>をなるべく安く請け負ってくれる会社をご存知、
私の今までの経験から、あまり存在しないか非常に見つけにくい。ソフトを作成する会社は沢山あります。しかし、そういう会社のSE・プログラマは、エクセルごときというか、エクセル関数ごときというか、エクセルVBAでも念頭に無いと思います。
其れで商売することは、まず考えられないからです。もし完成出来れば、やさしすぎて、料金をいくらにすれば良いか迷うような話。
でも考え方(の筋道、ロジックという)は慣れているので、すぐ案は浮ぶはず。
WEBで何かの拍子に、VBAコード作成を請け負いますというサイトを見たことは在る。個人でやっているのだろうが。
でも引き受けるなら、まずエクセルVBAで考えるのではないかな。
全体の話を聞くと(この質問に表現されてないことがある恐れは多いから)、アクセス(さらに進んだデータベース利用)などを進められるかもしれない。
ーー
エクセル関数で30個のファイル(ブック)を扱うのは難しい。
>文章などが少し違うだけでなので案内のたびに記入するのが面倒です
普通は少しワード・エクセルを出来る人はまず、ワードの「差込印刷」の方法でできないか考えるのでは。
文章が違うと言うが、地の文章は同じか、2,3種類しか違わないのでは。
むしろできるだけ同じものに持っていくのが、事務合理化だし。
宛先のXXX殿のXXXや個人別実績計数などが違うだけではないのか。どんなところが変わるのか
それをもう少し具体的に書かないと答えようがないから、回答は出ない。
ーーー
表現が素人的な個所
>1個のエクセルに記入すると
1シートか1ブックの1シートかはっきりさせて。
>それがほかの用紙
エクセルでは用紙というのはあくまで印刷するときの話。
まずシートに印刷するデータ(地の文言+人によって代わるデータ1人分)を作らないといけない。
>30個弱のエクセルは全部できていますが
30個のブック。
一般には、1ブックの30個のシート状態の方が扱いやすい。
>自動表示させる為の関数がよく分からないので
シートに書状のデータが出来ても、関数では印刷せよと命じられない。VBAや差込印刷のような仕組みが要る。
生徒が300人いてもシートに300ページを作って1回で印刷するのでなく、普通はプログラムでは
1ページに1人分完成
印刷指令
関係個所クリア
2人目のデータを同一セル範囲に完成
印刷
関係個所クリア
あとくり返し
のようなことをプログラム(VBA)では行う場合が多いとおもう。
お礼
友人がネット関係の仕事をしておりやってくれました^^ 無知は怖いのでPC学校に通ってちょっと勉強します。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。