- 締切済み
水槽に白い微生物が爆殖
まだ立ち上げて2週間くらいしか経っていない30cm水槽です。 アベニーパファ3匹とアカヒレ4匹が居て、水換えは2日に一度、三分の一程度行っています。 先ほど水槽内を眺めていたら、ヒーターの止め具とガラスの隙間に、白い半透明のモヤのような物を見付けました。 これは何だと目を凝らしてよく見ると、そのモヤモヤの中に凄く小さな白い生物がウジャウジャと居て仰天しました。 大きさは1mmにも満たない感じです(たぶん、0.1mm~0.3mmくらいかと) 更に、これが水槽内の流木にもびっしりと……。 大量にうじうじモゾモゾと動いており、正直見ていて気味が悪いのですが、この微生物は一体何なのでしょうか? 魚達に害のある生き物でしょうか? また、発生するにあたって考えられる原因などは何でしょうか? もしも有益な微生物だとしても、ちょっと数が多すぎる気がするので、何とかしたいと思っています。 どうか、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> 大量にうじうじモゾモゾと動いており、正直見ていて気味が悪いのですが、この微生物は一体何なのでしょうか? ・モズモゾ動くだけでは情報不足で断定出来ません。 「ミズミミズ、プラナリア、ヒドラ、ミズゲジ、貝類」などの幼体だとは思いますが、、、 > 魚達に害のある生き物でしょうか? ・アベニーやアカヒレの若魚や成体には直接的な害はありません。 > また、発生するにあたって考えられる原因などは何でしょうか? ・卵や幼体が、水草や貝類に付着し水槽へ運ばれてきた。 > もしも有益な微生物だとしても、ちょっと数が多すぎる気がするので、何とかしたいと思っています。 ・アベニーが成長すれば食べてしまいます。 近未来、ラムズホーンの親貝もアベニーが必ず食べます。 ただ、現在のウジャウジャは、見た目が宜しくないので、ベロペット(大型ビニールスポイト)などで吸い出して駆除した方が良いでしょう。 30cm水槽がW30×H24×D18cm(12L)水槽ならば、アベニー(寿命3年)3匹とアカヒレ(寿命5年以上)4匹の生涯飼育はマズ無理。 肉食性で、半径10cm~20cm程度の縄張りを主張するアベニーの成長度合いに合わせて、アカヒレが攻撃されボロボロになります。 アベニー同士でも諍いが発生します。 取り敢えずの対策は、水草、流木、土管などを多めに水槽内に設置し、水槽内をゴチャゴチャさせて、アカヒレの逃げ場とアベニー同士の視線が衝突しない環境作りをオススメします。 アベニー同士や、アカヒレのヒレが欠損する被害が増えてきたら、最低でも30cmキューブ(30×30×30cm)以上の水槽への引っ越すか、弱肉強食の摂理に任せ強者だけを飼育するか、どちらかの選択が必要です。
- takashi_h
- ベストアンサー率61% (738/1198)
ゼリー状のものの中に粒々が入っているやつですよね? それはタニシなどのスネール(カタツムリ、巻貝)類の卵です。 水草は何か入れておられますか?多分それに付いてきたものです。 特に害はありませんが、爆発的に増殖します。 一度孵ってしまうと砂粒のような小さなスネールが底砂に紛れ込み、駆除するのが大変困難になります。 そのままにしても構いませんが(ほぼ無害。やり過ぎた餌を掃除してくれるくらい。)、大量にいると見た目がよろしくないので、卵の段階での駆除をお勧めします。 熱湯や薬品を使った掃除や天敵の導入などの対策がありますが、とりあえずは見えるものを取り除けばよいでしょう。 http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/shiiku_6.html http://mizukusasuisou.com/koke8.htm http://aqa.web.infoseek.co.jp/aqa/page023.html
お礼
takashi_hさん ご回答ありがとうございます。 確かに水槽には水草を入れています。そして苔取り要員としてラムズホーンも3匹入れています(^_^;) ラムズホーンの卵は見た事があるのですが、質問にあるモヤモヤは、ラムズホーンの卵とは明らかに質感が違いました。 中に卵らしき粒々はなく、白い微生物がコロニーを作ってウジャウジャ湧いている、といった感じです。 モヤモヤ自体の大きさも3cmくらいはあったので、他の貝が紛れ込んでいたとしても、ちょっと違うかなと思います。。。 説明不足でスミマセン(汗) 今のところ、ラムズホーンの稚貝はアベニー達がおやつ代わりにしているようなので最初の3匹以上には増えていませんが、もしラムズが爆殖してしまったらこちらのアドバイスを参考にさせて頂きます(^-^) ご親切にありがとうございました♪
お礼
お礼が遅くなってしまってスミマセン。 0.5mmにも満たない白いウジウジの件ですが、色んな方に伺ったところどこの水槽でも自然に発生する微生物なのだそうで、ごく普通の事だと笑われてしまいました(笑) コロニーが形成されていたのは、たぶん水流の関係でその場所にゴミ(微生物のエサ)が留まりやすいからではないか?という事だったので、今はそこを重点的に掃除するように心掛けています。 因みにアベニーは微生物の駆除はしてくれないそうなんですが、お腹が空いてれば食べる事もあるんでしょうかね?? あと、質問に全く関係がないので記載していませんでしたが、この時は他に45cmの水槽をセッティング中だった(立ち上がっていなかった)ので、こちらの水槽にいたアカヒレ達はパイロットから外れた居残り組です(^^;) 30cm水槽を立ち上げてみたものの、ちょっと小さすぎたので45cmを購入→30cm水槽の水を種水にしてゆったりセッティング開始→45cm水槽をメインタンクにして、30cm水槽をトリートメントタンクにしようと思い立つ(ここで、アベニー購入) ……だったのですが、最初に無駄にアカヒレを買いすぎてしまったので、30cmはほぼアカヒレ水槽と化しています(笑) アベニー3匹は45cmが立ち上がったので最近引っ越し致しました。アカヒレもラムズも全員無事です(^^)v しかし、うちのアベニー3匹はいつも一緒に群れて仲良く?泳いでいるんですが、その内小突きあうようになるんでしょうかね……仲が良いままで居て欲しいなぁ……。 っと、お騒がせを致しました&長々とややこしくてスミマセン。 ご回答ありがとうございましたm(__)m