• 締切済み

データが消えてしまいました・・・

パソコンのデータの整理をしていたので、ファイル名を変更したりしていたのですが、名前を変えたファイルが突如消えてしまいました。 そのとき自分がした動作は、F2を押して名前を変えてリターンキーを押すだけでした。 消えたデータはどこにいってしまったのでしょうか?またそのデータは復活させられるのでしょうか? ハードディスクの空きがかなり少なかったのは確かですが、名前の変更だけなら全く関係ないですよねぇ。 回答よろしくお願いいたします。 尚、OSはWinXPのProです。

みんなの回答

  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.3

消えたデータはどこにいってしまったのでしょうか  ごみ箱には当然ないですよね? 一度、検索で変えた名前と変える前の名前を検索してみるのはどうですか? またそのデータは復活させられるのでしょうか?   復元というソフトがフリーでは人気みたいですが、 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005264.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otoraku
  • ベストアンサー率30% (104/341)
回答No.2

フォルダオプションは「ファイルはすべて表示する」「拡張子を表示する」になってますか?リネーム処理したときに拡張子が変わってしまい稀に見えなくなるときもあります。ただ、すべてのファイル表示にしていればそんなことはないのですが・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189131
noname#189131
回答No.1

どちらも復元ソフトです。 なるべく速い方が、復元できると思いますが、名前を変更したと言うのがちょっと。。 名前を変更する前のものを覚えていますか?其れがキーになります。 私は以前復元ソフト使っても駄目だったのですが、その時はデフラグや、上書きなどした後でしたので、当然と言えますが、後者のURLのものはかなり良さそうです。 (使った事はありませんが) 前者のものはフリーです。 参考にしてください。                        

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html, http://www.finaldata.ne.jp/f_series.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A