現在35歳です。
PCOS(多のう胞性卵巣症候群)、
その他婦人科疾患で、不妊治療中です。
すこし手を打つのが遅かったおばさんからのアドバイス
としてご参考いただければ幸いです。
私も貴女くらいの年齢のとき、まったく同じ症状でした。
PCOSは肥満・多毛ならばその可能性が高いですが、
私のまわりでは、肥満・多毛でなくても、
PCOSの人はたくさんいます。
PCOSは病気というよりは体質なので、
今すぐに結婚、妊娠の予定が無いならば、
深刻に悩むことはありません。
人より少し、排卵が難しく、
それによって生理も乱れるのだ、
と自覚しておけばよいかと思います、
ですが、生理がこない状態が長く続くことは、
いろいろ問題が起こります。
なので、婦人科を受診し、
生理周期を整えるためのホルモン剤やピルを処方してもらう、
ホルモン剤に抵抗があるなら、漢方薬を処方してもらう、
(漢方の取り扱いがある婦人科は多いですよ)
など、対策をとることで、
貴女の将来的な体調を守ってくれると思います。
性交渉が無いのに婦人科で内診を受けられることは、
お勧めしません。
内診は、性交渉がある女性でも、屈辱感を覚えます。
病院へ行く前に、
電話で内診がなくても診察可能かを確認してください。
内診がなくても、血液検査と基礎体温表で、
診察してもらえると思います。
基礎体温表は、数か月分がベストですが、
ひと月分でも大丈夫だと思います。
そして、私も肥満なので人のことをとやかく言えませんが、
体重をBMI25以下にすることは、
病院を受診する以前に必須です。
もしBMI25以上ならば、
今からでもがんばってダイエットしてくださいね。
今、20歳!これからでも十分間に合います。