかるのでしょうか? みなさん自炊に1食幾らくらい掛けてますか? みなさん自炊に1食幾らくらい掛けてますか? 私は500円は掛かっている気がします。 1日3食なので1日1500円で一ヶ月の食費は4万6500円です。 でも家族で食べる人が1人増えても、1食150円くらい増えるだけということを聞いたことがあります。 これは一緒に食べる人を気遣った嘘なのか本当に一人増えても1食150円位増えるだけなのか、自分の食費は世間から見て高いのでしょうか? 外食ではなく自炊の話です。 皆さんの自炊の1食にかける食費を教えて下さい。 自炊の食費は一人暮らしだと幾らが普通なのですか? 一ヶ月の食費って1日1000円で一ヶ月3万1000円で過ごすのは無理なのでしょうか? 幾らが妥当なのかさっぱり分かりません。 タイのプーケットでの生活 タイのプーケットで月収2万バーツで生活することは可能ですか? また生活できるとしたらどのくらい余裕がありますか? 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム プーケットから→ピピ島に行くには? 年末にプーケットに行きます。 時間があればピピ島にも行ってみようと思うのですが、 ピピ島には定期船などあるんでしょうか?? HISのツアーで現在日帰り2300バーツと記されていますが、 これより安い方法はありませんか? プーケット生活 疑問? プーケットで給料15000バーツで、仕事の求人があるんですが 贅沢しなくて普通に生活はできるのでしょうか? 実際プーケットで生活してる方、又は経験者に聞きたいです 旅行者とは、また金銭感覚が違うと思うので・・・・ プーケットのタクシー相場 空港からパトンビーチまで夜9時過ぎにリムジンタクシーで移動したら1400バーツでした。最近のプーケットの相場はこんなもんでしょうか?なんか、高い気がしました。 1ヶ月(90食)1食200円でやっと2万以下!!! 1か月間、朝昼夕と三食食べるとすると 90食。 1食200円とすると18000円 1人暮らしで食費2万以下ってかなり難しくないですか? ろくなもん食えないと考えていいのでしょうか? よっぽどの料理好きですか? 男性じゃ無理ですよね?(`・ω・´) プーケットに行くにあたり両替レートの一番ベストな方法は? プーケットに行くにあたり両替レートの一番ベストな方法は? 来月、プーケットに行くにあたり、日本円→バーツへの換金を考えております。 日本の銀行、プーケットの空港、現地両替所、現地ホテル等の中ではどこが一番お得に両替出来そうでしょうか? プーケットホテル選び ホリデイイン/バンタイ/プーケットグランド サムイ島、クラビ、ピピには訪れたことがあるのですが、お正月に初プーケットを企画しています。 ホテル選びに四苦八苦しています。 パトンビーチにしてビーチとタイの喧騒の両方を味わおうと思っていますが、カップルで行くのでどちらかといえば海をメインに考えています。 立地と金額のバランスで下記の3つのホテルに絞りました。 泊られた方やこれらのホテルをご存知の方がいましたらホテルや立地など何でもいいのでぜひ感想を教えてください。 ・ホリデイ・イン・リゾート・プーケット ・バンタイ・ビーチ・リゾート&スパ ・プーケット・グランド・トロピカーナ また、これ以外にツインでトップシーズンに3000バーツ~4000バーツ位のホテルでおすすめのリゾートがあれば、これ以外のホテルでも結構ですので、是非ご意見をください。3連泊はできますのでプロモーションで安くなるホテルとかでもいいかなって思っています。できれば庭を抜ければすぐビーチに出れるリゾートホテルがいいんですが、さすがにこの値段でそこまでは望みません。。。 どうぞよろしくお願いします。 プーケットのホテル選び プーケットのホテル選び 来年2月に夫婦でプーケットに4日間滞在します。プーケットは4回目の訪問ですが、今まではいつもカロンのヒルトンホテルでした。今回はさすがに飽きたので違うホテルを探しています。ほとんど出歩かずプールサイドでまったりしたいので、希望としてはプールが充実していて、近くにローカルレストランが多数あり、静かな(韓国人や中国人が少ない?)環境で一泊2人で10,000バーツ程度とかなり欲張りな要望です。どなたかお勧めのホテルがありましたら是非教えてください。 ブラジルの物価 ブラジルで生活したことがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。 今度、ブラジルに半年ほど行くので、大体の旅費を計算しています。 1.一ヶ月の食費(日本の食材など、高いものは極力買わない) 2.(日本食ではない)地元の安いレストランの一食の値段 3.(自炊のための)ガスの値段 行く場所は、北部の地方です。 他の地域でいいし、おおよその値段の目安でいいので、ぜひ情報をお願いします。 プーケットのホテルでのデポジット プーケット旅行を控えています エクスペディアから2泊でアヤラヒルトップスを予約したのですが、 予約を確認したところデポジットが1泊につき10000バーツ(現金のみ)とありました チェックアウトは旅行の最終日なので、20000バーツも戻ってきても困ります いままではクレジットカードでデポジットはお願いしていたので、現金でのデポジットは初めてです このくらいの金額は普通なのでしょうか? ちなみに宿泊費の支払いはクレジットカードで済ませてあります ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい よろしくお願いします 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 一人一食当たりの単価 皆様の食費に関する質問を拝見しましたが、昼食代もも入っているのでしょうか? うちでは、主人と私、子供が5歳と6歳の二人ですが子供も大人の1人前食べてしまいますので、4人家族の計算として、 朝は4人分、昼は主人と私の二人分、夜はまた4人の一日で10食作ります。(自営で子供は保育園なので) お米代は抜いて、おかずやみそ汁代として、一人一食200円でやりくりできたらと奮闘中です。 200円でクリアできれば200円×10食=2000円が一日、一ヶ月で6万円。 この場合、ものすごく節約、まあまあ節約、普通、ちょっと贅沢、かなり贅沢。どの辺に当たると思われますか? また、皆さんは一食当たりに換算するとどれくらいの食費になりますか? 収入にもよるかと思いますが、率直に伺いたいです。 ちなみにうちは主人、私とも30代前半です。 食文化 1930年代の日本の食生活について調べています。 1.当時、外国の食べ物には何があったか。 2.どのようなところで食料を買っていたのか。 3.庶民の1ヶ月の食費はだいたいどれくらいだったのか。 これらについてご存知の方、教えてください。また、これらの情報が得られるサイトでも結構です。宜しくお願いします。 プーケットのホテル選びに悩んでいます・・・ 来月、プーケットに旅行を考えていて、ホテル選びで悩んでいます。 20代女2人、プーケットは初めてです。 希望としては、ホテルでのスパ、プーケットタウンでの観光、ショッピングなどをしたいと思っています。 できるだけ安くと思って探していていくつかピックアップしてみました。 (1)バイ・ザ・シー・レジデンス (2)バンタイ・ビーチ・リゾート&スパ (3)シー・ビュー・バトン (4)カタタニ・プーケット・ビーチ・リゾート どこでも結構ですので、どのような感じのホテルか、スパやショッピング、観光などアクセスはどうかなど教えていただけたらと思います。 また、ホテル内のスパってだいたい値段はいくらぐらいが相場でしょうか? よろしくお願いします。 プーケット もうすぐプーケットに出かけます。 プーケットは初めてです。 あちらは雨季ですよね。 2~3日雨が続くこともあるとききましたが そーゆー場合どのような過ごし方がいいでしょうか? バリその他アジアのビーチ ハワイなどにはよく出かけますが いつもだいたいはホテルのプールと お食事を楽しみ 積極的に観光はしません。(一応要所は押さえますが) ショッピングも特に好きじゃないです。 雨がザーザー降ると (スコールだけならいいのですが) プールも相当厳しいものになりますよね。 その最悪のお天気の場合の過ごし方を レクチャーしてください。 ちなみにホテルはシェラトングランデラグーナです。 一ヶ月の食費はいくらですか? 節約メニューを教えて下さい。 一人暮らしの人に質問です。 一ヶ月の食費はいくらですか? 貧乏なのでだいたい1万円以内に抑えるようにしていますが、もっと抑えることができないか?と考えてます。 そこで、節約メニューを教えて下さい。 プーケット 5つ星ホテルでのチップについて。 来週、家族旅行でプーケットに行きます。アマンプリのヴィラに泊まります。5つ星ということで今からドキドキしています。 一人メイドさん?がついてくれるらしいのですが。。。 そういった場合のチップは、どのタイミングで、いくら渡せばいいのでしょうか。 普通だったら、枕元に20バーツくらいが適当だと聞きましたが、5つ星となるともっとしたほうがいいのかな・・。とか。 そんないいホテルに泊まったことがないので、ご存知の方、教えてください。 光熱費 プロパンガスと都市ガス 一人暮らしを考えています。 一ヶ月の家賃、光熱費、食費を含めると(節約を適度に)大体いくら位かかるのでしょうか? また、プロパンガスと都市ガスで一ヶ月あたり、無駄遣いは特にしないとするとどのくらい値段がかわってくるのでしょうか? 一人暮らしで自炊をしている男子大学生のひと月の食費について。 僕は今大学生で、食生活は弁当や外食を利用するのみです。 これだと、ひと月の食費がざっと3万ほどになってしまいます。 貧乏大学生にとって食費が3万というのはきついです。 自炊にすればもっと安くつくのではないかと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが(できれば自分と同じく一人暮らしの男子大学生の方に)、自炊をしている人は、ひと月の食費はだいたいいくらぐらいかかっているのでしょうか。 また有効な食費節約法などあれば教えてください。断食とかではなく、大量に作って冷凍庫に保存等です。 ものすごくプライバシーに関わる質問のため答えにくいかとは思いますが、よければ答えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など