はじめまして♪
「アンチ」と言う単語は理解しておりますが、御質問者様の状況に合う意味は反対意見が出てきて狙ったように攻撃されて負けてしまうと言う意味でよろしいでしょうか?
ネットが利用出来て、日本語で文字コミュニケーションが出来れば誰でも参加可能な場所ですので、性別や年齢、地域風習等、自分とは違う人々が繋がって行く場所ですので、読み違いや誤解が無いように解りやすく表現される事が良いと思いますよ。
(私も深夜に成るとビールでヨッパ~ になるので、誤字や誤変換、思い込みや勘違いで、後から訂正書き込みする事も有りますぅ。苦笑)
本来、質問と回答の場所ですから、「勝ち負け」って無いのでしょうけれど、同じ質問で回答した者同士ではどうしても意識しちゃいますよね~。
私は「趣味」の「オーディオ」カテゴリーが好きなので、私よりベテランの回答者と違う事が有ります。趣味ですから人それぞれの理想が違って当然ですので、回答者同士の話はダメですがギリギリで
「○○様の回答は△△の部分で正しいと思います。しかし私の場合は□□を個人的には重要視していますので、そういう方向も有る物ですよ。」
なんて、回答も書き込んでいます。
特に、オーディオ初心者の方ですと、同等の製品でどっちが良い? なんて質問が多いので、両方の機器の良い部分と弱点を比較し、好みに合う製品を見つけていただけるように回答を書き込んだりします。
趣味の世界なので、9割りの人が好まない製品にも1割りのファンが居るなんて事は常識ですからね。
長々と書いてしまいましたが、知識や認識が違う、いろんな人にも解りやすく書くようにすると、お互いの理解が得やすいのだと思います。(個人的意見ですので、違う考え方の方も居るかと思います。)
J0831 様の実際に攻撃されて負けたって、どんな状況かは想像もできませんが、なにかヒントにでもなりましたら、幸いです。
これからも、多くの人に頼られるようになっていってください。
がんばれ~~~♪