• ベストアンサー

リナクスインストールで、データ喪失?

3ヶ月前にハードディスクを交換しました。ローカルディスクCとFがあります。そのとき、マイミュージックのデータ、(mp3)を新しいディスクFに引っ越したのですが、リナックスをインストールしかけて途中でリタイアしました。そのときFはウィンドウズから認識されなくなったのでパーティションを削除してまっさらにしました。皆さんの助言によりフリーソフトの「TestDisk」を使ったところ、他のプログラムやデータは復活したようなので、音楽を聞こうと思ったところ(ソニックステージを利用)、聞けません。ファイルが見つかりませんと表示されます。ファイルは全部消えてしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

なんかよくわからないご質問ですね。 リナックスは、この際関係ないようですが。 その音楽ファイルも復活組ですか。 Fを削除、まっさらにした。ということは、フォーマットではないということですね。 そういうのは、まっさら とは言いませんが、 復元ソフト、この場合、修復ソフトですかね。 完璧に元に戻ると考えるのは、あまりに都合が良すぎます。 >ファイルは全部消えてしまったのでしょうか? Fドライブを右クリック、エクスプローラでわかります。 で、ファイルが開かないようなら、あきらめてください。 TestDiskの解説によると、アンドゥはできないとの事 つまり、やり直しはできない。 修復前の状態をバックアップしておきましょう。とありました。 削除したもののバックアップは取れません。仕方がないですね。

hide_m
質問者

補足

どうやら ext3形式 でフォーマットになっていたようです。確かに ext3形式 とフォーマット と見た憶えがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A